◆関連記事
【微妙】酷くは無いが特に面白くも無いしタイトルが読みづらい『隣の小副川』1話感想【マッシュル 銀魂臭】
『JK勇者と隠居魔王』とは
『JK勇者と隠居魔王』は2025年11月10日からジャンプでスタートした作品で作者は「初雛まつり」先生。
読み切り作品を幾つか掲載した経験があります。
以下あらすじ。
永きにわたる勇者と魔王の戦い!
出典:https://www.shonenjump.com/j/rensai/jkyushainkyomao.html
…に終止符を打つべく、魔王が提案したのは勇者宅への居候…!?
幾星霜の因縁は一体どこへ!?
まともじゃない魔王と、普通になりたい勇者の「普通」の日常のお話。
1話切り
そんなJK勇者と隠居魔王でしたが、残念ながら私は1話切りしました。
クソアニメならともかくジャンプ漫画では中々やった事が無かったんですけど、あまりにもノリが合わなくて最後まで読めませんでした。

特に「○○やってきたよーって人」というコマが連続で続くところで悪い意味で鳥肌が立ってしまいました。
こういうノリはマジでキツイ。
『さむわんへるつ』に続きまたジャンプラ臭がすごい作品なんですけど、もしかして最近のジャンプ編集部はこういう作品を優先して取ってるんですかね?
正直こういう作品を増やせば増やすほどジャンプラの劣化にしかならないし、既にジャンプラで飽きるほど読んでるので勘弁してほしい。
まとめ
個人的には生理的に無理でしたし全くジャンプらしさは感じられないんですが、ジャンプらしくないと感じたさむわんへるつが今のところ人気なのを見てるとこれも人気出るんですかね?
こっちは画力も今一つなので人気にはならないと思ってるけど。

管理人
万が一こういう作品で埋め尽くされたら私もジャンプ卒業の日がやってくるかもしれません











コメント
未知数だからまだ分からんけどカエデガミとかいう駄作より百万倍マシやね。断然読めるで。
これが当たったらジャンプの概念覆るやろな。
ホントに見るからに「なろう系」みたいなタイトルを付けるのやめてほしい。
こんな作品が紙面を埋め尽くすようになったらジャンプはマジで終わる。
こういう漫画が増殖したらこういう漫画が好きな人がアンケの出し手になって、更にこういう漫画ばかりになるんだろうなぁ
マンガアプリにいくらでもありそうな感じ