◆関連記事
【バカな反AI】「ジブリが直々にOpenAIに無断学習を中止するよう要請した」というデマが拡散される
Disney+加入者にAI生成コンテンツを作成・視聴できる機能
ディズニーのボブ・アイガーCEOがDisney+加入者にディズニーキャラのAI生成コンテンツを作成・視聴できる機能を実装する方針であると決算報告で発言しました。
詳細はまだ不明ですが、IPを保護しながら自由度のある物にすべくAI関連企業と建設的な協議を進めているそうです。
なお、ディズニーは先日OpenAIのSora2への対応が話題になり反AIから賞賛されていました。
感想
トロンアレスがGrokとコラボしてる時点で何となく察してましたが、ディズニーは他社が著作権侵害してた事にブチギレてただけで自分たちのビジネスのために使うのはOKって感じなのでしょう。
そもそもディズニーってAI自体は否定してませんでしたし。
ディズニーを持ち上げてた反AIは見事に梯子を外される形になってしまいましたが、果たしてスルーするのかディズニーすらも叩きはじめるのか。

管理人
反AIは一喜一憂しすぎなんだよなあ






















コメント
ディズニーは自作AI売り込むためなのか圧倒的経済力と政治的パワーで
他のAIサービス脅し始めてるチンピラ893カスムーブしてるからなあ
自分が使ってるAIも訴訟チラチラされてるのでディズニー絶対許さないし
AI産業牛耳ってAI排出内容まで規制してポリコレしそうで
この件に関しては反AIが暴れくるってくんねえかなあって思ってる
名前も忘れちゃったけどアメリカのAIイメージ制作ツールが
途中からポリコレで規制厳しくなって子供全般、マフィアとかの犯罪に関わってそうな物、
ヘイトや戦争を想起させるものっぽいとAIが判断したイメージ生成されただけで
「このイメージは倫理的問題により表示できません」とか出るようになって
おそらく中華系の別のAIに乗り換えちゃった
ディズニーも完全に腐り果ててるし完全にAIで作った方がいいね