このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【原因はガワ?】紫咲シオンの転生先「海月雲ろあ」初配信が同接4.1万。えーちゃん転生先よりも低い数字に

スポンサーリンク
海月雲ろあ初配信
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【転生か】紫咲シオンの中の人と言われていた垢がvtuber「海月雲ろあ」としてデビュー!【甘城なつき】

初配信が同接4万


ホロライブを卒業した紫咲シオンの転生先「海月雲ろあ」の初配信が同接4.1万を記録していました。
もちろんvtuber界全体で見ればすごい数字ではありますが、「湊あくあ」や「がうる・ぐら」や「沙花叉クロヱ」の転生先の初配信と比べると桁違いに低いですし、スタッフだった友人A(えーちゃん)の転生先「悠針れい」初配信よりも低い数字になってしまいました。

これは紫咲シオンだった頃の人気を考えると相当低い数字だと思います。

原因

色々な原因がありそうですし断定はできませんが、1番有力なのはガワの絵師を変更した事、あと見た目がカラチェンした赤見かるびにしか見えない点だと思います。
湊あくあも沙花叉クロヱも前世と転生先と絵師を統一する事で一発で分かるようにしてましたからね。

まあがうる・ぐらの転生先であるsabaも絵師は変更してたので必ず同接が下がるって訳じゃ無いですけど。

あと考えられるとしたら「天晴ひなた」「汐空なみり」「VARiSE新人」など、シオンの転生先だと勘違いされる人が続出したせいで本物の存在感が薄れてしまった可能性
卒業してから転生するまで結構時間もかかりましたし、その間にどうでも良くなってしまったリスナーが多かったのかも。

もしくはホロリスが転生ビジネスに飽きた可能性も僅かにある。

感想

卒業直後は転生したら初配信10万ぐらい行くんだろうと思ってましたけど、その後の登録者やPVの伸びの悪さで何となく察してはいました。
そもそもシオンの転生先だと認知されてなさそう。

まあ初配信が他の転生先より伸びなくても、これから船舶免許のトークでスバルとの匂わせしたりしてホロライブネタを切り抜いてもらえば伸びるんでしょうけどね。


管理人
管理人

結城さくなの同接は本当に奇跡だったんだなあ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ホロライブ転生・前世
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 七誌 より:

    結城さくなの時は、200万人超えの大物Vの初の転生ということで、とにかく話題を集めましたからね。ただ、その話題性で最初は一気に100万人の登録者数を集めましたが、今ではあの勢いはどこ行ったんだ?というくらいに105万人と、全然伸びてないですね。
    一時期のホロライブ卒業生の転生ブームも、さすがに新鮮味はなくなってきたのかもしれません。

    • menu menu より:

      結城さくなは全然配信してない+がおうさんの件で大変だったってのもありそうですけどね

  2. 匿名 より:

    ゆうさくは個人(企業)感が強くてな···

  3. 匿名 より:

    選挙の日は避けてもらいたかったな

    • menu menu より:

      とはいえ裏の宝鐘マリンが5万出してたので4万は弱いかなと

    • 匿名 より:

      転生が多すぎて特別感が無くなったのが大きい気がする
      さくたんの時みたいなドキドキ感みたいなのが一切無かった

      • 匿名 より:

        あーそれありそう
        昔は「あの〇〇が戻ってきた!?」って妙なワクワクあったけど
        今はあーー…側転生か、前のが可愛かった(終わり)ってなる

  4. 匿名 より:

    なんだかんだで前と同じママにする人が結構いる当たり、卒業でガワを失うダメージってゼロじゃない気がする

    • menu menu より:

      慣れ親しんだ名前もガワも失うわけですからそもそもダメージ0はあり得ないですけどね

      • 匿名 より:

        シオンちゃんは「メイジオブバイオレット」を始めとした持ち歌のラインナップも充実していたので、それを失ってしまったのも残念ですね

  5. 匿名 より:

    紫咲シオン要素が残ってなさすぎるね…「ガワの絵師」はもちろん「属性」「名前」など、一切共通点が無い
    まぁ敢えてそうしたのかもしれないんでそれが間違いだとは思わないけどね

  6. 匿名 より:

    にじの笹木咲も絵師変わって騒がれてるからこそわかったがやはりガワが大事なんだなぁと思った

    まぁ初配信の数字に関しては船長のお知らせ発表と選挙で人取られた影響もあるかもね

  7. 匿名 より:

    間違われてたひなたやなみりのデザインとか良かったからなー
    ハードルあがってしまった感がある

  8. 匿名 より:

    モブキャラみたいなガワやな

  9. 匿名 より:

    なんかぱっと見で明らかに他の転生組より惹かれないよね
    色合いが単調なのかな?
    あと単純に転生までが中途半端に長かったのがマイナスだった気がする

  10. 匿名 より:

    転生が飽きられてるわけじゃないと思う
    サバちゃんは初回からずっと大人気だし

  11. 匿名 より:

    今後やりたいことのリストにライブとかコラボとかいろいろ書いてあって、じゃあ何故ホロライブをやめたのか疑問になりました
    ホロライブにいればスタッフが段取りを全部やってくれるのにね

  12. 匿名 より:

    それこそ参院選開票開始&マリンの重大告知という(狭い界隈かもしれんが)2大トピックにバッティングしてしまったのが響いたように思える。三連休だし1日早ければ、あるいは1日遅ければだいぶ変わったんじゃなかろうか。
    あと、最近の個人勢は初配信前のXでのポストやショート動画・ティザー動画の投稿など、仕込みが長期間かつ丹念な印象がある(汐空なみりや、それこそ悠針れいが好例)。
    海月雲ろあはデビュー告知から初配信まで短時日で、その間ほぼ何もなかった。前述のバッティングに加えて、ろあ垢を以前からフォローしていた人々以外に予めどれほど広まっていただろうか。結城さくなが本来想定していたように、縁側に腰掛けるくらいの規模感でゆるゆるやっていくつもりなのかもしれない。

  13. 匿名 より:

    ・選挙当選速報に直撃
    ・船長の配信に直撃
    ・ガワが声に合ってないと広まる
    ・笹木咲も新ガワが合ってないと評判になりガワ不一致要素に拍車を掛ける

    こんだけ揃ってればね・・・
    ネガティブ要素は重なると指数関数的にマイナスが広がるから・・・

  14. 匿名 より:

    元々ホロの中でも人気は中の下ぐらいだったし話題性もそこまでないからな
    元スタッフの方が話題性は抜群だし

  15. 匿名 より:

    転生した後までも同接数バトルやりたがるんかキミ達は…

  16. 匿名 より:

    どうせ配信しないからどうでもいい気がする。

スポンサーリンク