【今まで通り】文化庁がAIイラストについて「類似性や依拠性が認められれば著作権侵害である」という見解を発表。従来の手書きイラストと変わらず | めぎしす!
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【今まで通り】文化庁がAIイラストについて「類似性や依拠性が認められれば著作権侵害である」という見解を発表。従来の手書きイラストと変わらず

スポンサーリンク
novelai
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【一部のAI絵師のせい】遂にpixivがAIイラストなどに関する禁止事項を明確にするためガイドラインを改定しました

AIと著作権の関係について


5月30日に文化庁および内閣府から公開されていた「AIと著作権の関係等について」という文書がPC Watchというサイトの記事で再び話題になっていました。
この記事を見て遂にAIイラストが規制されたかのように勘違いしてる人が割と居ましたが、そういう話ではありません。

今まで通り

類似性や依拠性が認められれば著作権侵害である」と文書の中にはありますが、要は今までの手描きイラストと同じように法律が適用されますってだけで何も変わってはいません。

現行法だとこうなるよ」っていうのを文化庁が改めてまとめてくれただけです。
手描きのトレパクが発覚した人ですらしばらく炎上した後は活動を続けてたりする事が多いですし、AIイラストも新しい法律ができたりするまでは特にどうもならないと思われます。


LoRAモデルや実在の人物とそっくりの実写系イラストに関しては著作権とまた別の問題で色々ありそうですけどね。

まとめ

とりあえずの見解が示されただけの話でした。
新しい法律を作って規制したりするのはもっと先の話になるでしょうね。


管理人
管理人

ここまで広がった物を規制するのは難しい気がしますけど一体どうなるのやら



アスカの100日チャレンジが大炎上


アスカのAIイラストで100日チャレンジを開始した元絵師のtarteさんが大炎上していました。

関連商品

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AI絵師
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    イラストの類似性での著作権侵害って判例見ても相当凝ったデザインやオリジナリティのある構図にしか認められてないから一般的なアニメ風二次元イラストやありふれた構図のイラストに関しては現状ほぼ規制なしって言ってるようなもんかな。

  2. アバター 匿名 より:

    そもそも「認める」って誰がどんな基準でそれを認める(判断する)んだよ?って話だからな
    そこらへんの問題点を~の様に制定しました!という内容ならばともかくナアナアのままで何も進展していない

  3. アバター 匿名 より:

    なぜか喜んでる反AI勢多くて、あぁ…やっぱバカなんだなぁ…って感じ。

    元々法律的に問題なかったのにグレー扱いされてた著作物のAI学習への無断利用が文化庁の見解によって公認されたに等しいわけで、プロフに「無断学習禁止」とか書いてる絵師のヤバさや不勉強が際立つようになったただけ。

    むしろ「無断学習は泥棒!」「無断学習によって作られたAIによる生成物は著作権法違反!」みたいな論調だった反AI的には相当痛手なのでは。

    • アバター 匿名 より:

      AIの「学習」は原則合法、「生成」はパクリや二次創作なら違法ってことを文化庁が改めて示しただけだな。最初からわかりきってたことで反AIが喜ぶ要素が見当たらん。

  4. アバター 匿名 より:

    あんまりめちゃくちゃするなよって釘を刺したともとらえられるけどね
    学習自体はオッケーだけどそれで大々的に商業利用したら訴えられるリスクはあるよって事なんじゃないの?普通のトレスや構図パクリよりも類似性に関しては使用したAIの学習元たどれば証明しやすいだろうからね、まあ実際に裁判おこして判例がないと何とも言えないけど

スポンサーリンク