◆関連記事
【炎上】クオリティが低く原稿料稼ぎの100ページ越えでコメント大荒れのクソ漫画『亜人の王』感想【ヤギ君】
ジャンプルーキーのルールが変更
出典:https://rookie.shonenjump.com/rensai_ranking/about
- 新しい才能へチャンスを広げるために、インディーズ連載権を獲得できるのは1人3回までとします。
- インディーズ連載を3回経験した作家が争奪ランキングで1位を獲得した場合は無効となり、2位の作品が繰り上げでインディーズ連載権を獲得します。
具体的な日付は不明ですが、2025年11月初め頃にジャンプルーキーのルールが変更されインディーズ連載権を獲得できるのは1人3回までとなっていました。
3回経験した作者が争奪ランキングで1位になった場合は無効となり2位の作品が繰り上げでインディーズ連載となるそうです。
ヤギ君対策か
ジャンププラスしか読んでない人は知らないでしょうけど、おそらく今回のルール変更はクオリティの低さからコメント欄が炎上していたインディーズ連載『亜人の王』の作者である「ヤギ君」先生への対策だと思われます。
インディーズ連載権争奪ランキングは最新話+その前の2話の合計閲覧数でランキングを決めるというシステムになってるんですが、最新話が更新されればその前の2話が何年前であろうと合算されるというガバガバシステムでした。
ヤギ君先生はそのシステムを利用して数年前にジャンプルーキーに掲載しておいた作品を再開し、好きなタイミングでインディーズ連載権を獲得。
これにより今の連載が終わってもまたすぐに新しい連載を始められる形になっていました。
詳細は書かれていませんが、最近でインディーズ連載権を何回も何回も獲得しようとしてたのはヤギ君先生ぐらいなのでおそらく対策されたのでしょう。
なお、ヤギ君先生はこのルール変更に対して「私の10年漫画で食いっぱぐれない計画が完全に終わった…」と話していました。
感想
ジャンプルーキーのシステムはかなり歪でしたし、何回も何回もヤギ君先生の作品が連載されるのは正直不快だったのでルールが変更されて良かったです。
しかし、冗談か本気か分かりませんがヤギ君先生はルールが変更されなければ10年もこの方法で連載を獲得し続けるつもりだったんですかね。

これを機にシステムの穴を突くんじゃなく、腕を磨き正式連載を勝ち取って欲しいけど果たしてどうなるか







コメント
こういうのはそもそも普通1回で殿堂入り
あとはルーキーじゃなくて普通の連載会議勝ち抜いてください
じゃいかんのか…
ネタにしてもつまらんなぁ
スレッズの投稿の方がひどいからそっち引用してほしいです
やっと運営が動いてくれた!
ジャンプルーキーの信者が一万人いれば勝てるシステムで連載ループされたらたまったもんじゃない
新人のための枠をコイツで埋め続けるとか地獄だもの