◆関連記事
【炎上】コレコレが湊あくあと結城さくなの絵師である「がおう」の未成年淫行を暴露!
結城さくなが今後の活動を調整
2025年6月30日に結城さくなが今後の活動について色々調整中であると発表していました。
まとまり次第またお知らせするとの事です。
具体的な事は何も語られていませんが、おそらくガワの絵師である「がおう」さんの未成年淫行と情報漏洩がコレコレさんに暴露された影響だと思われます。
Xの反応
がおうさんを叩く意見が多かったです。
以下Xの反応。
感想
やはり影響は避けられなかったようですね。
もしがおうさんが逮捕されたりすると最悪ガワの変更などもあり得るので、かなり活動が停滞してしまいそうです。
あとがおうさんが「結城さくなから色々相談をされた」みたいな事も配信で言ってたんですが、そちらは証拠が弱いので真偽は不明です。

管理人
vtuberって絵師のスキャンダルでも被害被るからスキャンダルに強いというのは嘘だな
イラストの使用を控える
今後はがおうさんのイラストの使用を控える方針とするそうです。
ただし、既に進行中の仕事については先方と協議の上例外的に対応を継続するケースもあるとの事。
また、ガワについては結城さくなが権利を保有しているので活動は継続するものの、生配信のガワは新たな絵師の起用を含め協議中だそうです。
がおうさんのイメージが付きまとうと活動しづらそうですし絵師は変更になりそうですね。
『ガールズクリエイション』が声明を発表
がおうさんが一部キャラデザを担当していたため、『ガールズクリエイション』が声明を発表していました。
配信で語る
2025年7月15日の配信でがおうさんの件に関して語っていました。
詳細は配信を見てもらうとして、案件なども飛んだでしょうしガワすら変更する可能性があるそうなのでやはり色々と大変だったみたいです。
転生していきなりこの損害を食らったら堪ったもんじゃないでしょうね。
コメント
これでまたガワを他の人に依頼するとなったら個人だから会社にも頼れずに依頼料がかかるんだよね?
シンプルにもらい事故で気の毒すぎる
貰い事故なのは同意だけどさくなとルカはステルス企業勢だと思うよ
個人にしては案件やコラボイベントやグッズの手配が早くてきちっとしすぎてるし
経験者のマネージャー雇ってるとか業務委託してるとか個人でもいろいろあると思うが
委託としてステルス企業勢になるのはメリット薄いとおもう
法人化してその下にスタッフを雇うほうが事業としての自由度は上がるし、なにより業務委託の制限に縛られることもない
ただし、こういう外因の処理も自身でやらないといかんけどね
時報さんの悲劇再びか
vtuberが有名だから真っ先に例として挙げられるだけで、
この絵師の仕事範囲相当広いから、関係者全員が仕事の調整に追われてるだろうな
大地震の予言の正体これかって思ってそう
がおう叩いてる奴の2/3はほぼ嫉妬で叩いてるんやろな…🙄
個人の被害で済むならそうかもしれんがこれだけ周りに迷惑かけてたらそうじゃないやろ
結城さくなのガワは卒業前に準備出来てたのに対し、今回は突発で使えなくなる可能性があるので、新しいガワと配信再開の準備に年単位かかるかもしれませんね。一生分以上の稼ぎはあるでしょうから、引退もあるかも
嫉妬+シンプルに犯罪やぞ
こいつの同人誌買ってた人達ももれなく児ポ適用されて犯罪者予備軍入りや
マ〇コ二毛作してる相手もちゃんと犯罪だからなぁ
児ポってのは未成年本人が映ってる映像や写真しか対象にならねーよ
マジで言ってんのかな、シンプル気持ちわりいな
がおうがあくあの愚痴聞いてたの羨ましいわ
裏事情いろいろ教えて欲しい
本当に愚痴だけで済んだんやろか…🙄
ガワ変えて転生しかないだろうな。同じガワ使ってもチラつくし一時的には、良いかもしれんがずっと言われ続けるし今のキャラ引退かな。かわいそう
前任絵師と同レベルの人気と知名度があり
前任とは違って素行が良く信頼もある
そんな絵描きを探して
個人で出来るだけ早く代わりのLive2Dを作ってもらわなきゃいけない
とか考えるだけで頭痛くなりそう
そういう絵描きって年単位でスケジュール埋まってるしどんなに有名でも個人だと仕事受けてもらえなかったりするし
大きな力ってがおうの事やったんやろか?
それ、ホロ辞める直前の発言だろ
辞めた後に同じイラストレータ使って転生してんのに矛盾感じないか?
僅かも考える事すら出来ず時系列も追えないショート動画脳?w
がおうにいろいろ相談のってもらってたことがメルみたいに何らかの規約に引っ掛かって卒業の可能性はあるんちゃうか
知らんけど
お前わりとラインギリギリのコメントしてるぞ
自重しろ
他の個人勢の子も休止中なのに大変なんよな
その上勝手なこと言われてるらしいしこういうクリエイターの不祥事は被害範囲広いから厄介だわ
ガワとかイラストを差し替えるってのは大企業だからこそできることで個人とか小企業にまで同じ対応を求めるのは酷ですね
創作物にまで罪があるわけじゃないですから割り切って使い続けるという選択してもやむを得ないと思います