◆関連記事
【5人目は?】にじさんじ新人「よいゆめ」の4名がデビュー【VTAガールズバンド】
経緯
経緯
にじさんじからデビューした新人ガールズバンド「よいゆめ」がVTAのガールズバンド5人組だという事が判明する
↓
しかし、デビューしたのは4人だけでボーカルの小雪が居なくなっていて話題になる
↓
ゲームクリエイターの「がめまる」さんが小雪が居ない事について言及するが、一部のにじリスから批判される
↓
がめまるさんが投稿を削除して謝罪する
経緯はこんな感じです。
Xの反応
引用は99%鍵垢による物で見られなかったので削除された投稿に対するリプを掲載。
以下Xの反応。
感想
5人組がデビュー時にしれっと4人組になってたら何か言いたくなるのは当たり前なので、こんな謝罪させられるような事では無いと思いました。
過去にも同じ事が何度もあったのに杞憂民や亡霊を大量発生させるやり方をしたVTA運営に責任があります。

管理人
万が一後から小雪だけデビューするとしても不安を煽るやり方だし、VTA時代に5人でセット売りしちゃってるから良くないと思うなあ
コメント
否定的意見を敵と見做す信者ってどこにでもおるんやな
マイナス意見より四人を祝福してほしいという気持ちは大いに理解できるが抜けた一人のファンだっているだろう
アカウントの影響力とか関係なく小言ぐらい言わせてやれ
女性オタ多いジャンルあるある
ネガティブ意見や気に入らない意見をDM・マシュマロ爆撃やリプで攻撃して消させる
相手が消した時点で攻撃側は満足してリプを消したり鍵にしたりするから問題が表面化せず炎上に繋がりにくい
もし男性オタ多かったなら表垢や運営のポストで厄介が大規模に暴れてまとめサイトに馬鹿にされながらまとめ作られて炎上してる
VTAの初配信からデビュー後のガワが用意されるまでの速さにしてもバンドという売り方しても、最初からデビュー確約状態で活動させてたのは間違いない
今回のキービジュの構図にしてももう一人いた形跡があるし
でもたとえば家庭の事情だったりやむを得ない理由でデビューできなくなる可能性は絶対に消せないんだから、そこは考えなきゃいけない事だったと思う
バンドという形式にしたことで5人でセットという印象がより強くなって、抜けたメンバーのファンの悲しみが増してしまった
運営が表で堂々とやってることなのに、なんでこちらが自治だどか「察す」必要があるんや
すげえ、ドット絵ゲームのがめまるさんじゃない!
みんなが思ったことだし、謝罪する必要ないよ
全肯定よしよしおじさんってvtuberは何でもかんでも肯定するのに根本は凶暴で攻撃的だよね
おじさんっつーより運営批判絶許お姉様方って感じだったよ
VTAの頃から個別Xアカウントを持たせたりゲーム配信させたりと、今までのやり方と変えていたのは分かるんだけどね
配信経験がない子に経験を積ませることを重視してるみたいだけど、もっと他にも大事なことがあるよ
そりゃこんな不満も出る
にじさんじ信者相変わらず攻撃的で怖いな 普通の感想やん
関係ない他所の所にもなりすまして攻撃するぐらいだからね、一部だとは思うけど…
にじがプロセカの歌みた出した時なりすましホロリスが原曲荒らしてたの見たわw
しかもいない奴が1番歌上手いらしい
VTAってみんな配信でちゃんと歌ったことあったっけ?
歌ってたとしても唯一のボーカル担当だから一番上手くないと困る
もはや聴くこともできないが
軽くも含め歌を披露した事は一度もないよ
早く歌を聞かせたいと言っていた
ただ実力は分からないけど音楽に対するモチベは一番高かったんじゃないかな
また黙認ベースか
配信させている以上はデビューまでの成長を楽しむコンテンツだからね。
普通のアイドルでも研修生制度とかオーディションドキュメントとかあるけど、デビュー合格者と不合格者は発表されるし、個人都合で抜けるにしても「個人都合で辞退」ぐらいは言うと思うけど、いきなり何もなかった事にされたらショックだろう。
VTAはデビュー確約されてないってのは当人も十分知ってるはず。
ただ、公開された養成所なんだから、知ってしまえばいなくなって悲しい、なぜと疑問を持つのはわかる。
引用やリプや運営批判をしたわけでもないしポストを批判されるならもう何も言えなくなってしまう
まぁVTAは見ないに限るよ
応援(人気)とデビューの因果も特にないし、デビューしてもVTAなかったことにして別人扱いだったり、名前同じままでもVTA時代の話題に言及してはいけない雰囲気になってるせいでその頃から追う意味もないし、いらん情報がまた今回みたいな事態を引き起こす(VTAを追ってなければ誰かデビューできなくても気づかないし、気にならない)しで、正味ノイズでしかないと思う