このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【炎上】沼津市公認Vtuber「西浦めめ」が反AIを表明→画像生成AI以外はOKと発言し叩かれる【特権】

スポンサーリンク
炎上
スポンサーリンク

◆関連記事

【疑問】ホロライブENのライブ背景に生成AI疑惑が浮上し海外で炎上中【小鳥遊キアラ】

経緯


経緯

静岡県沼津市公認のご当地vtuberである西浦めめが「自身がクリエイターであり作品を勝手に取り込まれて画像を生成される事が不快だから生成AIに反対。沼津市で看板やチラシにAI画像を使う店はクリエイターを軽視する店とみなし距離を置く」と発言

しかし沼津市はAIを推進していたのでその見解と異なる発言がネットニュースで取り上げられ議論になる

話題になった事で西浦めめが「私が反対しているのは画像生成AIで市政などに利用されるAIは業務効率化などの用途であると認識している(反対していない)」と発言

画像生成AI以外は誰かの創作物を取り込んでいないかのような発言が絵師の特権意識だと批判され炎上する


経緯はこんな感じです。

Xの反応

最初の発言は応援されていましたが、補足した発言は叩かれまくっていました。
以下Xの反応。


感想

市公認vtuberでありながらいきなり反AI宣言するのもどうかと思いますが、そんな事より「画像生成AIには反対だが業務効率化のAIはOK」という発言は不味かったと思います。

当たり前ですがこの人が言う業務効率化のAIにも様々な著作物や人間の努力が学習されてますし、その中で画像生成AIだけに反対なんて言ったら絵師の特権意識だと批判されても仕方ありません。
また、そもそも画像生成AIも今回の場合は業務効率化のために使われてるAIなので自己矛盾しちゃってる。



管理人
管理人

反AIは言ってる事の一貫性が無さ過ぎてひたすらお気持ちなんだから「AI嫌いです!」とだけ言ってた方が良い



配信延期と重要なお知らせ


現状を踏まえ配信を延期にしていました。
また、週明けには重要なお知らせを投稿するそうです。
もちろん誹謗中傷はダメですが、荒れてるのは完全に自業自得なので同情はできませんでした。

謝罪


今回の件について謝罪していました。
あくまで一個人としての発言であり沼津市役所には関係無いとの事です。

しかし、沼津市公認という立場で発言してるので一個人と言われても説得力が無いし、謝罪も中途半端で意味が無いと思いました。
裏垢でも作って勝手にやっとけばよかったのに。

関連商品

[ワークプロ] 沼津 オリジナル Tシャツ 書道家が書く プリント Tシャツ 【 静岡 】 壱.黒T x 白縦文字(前面) サイズ:XL
Workpro(ワークプロ)
揮豪職人が一文字、一文字を丁寧に書き上げた書体。 カラー:ホワイト・ブラック サイズ:S・M・L・XL・XXL・120・130・140・150・GS・GM・GL 素材:綿100%
menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AIvtuber
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    別に何もおかしいと思わないけどな
    画像生成aiだけと限定されてる辺りそれだけ嫌われてるんだろうし

  2. 匿名 より:

    コメント欄早速反AIのキショい擁護がついてて地獄だな

    これ一番怒ってるのは、あろうことか広報大使に不当に攻撃された地元のAI活用してる事業者だろ

    市役所にクレーム殺到してんだろうなあ

  3. 匿名 より:

    すべての分野でAIの是非を問われたら答えられるわけもなく全肯定か全否定しかできないので
    何が失言になるかを理解した上で余計なことは言わせようとする人がいても言わないっていう意識が大事ですね

  4. 匿名 より:

    すべてまとめてAIに賛成・反対ってのも抽象的で現実味のない話になりかねないし分野ごとに考えること自体はふつうってかなんなら正しいよな 最終的に全てに賛成・反対って結論になるにせよ抽象論で終わらない個別具体的な検討はあっていいと思うよ

    それよりなんでこんなわかりやすい火薬庫に自ら飛び込むのか…そっちの方がわからない ネット上の「クリエイター」なのにネットには触れない方がいいものがあるのは知らなかったのか?

    • menu menu より:

      個別にやっても良いですけど無断学習がNGって言うなら全てのAIを否定しないとおかしいと思います

  5. 匿名 より:

    でも街中でクッソ不自然なAI絵見かけると「修正する企業早く出てくれー!!」とはおもうw
    素人でもそれっぽいのができるけど、素人だから変な部分に気づかないんだよね

    • menu menu より:

      気づいてるけど修正するのが費用対効果に見合ってないと思ってるだけじゃないですか?

  6. 匿名 より:

    AIのおかげで仕事の効率が上がってるから、もし規制されて使えなくなる事態は困る

  7. 匿名 より:

    こういう奴には公的な仕事をさせないほうがいいんじゃないかね
    馬鹿で社会常識がないし失礼だし・・・
    信者に囲われてヨシヨシされたいだけならこういう仕事をうけるべきじゃない

  8. 匿名 より:

    俺も画像生成AIを筆頭に反AIだけど、音楽とか声優とかイラスト以外の分野もAIに食われて迷惑してるし、イラストだけダメで他分野はOKはさすがに筋が通ってないし叩かれても仕方ないと思うわ

  9. 匿名 より:

    結局反AIって手動で無断学習してるだけの劣化AI絵師が自分の食い扶持が脅かされてるから騒いでるだけなんだってのがよくわかるな

    • 匿名 より:

      機械学習させても指の本数が未だに完璧に揃わないのに劣化ね
      これもしかして笑うところ?

      • 匿名 より:

        指の数w
        まだそんなレベルの話してんの?時代についていけてない反AIの知能笑える
        生成AIの技術は月単位で進歩してるのに君は何十年かけてもその程度
        自ら劣化AIの証明お疲れ様です

        • 匿名 より:

          前から思ってたけどAI肯定派ってなんでこういう攻撃的なレスが多いんだ?
          肯定派全体がフェミとか人権団体みたいに攻撃的な排他集団に見られて迷惑だからもう少し落ち着いてレス書いてくれ

          • 匿名 より:

            魔女狩りや脅迫メールなどの犯罪行為で暴れ回ってる反AIにブーメラン突き刺さるからやめたれw

      • 匿名 より:

        下手くその一枚絵イラスト(笑)をAIが動画作る100倍の時間かけて描いてる絵師「で、でも俺は指の数間違えないから…(震え)」

        はい、劣化です。居なくていいよ
        生成AI出現初期の指も背景もめちゃくちゃなAIイラストにすら負けてるんだから。瑣末なミスや違和感があっても全体的な印象が良い方が、ミスのない駄作より上だって生成AI君に教えてもらえてよかったね。

        • 匿名 より:

          俺は生成AI肯定派だけど自力で描いてる人を見下すのは理解できんわ

          • 匿名 より:

            劣化を劣化と指摘することが見下してることになるなら事実だから仕方ないよね。AIと違って手動で無断学習+出力してるから偉いねって言っとけば満足か?

  10. 匿名 より:

    Alイラストも効率化のためだからなぁ。手描きだって、背景は外注とかキャラデザだけ有名絵師で他は別絵師とか、分担して効率化してきた。
    むしろ絵描きこそAI活用して、自分で描けない半端なAI絵師と差をつけてほしいところだが。

    • 匿名 より:

      むしろ絵描きこそAI活用

      これよね。自分の絵柄AIに下書きさせて、自己修正できない雑魚AI絵師駆逐するくらいが一番良いと思う
      それだと描ける人は食いっぱぐれないし、依頼する方は指6本骨折絵が納品される危険性がかなり減るわけだし

      • 匿名 より:

        AIが自己修正できるorミスしなくなるほうが早そう

        • 匿名 より:

          描けないAI絵師だとどこが間違ってるかがデッサン力ゼロでわからんから直せないぞ

          • 匿名 より:

            デッサン力(笑)がないとわからない間違いなんて間違い探しが大好きな発達と反AIが指摘して騒いでるだけで、わからない一般人は気にならないしデッサンの正確性なんて初めから求めてないから必要ないんだよな

    • 匿名 より:

      制作過程でAI使ってますって公言してる人フォローしてるけどイラストの投稿頻度かなり高くて助かる

  11. 匿名 より:

    自分だけ特権が欲しいって全方位に敵を作る発言だよね

  12. 匿名 より:

    今流行ってる画像生成AIなんてGoogle製ですからね
    画像生成AIに限らずAIやら効率化から全部やってるような企業ですけど今までGoogleから距離を置けなんて誰も言ってこなかったし本件の人もYouTubeから離れる事は出来ないでしょう

  13. 匿名 より:

    とりあえず公認外すか中の人変えるかそもそも一からご当地Vを作り直すかした方がいい

    てかご当地Vで成功してるところ知らないな

    にじさんじとかホロライブとかの有名Vとかその他有名人を呼んで、ご当地Vとコラボさせて、それで知名度とリスナーのおこぼれを貰おうとしてる感じだ

  14. 匿名 より:

    自力でSDキャラ描いてシナリオ書いてプログラム組んで、BGMは借りて同人ゲーム作ってるけど、ただ一点イラストをAIに任せるだけで一部の人から強い言葉で非難されるの、本当に理不尽だと感じてる
    まるで絵以外は取るに足りない創作だと言われてるみたいだ

    どうして絵だけこうなんだろう

  15. 匿名 より:

    オレはいーの!
    キルアはだめ!
    をどうにか言葉をこねくり回して正当性がある賢そうな主張にしたいオタクの多さよ

  16. 匿名 より:

    このコメント欄にいるAI肯定派もなかなかキモいな。
    自分で何も生成できないくせに、虎の威を借る狐みたいにぎゃーぎゃー騒いでアホくさw

    • 匿名 より:

      反さん落ち着いて。そしてこのVは一部の反にも叩かれてるんやでw。画像以外のAIも許してないからな

スポンサーリンク