このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【残念】久々李の活躍で昼彦がしつこく生存。東京では神奈備vs毘灼がスタート!【カグラバチ 78話感想】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

9巻
77話78話79話80話81話
82話83話84話85話86話

昼彦がしつこく生存

出典:カグラバチ 78話 少年ジャンプ2025年24号


ここまで剣術一筋だった久々李が都合のいい妖術を使って座村を足止めし昼彦を助け出していました。
チヒロに相手をされず精神が崩壊し酌揺と腕を失ったものの、結局また生き延びたみたいです。

流石に今回でもうこいつは出し切っただろうと思ってただけに、また生存はしつこすぎて残念でした。
「ぼろ負けする→生き延びる」のパターンを何回擦れば気が済むんだか。

おそらく呪術の真人枠みたいな感じなんでしょうけど、もはやチヒロには相手されてませんし悪役としてもそこまで魅力を感じないので必要ないなと思ってしまう。
ただストーリーを引っかきまわしてるだけに見える。

ここからこいつの復活劇と成長過程を長々見せられると思うと少々げんなり。
外薗先生はどんだけ昼彦が好きなんだか。

神奈備vs毘灼がスタート

出典:カグラバチ 78話 少年ジャンプ2025年24号


一方その頃、東京では神奈備vs毘灼がスタートしていました。
幽と松おじさん含む毘灼7名で本部に攻め込む算段のようです。
どういう作戦なのかは不明。

まあワクワクする展開ではあるものの、今まで神奈備はずっと無能だったので「また出し抜かれるんだろうなあ」としか思えない。
おまけに柴と緋雪という最高戦力も居ないらしいですしね。

ただ、ここで神奈備が陥落して剣聖も真打も奪われたらストーリーが終わっちゃうので、流石にそこは死守するんだと思われます。
まあ毘灼側も7人で落とせるなら最初から10人で行けやって話になるので、何か別の目的がありそう。

実はチートすぎるハクリの妖術を狙ってたりする可能性もあるんじゃないでしょうか。

まとめ

ワクワク感よりも「また昼彦が生き延びたのかあ」という残念感が勝ってしまいました。
バンバン人が死んでく作風なのにこいつだけ都合よく生き延びすぎ。



管理人
管理人

もう昼彦はお腹いっぱいだよ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
カグラバチ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    やっぱりな!

  2. 匿名 より:

    作者は昼彦をチヒロのライバルに位置付けたいのでしょう

  3. 匿名 より:

    昼彦は妖刀無いんでしょ
    取り返すとか
    また仮死で契約解除するとか

    まだまだ長生きしそう

スポンサーリンク