◆関連記事
【0話切り】2025年秋アニメ『最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか』がメンチニキとコラボして炎上【さいひと】
『SANDA』とは
『SANDA』は週刊少年チャンピオンで「板垣巴留」先生が連載している漫画が原作のアニメ。
制作は『ダンダダン』などで有名なサイエンスSARU。
以下あらすじ。
舞台は、超少子化時代を迎えた近未来の日本。
国の宝として扱われ、大人たちによって全寮制の学園で管理・保護される子どもたち。
そして、子どもに夢や希望を与えるサンタクロースは危険人物とみなされ、
排除の対象とされていた一。
中学生の三田一重は、雪の降る12月25日にクラスメイトの冬村四織から命を狙われる。
彼女は、三田がサンタクロースの末裔であることを知り、
願い事を叶えてもらおうとしていたのだった。
サンタさん、友達を探してください
冬村の願いは、行方不明になった親友・小野一会を見つけ出すこと。
子どもたちを守るため、三田はサンタクロースとなって大人と戦うことを決意するー!
原作は、『BEASTARS』 で 「マンガ大賞2018」大賞をはじめ、 主要マンガ賞で4冠に輝くなど、
数々の賞を総なめにした板垣巴留。
アニメーション制作は『ダンダダン』 や 『きみの色』といった
注目作を手掛けるサイエンスSARU。
板垣巴留 × サイエンスSARU
大人と子どもの絆を描く、サンタクロースヒーローアクションが開幕!
出典:https://sanda.red/
1話切り
そんなSANDAでしたが残念ながら私には合わなかったので1話切りしました。
世界観や設定は珍しくて面白かったんですが、ヒロインの冬村が不快でした。
三田がサンタクロースの力で復活できるかどうか確証も無いのに突然胸を刃物で刺しといて心配したり、クラスメイトを巻き添えにして爆弾で自爆しようとしてドヤ顔してたり、いくら行方不明になった親友を探すために必死とはいえ頭おかしい。
あとキャラデザの癖が強すぎて冬村が全然かわいく見えないので、余計に頭のおかしい行動が受け入れられませんでした。
まあ外見がかわいくてもやってる事は許されないんですが。
それと三田が途中でサンタクロースに変身したところがピークでその後は少しダラダラした印象だったので、変身して終わりの構成の方が良かったんじゃないかと思ってしまいました。
まとめ
事前にビジュアルを見た段階ではかなり期待してたので残念でした。
冬村がもっとぶっ飛んだキャラなら1周回って許せたんですけど、中途半端に正気を保ってたから余計にモヤモヤしてしまいました。

残念
コメント