◆関連記事
【過激なAIアンチ】スレイヤーズでお馴染みの絵師「あらいずみるい」さんがAIで生成したと思われるイラストを投稿して叩かれてしまう
経緯
経緯
ガンツの作者である奥浩哉先生が「個人的にはコスプレやAIの絵で僕の漫画の二次創作をやってくれるのは作品へのリスペクトを感じられるので嬉しいけど、手描きであってもエロ同人作られるのは嫌悪感しかない。リスペクトのかけらも感じない。よっぽど規制して欲しかった。」と発言。
↓
この時点では賛否両論だった
↓
しかし、そんな事を言いながら自分はAIで某女優らしき人の下着姿のイラストを生成し「誰に似てるとかナシですよ。」とツイートしている事が発覚し炎上
↓
反AIの餌になってしまう
経緯はこんな感じです。
なお、今のところ炎上に関してはノーコメントです。
感想
まず奥先生のやってる事は完全なダブスタで擁護の余地はありません。
微妙に似てないとはいえ本人に許可も取らずに脱がせたアイコラ作ってるような物なのでリスペクトの欠片も無い。
しかし、ダブスタとして叩かれるのは当然として「リスペクトの無いエロ同人は嫌悪感しかない」という発言自体が叩かれるのは意味が分からない。
一次創作者が嫌だと言ってるんだからこの世の誰も反論はできない筈なのに。

管理人
これに噛みついて終わるのは二次創作の方です
もちろんこれは奥先生の考えであって全ての作者がこう考えてるというわけではありませんが、「二次創作は作品を盛り上げるために必要で全ての作者が肯定している」と本気で考えてそうな人が居て恐ろしかった。
所詮殆どの二次創作は作者からお目こぼししてもらってるだけの存在という事を忘れてはいけない。
コメント
奥先生は実在の人物を勝手に漫画に出して殺害してるのを忘れてるんだろう
絵柄学習される側が嫌だっていったら(今の所法規制はないけど)だめなのも一緒じゃない?
ほとんどの人が公式が商用問わずエロ禁止って言ってるものは守ってる気がするけど
反AI連中の正体って手動でパクってる劣化AI同人ゴロ絵師の集まり。
AIの劣化を時間と労力かけてやってるだけだから利益奪われるのも当然で焦ってる。
奥先生の発言はブッ刺さってるんだろう。
しかしそれでAI肯定派探して個人攻撃って、もはや過激派ツイフェミさんみたい
大御所やオリジナリティで勝負してるプロはAIが発展しても生き残るだろうし、むしろAIの技術を取り入れてさらに上に行くつもりだから反AIなんかしてない。小物ばっか騒いでるのが現実。
GANTZの作者もスレイヤーズの作者もそこそこ年取ってる大物だけど新技術を学ぶ姿勢崩さないのは流石プロだなぁ