◆関連記事
【裁判】みけねこさんが「サッカー猫も応援しています」という動画を投稿したら誹謗中傷が相次いだのでブチギレ
新衣装
みけねこさんが7月22日に新衣装のお披露目配信をやってたんですが、見た目が髪型変えただけの潤羽るしあでした。(左がみけねこさんの新衣装で右がるしあ)
それもその筈でイラストを担当した絵師はどちらも「やすゆき」先生。
みすみゆうかさんが鈴原るるを担当した絵師のガワで復活したのと同じパターンですね。
また、個人勢になってからかなりの時間が経過しみけねこさんとしては全然配信してなかったのに、同接は1.6万人を超えていてスパチャもガンガン投げられていました。
感想
このパターン自体はもう慣れたので驚く事も無いんですけど、未だに同接1.6万人も集められるのはすごいなと思いました。
本当に根強いファンが付いてるんでしょうね。
管理人
これでまたるしあの頃のファンが戻ってくるのだろうか
ぼいそーれ所属に
V声優プロダクション「ぼいそーれ」所属になった事を発表しました。
マリン船長のゲーム
マリン船長と「つぐのひ」のコラボゲームを配信していました。
コメント
自らをネクロマンスするとは
未だに批判し続ける人の異様な粘着性もホラーよな
もはやアンチなんだか熱心なファンなんだかっていう
一番ホラーなのはみけねことか言う自分が悪い事やらかして首になったのに、懲りずにV業界に居座り何事もなかったかのように営業を続けてるという意味不明な事実だよ!
せめてやる事やってからにしろよ!謝罪とか弁償とかさぁ!
死者蘇生やん
同じ絵師はええと思うけど
るしあに似せるのはホロが黙っているんか?
似てるからホロが黙ってないっていうの見るけど、逆に聞きたいんだが、具体的にどこを著作権侵害してると思うのか気になる。
絵柄に著作権ないってAI問題で散々言われてた事だし
Vの場合はタレントへの誹謗中傷がアウトなんだけどね
るしあの権利が今どうなってるか分からないし、そもそもこの事例で権利侵害だと主張出来るかはちょっとどうなんだろう
ただ本人も関係者もモラルが欠如していることは確か
あるサイトからの転載だが、著作権に違反しているかどうかの判断基準は以下の通りらしい
(1)既存のイラストや画像が「著作物」かどうか(著作物性)
(2)新しく作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像に依拠して作成されたものか(依拠性)
(3)新しく作成したイラストや画像が、既存のイラストや画像に類似しているかどうか(類似性)
るしあの権利がカバーにあるんだったらアウトかもしれんね
同じ作者だから顔自体が似るのは仕方ないかもしれないけど、目や髪の色までるしあに寄せる必要はなかったでしょ
中の人が元るしあであることを考慮すると、意図的にるしあに似せていると判断されてもおかしくないと思う
髪の色も目の形も「るしあ」時代そっくりの見た目が存在するから
これは「るしあ」ってホロライブがつっこんで裁判沙汰にしたらどうなるか分からんけど
ただ絵師って実力ない人は特にハンコ絵っていわれるぐらいにそっくりなの量産してしまうし
意図的にそっくりに書いてる某漫画家とかもいてるのが絵の世界だから
めちゃくちゃそっくりな別人ですって言われたそれまでではある
そんな言い訳は通らない
別人だと言い張っても、上にある通り依拠性と類似性が認められれば違法になる
みけねこのガワをデザインしたやすゆき先生はるしあをデザインした張本人であることから、当然るしあというキャラの存在を知っているわけなので依拠性は明らか
類似性は言わずもがな
あと、キャラの書き分けが苦手でどうしても似てしまうなんて言い訳も当たり前だけど通らない
草
個人的には自然界で擬態するタイプの生存方法みたいで大好きだけど
ホロの会社から見たら商品価値無くされたプロジェクトの
責任者がプロジェクトで作ったものを自宅で流用してるように見えるだろうな
売る事が出来なくなったグッズの損失とか決まってた案件のキャンセル料とかあっただろうし、これに関してはちょっとかわいそう
本人に関してはもうみんな察してると思うけど
このムーブ見てまだ絡む人がいるのに驚くわ
いうて
みけねこってKsonが今の事務所に引っ張ってきて
個人勢から企業勢になった経緯があるから
Ksonは絡むのでは
絵師の方もかなりアレな人だったんだなぁ…
取引先は慎重に選ばないと
ホロライブから7期生とか別の絵師依頼とかなくて
配信に使う背景やイラストの依頼も特になくて
それなら金くれる所と仕事するって判断じゃね
自分で自分のコンテンツ潰してったのに未練たらたらだった
人見クリス 魔乃アロエみたいなやり方次第で卒業せずホロライブできてたろう人らの方が未練のこってたりしそうだなって思う