このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【SDGsとは?】マクドナルドのポケカ付ハッピーセットに転売ヤーが殺到し炎上! 

スポンサーリンク
転売ヤー
スポンサーリンク

◆関連記事

【悲報】『にじホロ交流戦』55万円の特等席でしか貰えないグッズが転売されてしまう【ガラガラ】

経緯


経緯

2025年8月9日からマクドナルドのハッピーセットにポケモンカードがおまけとして付いてくるキャンペーンが始まる

一応転売対策はしていたがあまり意味は無く、そのポケカだけを目当てに転売ヤーが殺到しハッピーセットがそこら辺に捨てられたりモバイルオーダーで大量注文されて現場がパンクしたりと地獄のような状態になる

普通に利用できなかった客からはもちろん、マクドナルドはSDGsを謳っていたためその部分でも批判される


経緯はこんな感じです。

また、現在のマクドナルドの代表取締役社長のトーマス・コウさんは香港出身という事で「中国人への転売対策してないんじゃないか」と批判もされていました。

Xの反応

様々な方面から批判されていました。
以下Xの反応。


感想

転売ヤーが悪いのは当然として、たしか『ちいかわ』とコラボした時も似たような事になってましたしマクドナルドも本気で対策するべきだと思いました。
一応対策はしてたみたいですけど、転売を根絶できない事は事前の段階で分かってたでしょうしこれでSDGsを謳ってるのはギャグにしか見えない。



管理人
管理人

結局売れれば良いのかって思われても仕方ないよなあ



マクドナルドが今後の対応を発表


マクドナルドが今回の事態を鑑みて今後の対応を発表しました。

批判されていた通り転売目的でハッピーセットが捨てられてるのは容認できる事では無かったようで、今後特典が付くハッピーセットに関してはモバイルオーダーやデリバリーも含め厳格な販売個数制限を設けるそうです。
また、メルカリなどのフリマアプリと協議して更に効果のある対策を要請するとの事。

正直「やる前から分かってただろ」としか思いませんでしたが、これで転売が減ると良いですね。

関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲーム
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    前々から企業姿勢はあんまり好きじゃないけど美味いから買っちゃうんだよな

  2. 匿名 より:

    もうさ、諸悪の根源ポケモンカードは取り扱い終了でいいよ。こんなのあってもろくな事にならない。欲にまみれたバイヤーやカードショップが子供から金を奪うためのツールにしかなっていない。

    • 匿名 より:

      悪いのは転売ヤー等であってコンテンツそのものじゃないので、そういう極端な言説は的外れじゃないかな

  3. 匿名 より:

    いつも思うけどポケカの主なファンは子どもより上の年齢では?
    ポケモンみたいな大人も子どももやってるものは、偶に子どもを盾にしてるところがある

  4. 匿名 より:

    地方のど田舎のマックでも1日目でポケカ配布終了してて驚いた
    集客はちいかわの時とはまた段違いのヤバさ

  5. 匿名 より:

    大混雑の中必死で調理して丁寧に包んで提供した料理を手付かずのまま自分で捨てる店員さんが気の毒でならない
    おまけだけで販売しろよもう

  6. 匿名 より:

    限定グッズとか出すくせに転売対策できない企業は転売屋とグルというか、もはや諸悪の根源。

  7. 匿名 より:

    売れたら相手は誰でもいいし食べようが捨てられようが売ったあとだから構わないとそう思われても仕方ないよこれ
    食べ物捨てるやつが最悪なのは当然だけど対策しなきゃ

  8. 匿名 より:

    日本人的には無駄にされた牛の命が可哀想だな
    頂きますもなしで捨てられるわけだ

スポンサーリンク