このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【規約違反ではない】にじさんじ「桜凛月」がモンハンワイルズのラスボスを配信に映す→アーカイブが非公開に

スポンサーリンク
桜凛月
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【コンプラ】鷹宮リオンがBUMP OF CHICKENの転載禁止の写真を投稿→注意されて削除

モンハンワイルズの配信について

2025年2月28日に発売されて話題になっているモンハンワイルズですが、配信できる条件や区間についても色々と話題になっていました。

規約を読んだ限りではメン限にしない限り最後まで普通に配信はしていいみたいなんですけど、にじさんじやホロライブはネタバレ配慮のためラスボスに関連する部分を全て配信禁止にしているようです。


例えばにじさんじの石神のぞみはワイルズ配信の宣伝に「ラスボスはひみつ」と書いており、配信ではラスボスの直前まで進めて終了していました。

「桜凛月」のモンハンワイルズ


そんな中、2025年3月3日に行われたにじさんじ「桜凛月」のモンハンワイルズ配信が非公開になっていました。

リアルタイムで見ていたリスナーによると、ラスボスを映して良いのかコメントが指摘してたらしいですが「ヤバかったらアーカイブが消える」と言ってラスボスとのバトルを配信していたらしいです。

どうやら撃破後のエンディングがダメだと思っていてその前まではセーフだと勘違いしていた模様。
ちなみに、アーカイブが非公開になった後はこの件について一切触れていません。


感想

別に規約違反ではないっぽいので謝罪とかする必要はないと思いますけど、企業単位で決めてるルールがライバーによって違う伝わり方してるのは危ない気がします。
今回は問題にならなかったものの、エルデンリングの時みたいに騒動に発展する場合もありますしね。

ついでにホロスターズの夕刻ロベルも少しラスボス関連の話を映してしまったらしいんですが、こちらは該当部分をカットしてコメントで説明していました。



管理人
管理人

そもそも「ヤバかったら消す」という考えもどうかと思うけど



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にじさんじ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    規約で禁止されてなくても配慮で規制しなきゃいけないなんて、企業勢は大変なんだな
    視聴者側は見るタイミングを自分で選択できるんだから、べつに気にしなくていいと思うが

    • 匿名 より:

      プロモ表示のある公認配信者でさえ、ラスボスムービーは禁止(声だけリアクション)だけどラスボス戦は普通に映してるのに過剰じゃない?

      • 匿名 より:

        ミスって返信になっちゃった

      • 匿名 より:

        どこも今の状況で一番避けたいのって自社タレントがエンディングムービー配信に乗せちゃって
        【悲報】大人気Vtuberさん禁止されているモンハンのエンディングを配信してしまうwみたいに叩かれることだろうし
        ラスボス戦自体を配信させないようにするってのは安全マージンみたいなもんだと思う
        事実それですら守れなかった人が出てくるんだから
        そういう安全策がなかったらエンディングムービー流しちゃう人も出てきてたんじゃないかな

  2. 匿名 より:

    直前まで配信OKなのにラスボスだけは配慮しますってのもよく分かんねえな

  3. 匿名 より:

    やってもないし見てもないが、ラスボスまで行かずともラスボスが分かる作りなのかどうかで具合が変わりそうだな。
    途中で分かるならどう考えても過剰配慮、ギリギリまで伏せられているなら「お楽しみ」にするのも分からんではない。

  4. 匿名 より:

    管理人のにじホロ記事前々からではあるけど、時々アンスレや好き嫌いで拾ってきてそうな重箱の隅をつつくような記事が増えるのなんなんや

    • 匿名 より:

      管理人は漫画やアニメの記事見ても硬派ぶってるところあるから異性を集める配信者が嫌いなんじゃない?

  5. 匿名 より:

    「ヤバかったらアーカイブが消える」この言葉が指す程度の認識なんだろうよ
    他の許可をとっているのかわからんライバーやらストリーマーやらと大して変わらん

    • 匿名 より:

      そうはいうもののコメントでいちいち指摘入るたびに毎回再確認取ってたら配信成り立たないからな
      そういう指摘はだいたい杞憂民なんだし(実際ラスボス配信禁止というのはリスナー側にはっきりと明言されてるわけじゃない)

      シンプルに社内の内規に齟齬が生じてるのが問題

      • 匿名 より:

        他のにじライバーはちゃんと配慮してるっぽいから運営サイドの問題じゃなくてこのライバーがやらかしてるだけだろ

  6. 匿名 より:

    他のライバーの話聞いた感じチャプターで制限かけてるし完全にこいつが運営の指示理解してないだけだわ

    • 匿名 より:

      他の人もあやふやだし、結構ふわっとしてるよ
      そもそもチャプターの入り方なんて今までのモンハンと違うからわかりづらいことには変わらない

  7. 匿名 より:

    駄目なラインを超える行為が危ない言うよりも超えてもヤバいならアーカイブが消えるという考えが怖いよね。今回が初めての配信禁止指定とかじゃなくてワールドでも同じ感じで禁止だった&他のストリーマー寄りなライバーさえ守ってるのも際立ってる要因だよね

  8. 匿名 より:

    これってライズやサンブレイクでも禁止されてたんかな?今回からラスボスはダメってことなんか

  9. 匿名 より:

    単純にこいつがどういう説明をされたのか気になる
    他のライバーたちと違ってマネージャーが無能だったのか、こいつ自身が解釈違いを起こしたのか
    いずれにしても削除される危険性を認識できていてこれだから、当人にしてみればなりふり構わない配信スタイルなんだろうな(やばかったら消えるとぬかすあたり)

  10. 匿名 より:

    企業(運営)が悪いだのマネが悪いだの言っても結局は「駄目なら消せばいい」って考えてるコイツが終わってる事実は揺るがんだろ

  11. 匿名 より:

    個人向けの規約では禁止っていう明言はなくても、法人向けの規約だとNGな項目って結構あるぞ。配慮じゃなくて企業所属ライバーとしてのルールなんや。

    内容は書けないけど、当然モンハンシリーズ(前作含む)にもその類のルールはあるし、わざわざマネが項目打ち直してライバーに送ってるとも思えない。その上「ヤバかったら消えるから」とか論外。
    純粋にこのライバーのモラルがなってないだけ。

スポンサーリンク