◆関連記事
【朗報】ONE先生のワンパンマン原作が約2年ぶりに更新!最終形態のジェノスが無双する
暴走したジェノスがボフォイを殺害!?

突如として暴走したバトルスーツと機械軍団によって大変な事になっていたワンパンマン原作でしたが、155話で突然現れたジェノスによってボフォイが殺害されるという衝撃展開になっていました。
何故ジェノスがボフォイと童帝のところにやって来たのか、ジェノスの真の目的は何なのかなど詳細は不明ですが、今回の話を読む限りだとボフォイは人類を救うために動いている正義だったのでそれと反対のジェノスは怪人側という描き方をされていました。
なお、リメイク版でもジェノスは怪人の1人として描かれていたりして以前から怪人であるフラグはずっと立っていました。
黒幕はクセーノ博士?
黒幕の存在については作中でもちょいちょい触れられていて今回もボフォイの話の中に出てきていたんですけど、普通に考えればやはりクセーノ博士が有力候補なんじゃないかと思われます。
単純に暴走したジェノスを機械化した張本人という事もありますし、一応死亡してはいますがAIプログラムが存在しているのでそちらに人格を移している可能性は十分あります。
更にジェノスを通じていつもデータを取っていて、その一環でボフォイからAIデータを盗用したのかもしれません。
もしジェノスが完成AIなんだとしたら、そもそも狂サイボーグに故郷を滅ぼされたという記憶も全てクセーノ博士の嘘という可能性もある。
強くなるための原動力として憎しみを植え付けられていただけなのかも・・・
また、クセーノ博士は死ぬ前にサイタマからもデータを取っていたのでそれを使って作ったロボットが今回のラスボスという展開もあり得そう。
ただ、謎だらけである駆動騎士が黒幕である可能性もありますが、こっちに関しては情報が無さ過ぎてよく分かりません。
感想
原作の記事は久々に書きましたが、相変わらず原作は面白いですね。
ボフォイの話から急にジェノスが飛んでくるコマは鳥肌が立ちました。
初期と違って最近は普通に絵も上手いですし、もはやリメイク版が必要なのかどうか疑問になってくる。

遂にジェノスとサイタマの決別の時か・・・
コメント
クセーノ黒幕は普通にミスリードだと思うんだよなあ
駆動騎士が将棋でメタルナイトはチェスだったから関連性で言えばそっちのほうがありそう
何にせよやっぱoneは漫画描くの上手いわ
確かに分かりやすすぎてミスリード感はありますね
まあ駆動騎士だったとしても面白いですけど
まあ村田版はジークアクスと同じで公認同人誌と思えばいいんじゃね?
そのままやって欲しかったです・・・