◆関連記事
【怪獣9号の不安】アルコスが復活しそうな展開になってる『ケントゥリア』62話感想
『大人大戦』とは
『大人大戦』はジャンププラスで2025年4月5日からスタートした作品で、原作は『左ききのエレン』で有名な「かっぴー」先生、作画はジャンプルーキーやジャンプラ読み切りを掲載していた「都築真佐秋」先生。
以下あらすじ。
正しい大人とは?浦島優太郎は父が残した言葉を胸に、自らに課した“大人憲法”を守りながら立派な大人を目指していた。しかし、その“大人憲法”が後に世界を大きく変えることに…。『左ききのエレン』原作者かっぴー先生新連載!評価がすべての監視社会に立ち向かうサバイバルドラマ、開幕――!!
出典:https://shonenjumpplus.com/episode/17106567264648207234
設定はガバガバ

残念ながらこの作品の設定は結構ガバガバです。
世の中の人たちがお互いを監視し合い評価するSNS「ガーデン」が流通した息苦しい社会を変えようとする主人公浦島のストーリーなんですが、ツッコミ出すとキリがありません。
以下ツッコミどころの一部。
- 一応説明があったとはいえ、モンスターカスタマーでセクハラ野郎が何故か世間から高い評価を得ている
- 監視してコメントしてる奴らが全体的にバカすぎて評価基準がガバガバ
- 評価社会なのにコメントで堂々と誹謗中傷している奴らが居るのが謎
- 顔や住所など個人情報が筒抜けになる恐ろしいシステムがここまで賛同を得られるとは思えない
世界観は限りなく現実に近い物になっているのにガーデンというシステムが現実離れしすぎてて、それにまつわる全てに違和感。
最初からガーデンが存在している世界観なら全然良かったんですが、15年前は現実と全く変わらない世界観だったので無理があると思ってしまう。
なので正直設定に関しては真面目に考えたら負けだなって気がしてます。
キャラが魅力的

設定はガバガバなんですが、各キャラが魅力的で結果として面白い作品になってると思います。
特に魅力的なのが主人公の浦島で中身が子供のまま大人になってしまい幼稚な部分もあるんですが、その分まっすぐで自分の欲求を素直にさらけ出す可愛げのあるバカキャラに仕上がっています。
あまり良い褒め方では無いんですけど、全盛期チェンソーマンのデンジみたいな感じ。
2部でコレジャナイと感じてる人はこの作品を読むと心の穴が満たされるかもしれません。
また、浦島以外もぶっ飛んだ魅力的なキャラが多くこいつらが暴れてる姿を見てるだけで楽しいです。
とはいえ、やはりメインの見どころは浦島が振り回されおバカな姿を晒して最後はカッコよく決めるところなんですがね。
まとめ
毎回引きが完璧で今のジャンプラだと次回がトップクラスで気になる作品です。
ただ、閲覧数はかなり高いですが単行本の売上は今一つなのでもっと伸びてほしい。

やはりおバカでエッチな主人公は良い
コメント
>閲覧数はかなり高いですが単行本の売上は今一つ
ドランクバレットルートや…😭
グッズ化した時売れそうなキャラデザにした方がいいと思うんよね
キャラデザとグッズ売り上げ一点突破で長期連載できるんだから
デンジっぽいの思った
今のデンジには無い清々しさが浦島にはある
2部デンジは只管カッコ悪いからバカでエッチな部分がキモさにしかなってなき