◆関連記事
【風評被害】博衣こよりが淫夢営業をしていると勘違いされてバズってしまう【野獣先輩】
博衣こよりが歌枠で130万人耐久をするも失敗
博衣こよりが2025年6月20日に歌枠で130万人耐久を実施したんですが、3時間配信するも登録者は1000人弱しか増えず130万人を達成できないまま失敗してしまいました。
ちなみに同接は1万人でした。
また、配信後にXを更新し悔しがっている事やボイトレで歌が変わるも初期のイメージは覆せていない事を吐露していました。
Xの反応
応援しているリスナーが多かったです。
以下Xの反応。
感想
この規模で3時間やって1000人伸びないというのは中々厳しい数字な気がします。
しかし、歌のうまさや初期のイメージがどうこうと言うよりは単純に博衣こよりに対して歌のイメージが無い事が原因なんじゃないでしょうか。
他のオリ曲が伸び悩んでるホロメンも同じパターンだと思う。
例えば星街すいせいはホロライブだけに限らずvtuber界の歌姫みたいなイメージがありますが、じゃあvtuber界で1番歌が上手いかと聞かれると別にそんな事はありません。
なので結局はブランディングが全てです。

管理人
博衣こよりは配信しまくってる限り配信の鬼というイメージから逃れられないのでは
コメント
~人耐久配信って普段応援して見に来てる人はすでに登録してるから力になれないのがモヤるからあんまり好きじゃない
登録者耐久配信って長時間配信して
登録していないユーザーのオススメに上がる事で登録数を上げる事だから
三時間短すぎる
歌枠だから仕方ないとしても
無理矢理背伸びしてる感があるし、達成したらしたで解除して遊ぶような人も居るから自分もあまり好きじゃないかな
あれでふえるのサブ垢botみたいなもんしかないだろうしない
相変わらずなんかズレてんなあって毎回思う
ホロの登録者耐久って3000も増やそうとするのが当たり前なの?
登録者耐久って達成まで多くてあと500人ってくらいから始めるものだと思ってたわ
耐久って付けただけのただの歌枠で3000人もファン増える訳無いし
耐久で達成できない事あるんだ
正直運営が神の手を差し伸べて達成確定するものだと思ってました
ヤラセなしなんやなあ
時間が決まってたからね。
みこちだって昔失敗したことがあるんだ。
ボイトレ行って上手くなったからどう、とか言ってる時点でめちゃズレてる
教科書の丸暗記みたいな真面目さで芸事がどうにかなるわけないやん
マス受けしなくたって、ザラつく歌い方するやつの方がずっと価値ある
初期との歌の違いが分かるレベルの人は既にチャンネル登録済みだろうし、新規には覆すようなイメージ自体が存在しないはず…既に登録してる身としてもこのポストはズレてる感が否めない
まぁ130万人自体は焦らずとも普通に配信してれば達成出来るだろうとは思うけどね