このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【売上推移】「最近のワンピースはコマ割りも作画も酷い」というポストがバズり議論が巻き起こる!【ゴチャゴチャ】

スポンサーリンク
ワンピース
スポンサーリンク

◆関連記事

【戦略】最近のワンピースが読みにくいのは漫画としての面白さよりも考察や設定を重視しているからだと思う

とあるポストがバズる


最近のワンピースを批判するポストがXでバズっていました。
この人によると最近のワンピースは尾田先生の脳内にあるイメージが何一つ読者に伝わらず、尾田先生に編集が口出しできないんじゃないかと指摘。
その投稿が話題になり議論が巻き起こっていました。

Xの反応

ワンピースを批判する声が多かったです。
以下Xの反応。


感想

売上推移の記事でも書いたんですが私はそもそもある時期からのワンピースがあまり好きじゃ無いので空島ぐらいまでしか読んでません。
そのため最近のワンピースは気が向いた時に流し見する程度なんですが、確かに1コマに情報詰め込み過ぎて読みづらい印象は受けます。
また、他の作品と比べ引き込まれるような見開きなども少ない。

ただ、最近のワンピースは絵を楽しむというよりも設定や伏線回収に重きを置いて考察する読者を楽しませる作品へと変わっていってる気がしてるので、コマ割りや構図よりも情報を詰め込む事に重きを置いてるんだと勝手に予想してます。

もしコマ割りや作画を重視してるんだとしたら流石に尾田先生相手とはいえ編集が何か指摘すると思いたい。(最近のジャンプ編集部は全然信用できないけど)



管理人
管理人

まあ売上は右肩下がりだし批判も増えてるので成功しているとは言えないが



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
漫画
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    その伏線や設定も最近はガバガバ過ぎるので叩かれてるんですけどね、例えばイム様の能力とかニカとか

スポンサーリンク