◆関連記事
【BLっぽい】にじさんじからスーパーエリート新人「一橋綾人」「五木左京」の2名がデビュー!【VTA】
にじさんじ新人「今宵、××と夢を見る。(よいゆめ)」がデビュー
にじさんじ新人「今宵、××と夢を見る。(よいゆめ)」の「十河ののは」「夜牛詩乃」「蝸堂みかる」「猫屋敷美紅」の4名がデビューしました。
コンセプトはガールズバンドユニット。
初配信は8月15日18:00スタート。
ガールズバンドという事で十中八九1月からVTAで配信していたガールズバンドたちがデビューしたんだと思われますが、その時は5人だったのでしれっと1人居なくなってます。
ビジュアルを見てる限りだとボーカルの小雪が居なくなった模様。
Xの反応
居なくなった1人を気にしている声が結構ありました。
以下Xの反応。
感想
こういうノイズを無くすためにVTA配信を止めたんだと思ってましたが、配信を復活した事でまた繰り返してしまいました。
「九埜織人」を待ち続ける亡霊みたいにまた居なくなった1人を待ち続ける亡霊が生まれて転生先を必死に探し続けるみたいな事になりそう。
ついでにガワが微妙。

管理人
VTAは完全に裏でやったらいいのに
コメント
Xのトレンド9位に小雪ちゃんが入ってるので結構気にしてるリスナーいるんだな
VTA時代のX垢(@koyuki_vta)ごと消えてるから完全別人デビューの可能性もある
九埜織人とかいうファンだけ残して全然表に出てこない謎のvtuber本当好き
転生もしてなさそうなのが伝説感ある
鏑木ろこパターンで一人だけ別ユニットでデビューする可能性もまあゼロではないけど、バンドだし明らかに5人でデビューさせる気満々だったからな
にじ甲期間中の新人デビューを匂わせてたのに結局今になってるからにじ甲期間で何かあったのかもな
にじ甲のルール説明で新人デビューの件に言及するのは毎年形式に触れてるだけで匂わせてるわけではないよ
枠が5つ空いてたことでしょ多分
決して中傷する意図は無いのだが、Xで見かけたとき個人勢かと思ってスルーしかけた。
ツイッターで時々あるガワありのライバー募集のプロモーションに見えたわ
汐空なみりとかのがクオリティ高いな
よくて中小規模の企業勢感が…
棒立ち真正面なのが微妙に見せてるのかも
それより前の新人は腰に手を当ててたり何かしらのポーズとってるから
動きついたら気にならなくなると信じたい
ガワのオーラすごいな(チクチク言葉)
カタギの仕事じゃないんで、親族から反対されることもあるだろう
見覚えある絵だなと思ったら2/4ブルアカ絵師やんけ
全身の集合絵は明らかにもう一人いた感あるしやっぱり直前までデビュー予定だっただろこれ
確かに小雪が右下に居たんだろうなってなる集合絵ね
Vのバンドなんて3Dあってこそだと思うんだけど生演奏出来るまで何年かかるんやろ?
ただでさえ人数多くて順番待ち長いのに
あとガワが微妙 めっちゃモブキャラ
長期的には中身が大事とはいえ、ちょっとこのデザインはあかんでしょ
2018年くらいのキャラデザ
ののはだけ親絵師が分からんけど三人は大物絵師だし妖怪設定が足引っ張ってんのかな
学生バンドからプロデビューするイメージでもっと正統派デザインにしてもよかったんじゃないか
ボーカルだけ訳ありでいなくなるってそこまでバンドの解像度高いことしなくても
方向性の違いw
半分冗談で辞めたらバンドどうするんだみたいな事書いた思い出あるけど、最初からボーカルの子おらんやんけ…
VTAから推させるの本当にやめたほうがいいと思う
ダメそうですね
何というかすごく普通の企業Vtuber感ある
ななしとかどっとライブみたいな
こんなん普通に追加戦士みたいに小雪ち合流!ってパターンだろ盛り上がるし
みんなネガティブに考えすぎだわ
やっぱVTAって百害あって一利なしだろ
施策としてアピールしちゃったから引っ込みつかないんだろうけど別に研修やデビュー前の下準備なんかどこの箱も水面下で当たり前にやってるんだからもう撤回しようよ…
ガールズバンド作品っていうとバンドリとか、けいおんが浮かぶけど、確かにコンセプト被ってないとは思う
思うけど奇を衒いすぎだよ・・・
ガワってやっぱ大切なんだな
Show by Rockっていうサンリオも噛んでるのがあるよ
今はほとんど供給ないけど
自分の意思や、家族に不幸があって、とか小雪由来の辞退ならしょうがないなってなる
でもえにから側がNoだしたとかだと意味わからない
こういう不安の種が生まれるからVTAはよくないと思う
歌うのと作詞が好きで音楽経験有りだから実力不足ってことは無いだろうし、その場合えにからがNoを出すならルール違反ぐらいしかない
ただそんな人柄には見えないから辞退の可能性が高いんじゃない?
理由を説明しないのは本人のためだろうけどリスナー側のケアも考えてほしいよな
元が歪だからどこまでいっても何か変な感じになるんだよなこのシステム
vtuberは中の人などいないってテイで商売してて我々もそのノリにのれるなら気持ちよくのりたいんだが、VTAは堂々とガワや設定を変えてくるのモヤるし気まずい
公式転生とでもいうか
VTA一期の時代はデビュー後も面影あったんだけどな
ボーカルって誰がするのって質問するだけで、その箱内転生やいなくなったメンバーに触れることになるの地雷すぎるわ
インスタのカウントダウンがあった時、4人だからバンドの子達じゃないんじゃね?って意見に「えにからは5人→4人デビューとか普通にやるからあり得る」って読んでる人がいて流石だなと思った
これは空前絶後の大人気ユニットになるぞ…歴史の転換点をその目に焼き付けろ
さぁ震えるが良い
女グループはコストカットですぐに金かけてそうな男グループ来るんだろうな
全員体の素体がコピペ感あるからlive2Dの担当も新人社員か安い外注が担当してそう
そいや忘れてたけど男性アイドルっていつ来るんだ?
男の方が同接高くなってきてるしなー
うわアゴ尖っててきっつ、BLくさいわーって思ってたのが人気になったり
ランキングとか見てるとグッズも女性向けの方が売れるんだろう
これLive2Dの問題だろ
楽器持って4人でポーズ付けてる方の絵は普通に可愛く見える(ブルアカやフワモコの絵師だから当たり前だが)
イディオスの時に頭身揃ってなくて並ぶと違和感が出ることを指摘されたからハンコ的にしたんだろうが、極端すぎる