◆関連記事
【アルゴリズム】にじホロに匹敵する同接を記録した個人勢vtuber「胡桃沢りりか」
「きらり☆ももんが」とは
「きらり☆ももんが」は2021年頃から活動している個人勢vtuber。
2025年8月時点での登録者は2.5万人。
ゲームに関する配信や動画投稿をメインに活動しており、ほぼ毎日10時間以上の配信を深夜から朝にかけて行っています。
プレイするゲームは古い物が殆ど。
なお、前世などは調べても出てきませんでした。
にじホロに匹敵する同接

そんなきらり☆ももんがが2025年8月11日に行っていたロックマン配信で最大同接1.1万人を記録していました。
前世とか無しの個人勢としてはトップクラスで、にじホロの大半のvtuberより高い数字です。
また登録者2.5万人としては異常な数字。
なお、これ以外の配信で少ない時の同接は1000人ぐらいでした。
アルゴリズム
今回も毎度おなじみのyoutubeアルゴリズムだと思われます。
0時から11時間も配信しているのにほぼ脱落が無くずっと右肩上がりなんてのは考えにくいですし、同じゲームを配信してても時間によって同接の増減がすごい。
深夜帯に長時間配信をすると他の国とかでも関係無くおすすめで自動的に飛ばしてくるアルゴリズムが適用されたのでしょう。
とはいえ、同接1000人でも個人vtuberとしては超上澄みですしアルゴリズム無しでも人気ですけどね。
感想
配信スタイルも含め胡桃沢りりかと全く同じパターンでした。
その内同接が数万とか超えてるかもしれませんね。

管理人
すごく美味しい思いはしてますけど、これだけ長時間配信する気力+運が絡むので誰でも真似できる訳では無い
コメント
どうでも良いけど、ほぼ脱落が無いなんてデータの読み方はできないだろw
夢のある話だけど、狙って深夜に長時間配信するVが増えるようになったら難しくなりそう
ニッチな耐久企画だし少ない時で1000いけてるレベルの個人勢なら1万くらいはアルゴリズム関係なしにスレ誘導諸々込みでいくときはいけるレベルだろ
最近だと個人勢のワイルズメイン配信者とかでもクソゲーアプデの話題性だけでいけてたぞ
いい時間帯の最大同接が1万ならわかるが、午前0時から午後6時まで、右肩上がりというのがあり得ない。
午前3時ぐらいにクライマックスなったとからなともかく、枠限界までやってるわけだしな
ありえないなんてことは別に無いし句読点のつけ方がキモい
最近急にこういうの増えたのになんで普通に伸びたと思ってるのか不思議。あと一言余計。
アルゴリズム、利用するやつ増えると全体的な数字は減るっぽいから
みんなそれを狙って配信して、みんな仲良く微増みたいな流れになりそう
それはそれで平和かもしれない
アルゴリズムとかいうマイナー勢に希望を見せておきながらすぐ飽きて突き放すやつ…
動画作ったことあるやつならコイツのヤリ捨てに苦しめられたことあるだろう
そのうち仕様が変わって通用しなくなるんかな
伸びたい配信者は今がチャンスか
去年あたりからこの傾向出てきたから、またそのうち変わるんじゃない?
ホームに出てくるおすすめとかもそうだけど、あの辺結構変わってるっぽいしな