このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【大丈夫か?】漆羽が復活したのはやはり座村が剣聖との命滅契約を切るためだった【カグラバチ 82話感想】

スポンサーリンク
【カグラバチ 82話感想】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

9巻
77話78話79話80話81話
82話83話84話85話86話

座村の狙い

出典:カグラバチ 82話 少年ジャンプ2025年28号


復活した漆羽が座村の狙いについて語っていました。
やはり大方の予想通り妖刀の契約者を一度殺して復活させる事で命滅契約を切り、その後で剣聖を殺して新しい契約者と自分もろとも殺すのが狙いだったみたいです。
チート能力である雀はそのための力だった模様。

これ自体は予想されてましたし良い事をやってるんですが、前々から言ってる通り妖刀を使わなければ毘灼は好き放題できたし、「死ぬのは悪人だけ」とか言っといて一般人の先生などが巻き添えになってるので座村の株が完全復活する事はありません。

要はこの真の狙いによって私が気になってた今までのネガティブ要素が払拭されないというのが残念だった。
まあ後から「雀で死人を全員蘇らせました」とか馬鹿みたいな事を言い出す可能性もあるんだけど、流石にそれは無いでしょう。

やっぱり座村はここで死んだ方が良い気がするなあ。

チヒロVS座村

出典:カグラバチ 82話 少年ジャンプ2025年28号


1人で死のうとする座村を救うためにチヒロvs座村がスタートしました。
バトル描写は相変わらず良かったどころか更に進化してると思ったんですが、やはり座村を救うという方向性があまり納得いかない。

私があまり好きじゃ無いのもありますが、そもそもチヒロたちって自分の目的のために本当に極悪人かどうか分からん奴らまで斬りまくってるので、ここに来て「生きてください」とか「一人で背負うな」みたいなのはどうなのかなと。
座村だけに限らず世間一般から見れば既に全員地獄行きでしょ。

ついこの前チヒロが人殺しとして覚悟完了したばっかりなのに何だか温い事を言ってるなとも思ってしまうし、盛り上がってるのは分かるけど若干しっくり来ない。
あと神奈備本部が襲撃されて真打も剣聖もヤバいのにこんなところで戦ってる場合なのか?と思ってしまう。

まとめ

勢いはあるんだけど引っかかるところがちょいちょいあってノリ切れませんでした。
ストーリーがもっとしっかりしてれば大看板の風格が出てきそうなんだが。



管理人
管理人

まあ更にバトルが上手くなればストーリーや設定の粗も押しきれそうだが



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カグラバチ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    座村を救うってどう着地するんだろう?猩で雀をコピーするぐらいしか方法が思いつかん

  2. 匿名 より:

    娘が後継者になるフラグもあるし
    勝負には勝って改心するが、最後の最後で毘灼に裏切り者としてヤラれるって感じじゃないっすか?

スポンサーリンク