◆関連記事
【1話切り】設定は面白いけどキャラデザの癖が強すぎる上にヒロインが不快だったアニメ『SANDA』
『無限ガチャ』とは
『信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!』略して無限ガチャは小説家になろうで原作を「明鏡シスイ」先生、作画を「tef」先生が担当しているラノベが原作のアニメ。
制作はJ.C.STAFF。
以下あらすじ。
かつて女神が創りし9つの種族。
その中でもっとも弱く、嘲笑される存在──人種。
人種の少年・ライトは幸運にも9つの種族で編成
されたパーティー『種族の集い』に迎えられ、
幸せなひと時を過ごしていた。 しかし、それは儚い幻想だった。彼を待っていたのは、
世界最大最悪のダンジョン
『奈落』での裏切り。奈落の底で生き延びたライトは、そこで己の恩恵
『無限ガチャ』の真の力を知る。絶望の果てから這い上がり、
出典:https://mugengacha.com/story/introduction/
ライトが築くのは最強の王国。
唯一無二の恩恵 『無限ガチャ』を手に、
世界を揺るがす
復讐劇が
幕を開ける!!
クソアニメ
そんな無限ガチャは見事なまでのクソアニメでした。
このバカみたいなタイトルの時点で誰もが予想できる通りの内容だったんですが、タイトルで1話の内容を全部説明しちゃってるのが酷すぎた。
そのせいで優しく接してきたパーティーを見ても「こいつらが裏切るんだろうな」としか思えませんでしたし、実際に裏切られても「でしょうね」としか思えませんでした。
裏切り方やキャラの豹変っぷりや復讐の動機も雑。
また、ゲーム世界でも無いのにガチャでキャラやアイテムを引き当てるスキルやレベル制が存在してるバカバカしさも健在。
主人公がレベル9999の仲間を次々と引き当てるシーンは小学生の妄想みたいでした。
ただ、このクソみたいな内容をJ.C.STAFFが割と頑張って良い作画でやってるのがシュールだったのでもう少し見てみようと思いました。
バカバカしさに耐えられなくなったら切りますけど。
まとめ
これを大の大人たちが集まって作ってるんだと思うとシュールです。
転生ものが少なくなってきたと思ったら今度は追放もので溢れてて本当に芸が無い。

小説家になろうってこんなのしか無いの?
3話感想
3話感想です。











コメント
みなさんご存知のってノリでスイと出されるゲーム的価値観の異世界は大体こんなもん
世界観が作り込まれてないだけのファンタジーとすら言えない
共通の世界観を借りて書いたシェアードユニバースの二次創作のようなもの
当たり前のようにガチャとかレベルとか言い出してバカバカしかったです
こういうのに声をあてる声優も可哀想
いや分からんか…
こんなわけわからん作品に及第点以上の演技ができる声優ってすごいよな
どんなに憧れてたとしても絶対なれる気がしない理由がここ(クソアニメ)にある
これ気になって漫画読んだら面白かったけどなぁ
アニメはまだ見てない
ガチャも奈落の魔力濃度によって、レアなカードが出るって理由もはっきりしてたし
私はマガポケで連載されてたから見てます。それにキッカケにウェブ版の小説も見ました…痛快で面白かったですよ…(めぎしすさんが好まれなかったのが、ちょっと残念ですが。)。
漫画で展開された“ 彼らとの出会い ”や“ あのバトル ”や“塔の建設”どう表現されるか、楽しみ…。
因みにタイトルが長いのはオマケ漫画でもネタにされてました( ナズナさまがしっかりと読めてたとか)。
ぶっちゃけなろうって大抵が流行りものの後追いみたいなのばかりだしなぁ
今はわたしの幸せな結婚の後追いでシンデレラモノが急増してるそうです
数分で読める漫画はそこまで悪くないんだけど
まあ30分の時間確保して見たいかっつーと、まあ、な…って感じ
1話目の追放の部分とここから復讐するって展開は面白そうだと思ったけど、出てきたメイドと2話目のクソっぷりに見てるのが苦痛で見るの止めた
ただの作者の性癖を漫画にしただけでこれをよくアニメ化したな
いやぁ…本当に典型的でなんの捻りもない俺TUEEEE系をまだあったんですね…
メイドの子のキャラデザは好きでしたが話はシンプルに面白くなかった…
これに起用されたアニメーターや声優の方達が可哀想で仕方ないです😭
これネトフリ一位だから見たけど、文化とか歴史とか一切考えたことがない人が書いてるんだろうなって感じできつかった
最新話まで見ても、オバロ×ざまあみたいなシーン多いし
どらやきとか、あずき文化3年で作ったんかとか
なんか日本以外の文化知らないが、ヨーロッパっぽいもの描きたい
でも調べる気は一切ないみたいなスタンスが漏れて来るのがきつい
まったく同じ感想です
小中学生の妄想極まれりですね
私はこれを観て他人の黒歴史ノートを覗いてしまったときのような気恥ずかしさを感じました
そもそもやりたい事が仕返しってだけでシンプルに自分よがりのエゴなんよ
◯された両親の敵討ちでもない
自分はパーティーで桁違いに弱い人間立場なのにチヤホヤ介護までされてそれで後で裏切られたらこれは絶対許せん案件とガチギレ
騙されて◯されかけたから恨むのはわかるけど物語の動機としては弱い
これはどの追放系なろうにも言う文句だけど主人公の真の価値を計れず追放したパーティーメンバーを罰したり悔しがらせたりする話は主人公も自分の真の価値を見抜けてなかった同罪者だって視点に気づけていない
むしろ当人が当人の能力を把握してないのはパーティーメンバーより酷い大失態だし役立たずだと思ってる仲間を命掛けのダンジョンである程度まで介護してたのならクズ勇者でもよくやってくれてた方だし
話逸れたけど無限ガチャはタイトルの無限ガチャ要素がいうほど出てきてないのも残念
せっかく無限に回せるんだから当たりが出るまで毎日毎日ずっと無限に回せよ
ダンジョン内だとレア出やすいとかいう設定は甘え
バトル中もガチャ引くくらいタイトル名擦らんと正直パッケージと中身違う作品だわってなる
こんなのがアニメ化する時点で終わってる