◆関連記事
【イブラヒム】にじさんじを運営するANYCOLORがコーエーテクモゲームスと包括的許諾契約を締結
COVERがコーエーテクモゲームスと包括的許諾契約を締結
ホロライブを運営するCOVERがコーエーテクモゲームスと包括的許諾契約を締結したと発表していました。
コーエーテクモゲームスと言えば無双シリーズ・信長の野望・アトリエシリーズなどが有名で、つい先日にじさんじを運営するANYCOLORとも同じく包括的許諾契約を締結した事で話題になっていました。
Xの反応
今後の展開に期待しているリスナーが多かったです。
以下Xの反応。
感想
ここに関してはANYCOLORだけなのかと勝手に思ってましたが、そんな事は無かったですね。
裏でどうなってるかは知らないですけど、vtuber最大手2社でここまで時期が被るって事はコーエーテクモゲームスからアプローチしてたりするんだろうか?

管理人
とはいえ、イブラヒムのビジュアルみたいな物は無いので少し機械的なイメージはあるが
コメント
頼むからアトリエシリーズにだけは関わってこないでくれ…
イブラヒムの事考慮してもコラボするならにじでしょ
管理人も言ってるけどカバーの方は事務的に対応しただけっぽいし
さんばかアトリエとかむしろありじゃね
そもそもコラボだけなら許諾契約結んでなくてもできるんだろ?現にイブラヒムはコラボ経験があったわけだし
今回のことがあっても無くてもコラボする時はするししない時はしないと思うぞ
アトリエとコラボして欲しい、親和性高いと思うわ
包括的許諾契約=コラボするよってこと?
この辺未だによく分かってない
>コーエーテクモゲームス社の著作物の利用に関する包括的使用許諾契約を締結したことをお知らせいたします。なお、当社および当社所属タレントによるコーエーテクモゲームス社のゲーム著作物を利用した過去の配信につきましても、併せて許諾を得ております。
基本的に「ゲーム実況の許諾を得る」という内容
個別に申請じゃなくてまるっとOKみたいな、何か運用面で変わるのだと思われる
コラボ云々は関係ない
けど、会社同士のコミュニケーションは前より密接になっていると思うので、きっかけづくりになることもある、かもしれない
なるほど
事務所的にはいろいろスムーズになるんだろうけど視聴者的には目に見えた変化はなさそうな感じか
にじの時もそうだったけどなんでコラボの話になってんだ?ここのコメ欄
まとめてゲーム配信の許可出しますよってだけだろ?
コエテクのゲーム自体は両社とも以前から配信でプレイしてるから、あらためて「契約」と言われるともっと何か劇的な変化があると勘違いする奴もいるんじゃね
Vtuber無双やろなぁ…