◆関連記事
【原因】デビュー約1週間で同接が3桁になってしまった「篠宮ゆの」【すぷれあ】
「皇れお」「花籠つばさ」とは
「皇れお」「花籠つばさ」は2025年9月19日に『すぷれあ』というにじさんじのユニットとして配信デビューしたライバーです。
同期は「篠宮ゆの」「城瀬いすみ」。
初配信の同接は約4.4万人と約5.5万人でした。
同接3桁
そんな「皇れお」「花籠つばさ」がデビューしてから約2週間で同接3桁になっていました。
3桁という事は初配信を見に来た人の約98%が離れてしまった事になります。
なお、どちらも変わった時間に配信をして同接を下げていたわけではありませんし、普段から同接は1000台・もしくは3桁です。
原因
この手の記事で毎回書いてますが最近のにじさんじ新人は大体こんな物です。
新人の中でも人気のライバーは2000か3000ぐらいをしばらくキープできますが、そうじゃないライバーはすぐ3桁に落ちます。
既に3桁になっていた篠宮ゆのもそんな感じでしたしね。
ただ、1番人気だった城瀬いすみさえ10月に入ってから3桁に落ちそうになってるので、4人全員3桁ってのは少し不味い気がします。
今までの男性ライバーユニットは大体メンバーの誰か1人は人気で同接2000ぐらいをキープしてたイメージがありますから。
それに登録者も現時点だと全員10万人にすら程遠いですし、少なくとも初動は微妙だと言えるでしょう。
感想
どうやら現時点だと今までの男性ユニットより女性リスナーには刺さってないみたいです。
アイドルじゃない男性ライバーがアイドルみたいな事をしてるのが好きであって公式からアイドルとしてデビューされると微妙なんですかね?
それとも単にこの4人にハマってないないだけなんだろうか?

3D作ってアイドルとして歌って踊れるまで大分かかるけど、それまでにちゃんと伸びるんだろうか
コメント
アイドルと言う割にアイドルっぽいことしてないから何の集団かよく分からない
同じくらいの時期にデビューしたフォルテプロジェクトの方がアイドルらしいことしてる
現状尖った個性もなくただ配信してるだけのすとぷりみたいな印象
アイドル=コンプラ縛り、ガチ恋営業みたいなイメージあるから同期や性別に縛られない絡みが見たい従来のにじファンには敬遠されてるんじゃない?やっぱり
デザインが良くないよデザインが
ベースの地味なデザインで統一感持たせ過ぎたよいゆめと全く同じパターン
現実のアイドルと同じで似たような顔ばかり並んでるとただの集団としてしか認識できないから個性をばらつかせるのって大事だわ