このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【5人目は?】にじさんじ新人「よいゆめ」の4名がデビュー【VTAガールズバンド】

スポンサーリンク
にじさんじ よいゆめ
スポンサーリンク

◆関連記事

【BLっぽい】にじさんじからスーパーエリート新人「一橋綾人」「五木左京」の2名がデビュー!【VTA】

にじさんじ新人「今宵、××と夢を見る。(よいゆめ)」がデビュー


にじさんじ新人「今宵、××と夢を見る。(よいゆめ)」の「十河ののは」「夜牛詩乃」「蝸堂みかる」「猫屋敷美紅」の4名がデビューしました。
コンセプトはガールズバンドユニット。
初配信は8月15日18:00スタート。


ガールズバンドという事で十中八九1月からVTAで配信していたガールズバンドたちがデビューしたんだと思われますが、その時は5人だったのでしれっと1人居なくなってます。
ビジュアルを見てる限りだとボーカルの小雪が居なくなった模様。

Xの反応

居なくなった1人を気にしている声が結構ありました。
以下Xの反応。


感想

こういうノイズを無くすためにVTA配信を止めたんだと思ってましたが、配信を復活した事でまた繰り返してしまいました。
九埜織人」を待ち続ける亡霊みたいにまた居なくなった1人を待ち続ける亡霊が生まれて転生先を必死に探し続けるみたいな事になりそう。

後からボーカルだけデビューというサプライズもあり得なくはないですが、特別扱いすぎるし無駄に杞憂させるだけなのであまりいい手だとは思えません。
ついでに全員ガワが微妙。



管理人
管理人

VTAは完全に裏でやったらいいのに



言及したゲームクリエイターが謝罪


この件に言及したゲームクリエイターが謝罪していました。

初配信の感想


初配信の感想です。

デビューしてから1週間時点での人気ランキング

【人気ランキング】デビューしてから1週間が経過したにじさんじ新人「十河ののは」「夜牛詩乃」「蝸堂みかる」「猫屋敷美紅」の登録者 同接 再生数を比較してみた【よいゆめ】
◆関連記事【5人目は?】にじさんじ新人「よいゆめ」の4名がデビュー【VTAガールズバンド】新人4名の人気ランキングにじさんじ新人「十河ののは」「夜牛詩乃」「蝸堂みかる」「猫屋敷美紅」の4名がデビューして1週間が経過したので、登録者や同接や再...


デビューしてから1週間時点での人気ランキングです。

関連商品

コメント

  1. 匿名 より:

    Xのトレンド9位に小雪ちゃんが入ってるので結構気にしてるリスナーいるんだな
    VTA時代のX垢(@koyuki_vta)ごと消えてるから完全別人デビューの可能性もある

  2. 匿名 より:

    九埜織人とかいうファンだけ残して全然表に出てこない謎のvtuber本当好き
    転生もしてなさそうなのが伝説感ある

  3. 匿名 より:

    鏑木ろこパターンで一人だけ別ユニットでデビューする可能性もまあゼロではないけど、バンドだし明らかに5人でデビューさせる気満々だったからな
    にじ甲期間中の新人デビューを匂わせてたのに結局今になってるからにじ甲期間で何かあったのかもな

  4. 匿名 より:

    決して中傷する意図は無いのだが、Xで見かけたとき個人勢かと思ってスルーしかけた。

    • 匿名 より:

      ツイッターで時々あるガワありのライバー募集のプロモーションに見えたわ

    • 匿名 より:

      汐空なみりとかのがクオリティ高いな
      よくて中小規模の企業勢感が…

    • 匿名 より:

      棒立ち真正面なのが微妙に見せてるのかも
      それより前の新人は腰に手を当ててたり何かしらのポーズとってるから

      動きついたら気にならなくなると信じたい

  5. 匿名 より:

    ガワのオーラすごいな(チクチク言葉)

  6. 匿名 より:

    カタギの仕事じゃないんで、親族から反対されることもあるだろう

  7. 匿名 より:

    見覚えある絵だなと思ったら2/4ブルアカ絵師やんけ
    全身の集合絵は明らかにもう一人いた感あるしやっぱり直前までデビュー予定だっただろこれ

  8. 匿名 より:

    Vのバンドなんて3Dあってこそだと思うんだけど生演奏出来るまで何年かかるんやろ?
    ただでさえ人数多くて順番待ち長いのに
    あとガワが微妙 めっちゃモブキャラ

  9. 匿名 より:

    長期的には中身が大事とはいえ、ちょっとこのデザインはあかんでしょ

  10. 匿名 より:

    2018年くらいのキャラデザ

  11. 匿名 より:

    ののはだけ親絵師が分からんけど三人は大物絵師だし妖怪設定が足引っ張ってんのかな
    学生バンドからプロデビューするイメージでもっと正統派デザインにしてもよかったんじゃないか

  12. 匿名 より:

    ボーカルだけ訳ありでいなくなるってそこまでバンドの解像度高いことしなくても

  13. 匿名 より:

    半分冗談で辞めたらバンドどうするんだみたいな事書いた思い出あるけど、最初からボーカルの子おらんやんけ…
    VTAから推させるの本当にやめたほうがいいと思う

  14. 匿名 より:

    ダメそうですね

  15. 匿名 より:

    何というかすごく普通の企業Vtuber感ある
    ななしとかどっとライブみたいな

  16. 匿名 より:

    こんなん普通に追加戦士みたいに小雪ち合流!ってパターンだろ盛り上がるし
    みんなネガティブに考えすぎだわ

  17. 匿名 より:

    やっぱVTAって百害あって一利なしだろ
    施策としてアピールしちゃったから引っ込みつかないんだろうけど別に研修やデビュー前の下準備なんかどこの箱も水面下で当たり前にやってるんだからもう撤回しようよ…

  18. 匿名 より:

    ガールズバンド作品っていうとバンドリとか、けいおんが浮かぶけど、確かにコンセプト被ってないとは思う
    思うけど奇を衒いすぎだよ・・・
    ガワってやっぱ大切なんだな

  19. 匿名 より:

    自分の意思や、家族に不幸があって、とか小雪由来の辞退ならしょうがないなってなる
    でもえにから側がNoだしたとかだと意味わからない
    こういう不安の種が生まれるからVTAはよくないと思う

    • 匿名 より:

      歌うのと作詞が好きで音楽経験有りだから実力不足ってことは無いだろうし、その場合えにからがNoを出すならルール違反ぐらいしかない
      ただそんな人柄には見えないから辞退の可能性が高いんじゃない?
      理由を説明しないのは本人のためだろうけどリスナー側のケアも考えてほしいよな

  20. 匿名 より:

    元が歪だからどこまでいっても何か変な感じになるんだよなこのシステム

  21. 匿名 より:

    vtuberは中の人などいないってテイで商売してて我々もそのノリにのれるなら気持ちよくのりたいんだが、VTAは堂々とガワや設定を変えてくるのモヤるし気まずい
    公式転生とでもいうか

    VTA一期の時代はデビュー後も面影あったんだけどな

    • 匿名 より:

      ボーカルって誰がするのって質問するだけで、その箱内転生やいなくなったメンバーに触れることになるの地雷すぎるわ

    • 匿名 より:

      でもまぁある程度試用期間無いとデビューなんて怖くてさせられんぞ
      今はグループ推しに力入れてるのに、入って足並み乱す奴がいるとグループ自体がポシャるからな

      • 匿名 より:

        それを客(リスナー)の前に出す必要がないってだけでしょ
        配信で初めて判明して、それ以外のカリキュラム内で見抜けないならVTAの意味ないわ

        • 匿名 より:

          リスナーの前に出さなきゃ分からんことがあるんだろ
          アイドルとかでもそうだしな

  22. 匿名 より:

    インスタのカウントダウンがあった時、4人だからバンドの子達じゃないんじゃね?って意見に「えにからは5人→4人デビューとか普通にやるからあり得る」って読んでる人がいて流石だなと思った

  23. 匿名 より:

    これは空前絶後の大人気ユニットになるぞ…歴史の転換点をその目に焼き付けろ

    さぁ震えるが良い

  24. 匿名 より:

    女グループはコストカットですぐに金かけてそうな男グループ来るんだろうな
    全員体の素体がコピペ感あるからlive2Dの担当も新人社員か安い外注が担当してそう

    • 匿名 より:

      そいや忘れてたけど男性アイドルっていつ来るんだ?

    • 匿名 より:

      男の方が同接高くなってきてるしなー
      うわアゴ尖っててきっつ、BLくさいわーって思ってたのが人気になったり
      ランキングとか見てるとグッズも女性向けの方が売れるんだろう

  25. 匿名 より:

    これLive2Dの問題だろ
    楽器持って4人でポーズ付けてる方の絵は普通に可愛く見える(ブルアカやフワモコの絵師だから当たり前だが)
    イディオスの時に頭身揃ってなくて並ぶと違和感が出ることを指摘されたからハンコ的にしたんだろうが、極端すぎる

  26. 匿名 より:

    動画で見るとわかりやすいけど、ロゴの「xxと夢を見る」のxxの下にちゃんと文字が書かれてるように見える。ス、なんとか?
    後々xxが剥がれてサプライズ的演出があるのかな。それが小雪ちゃん関係とか

    • 匿名 より:

      ttps://x.com/kadou_mikaru/status/1955918633345114400

      みかるがポストで普通に書いてるけど××の部分はスピネルみたいよ
      鉱石の種類みたいだけどサプライズにどう繋がるんだろ

  27. 匿名 より:

    新衣装公開のタイミングでlive2D素体にしれっと調整が入るパターンかな
    頭身が変わる、顔のパーツのバランスが変わる、ディテールが細かくなるとかは過去にあった

  28. 匿名 より:

    どーゆう構成のバンドなんだ
    誰が歌うんだ

  29. 匿名 より:

    お気持ちというかデビューの嘆きを言ったくらいで長文謝罪させられるほど叩かれるの怖すぎやろ
    個人の意見の範疇なのに運営と付き合いがあるだけでわずかでもネガティブな事言えないのおかしいやろ

    • 匿名 より:

      今回のデビューでvtaや運営に小言呟いたら長文謝罪させられるハメになるにじさんじファン界隈怖すぎでしょ
      しかも謝罪するレベルか?って思うぐらい普通の呟きばっか

    • 匿名 より:

      これに限らずだが、にじさんじとホロライブはリスナーの中に一部かも知れないが運営批判を絶対にしちゃいけないみたいな空気を感じてVリスナーの中でも異質に見える
      不満はどんどん言って改善させた方がコンテンツにとってプラスになるのに
      そんなに神格化しなくても

      • 匿名 より:

        まあ単に保守的なのか「自分の応援する物は叩かれるような存在であってはならない」という身勝手(もしくは盲信的)な考えなのかは分からんが、そういうファンが目立つ瞬間もあるわな
        でもまあ好きなものを擁護したいという気持ちも割と普通のファン心理とも言えないか?
        あらゆるジャンルの「○○信者」と言われる存在ってそういうものだと思う

    • 匿名 より:

      がめまるさんあんな謝罪文出すほどの呟きじゃ無かったけどな
      確かに消したポストネガティブな事言うな消せばっかりだったもんな

  30. 匿名 より:

    そういう人が一部いるってのはデカいコンテンツだと仕方ない部分はあるし、感情的には分かる
    今回みたいな公式に対してリプやリポストしてるわけでもないポストを、少しフォロワーが多い、運営と少し関わりがあるってだけでここまで責められる必要があるのかと思うんよね

    • 匿名 より:

      あいつらの意見ではネガティブな意見は鍵かけて俺達の目に触れないようにやれ!だってさ
      無茶苦茶やな

    • 匿名 より:

      デビュー決定した4人があのポストを見たらあまりいい気はしないだろうなってのは分かる
      切り替えてデビューできた子達を応援してあげるべきだとも思うし
      ただあのポストが責められまくってるのを見ても4人は絶対いい気はしないよな
      5人でデビューできなかったことの無念さは全員それぞれ感じていているはず
      袋叩きにする必要は無いし、あの人もあんなに重く捉えず堂々としてていいと思う

  31. 匿名 より:

    がめまるってめっちゃゲーム作ってる人やないか
    あの人ならあれぐらい言う権利あるんじゃないの(そもそも影響とか関係なく全員に発言権はある
    というかVTA同期が分離して後から別ユニットでデビューは今まであったし全員落ち着いた方がいいんじゃない?

  32. 匿名 より:

    詩乃がたぶん雑談でもの凄く遠回しに小雪の存在に触れてたな

スポンサーリンク