◆関連記事
また下書き掲載

前回が下書き掲載で話題になっていたカグラバチでしたが、巻頭カラーである今回も下書き掲載という酷い状態でした。
しかも今回は見開きページすら絵が荒れまくっていて、ほぼ全ページ下書きまたはネームみたいな状態でした。
おまけにコピペまで使われていてそのせいで内容が入ってこず、2週連続カラーという祝うべき筈のイベントが外薗先生をボロボロにしている原因である事を見せつけられるだけになってしまいました。
編集部はこれで読者が喜ぶと思ったんですかね?
幽vs薊

せっかく幽vs薊という頂上決戦が行われていたんですが、やはり下書きのせいであまり入ってきませんでした。
おそらく「絵が荒れてる事で逆に迫力が増してる!」みたいな事を言うファンも居るでしょうけど、流石にこのクオリティではただ荒れてるだけにしか見えません。
カグラバチはあくまでバトルがメインなのでこれでは魅力半減です。
巻頭カラーでこの対決に下書き掲載をさせてしまった編集部の責任は重いですし、いい加減これを機に反省してほしい。
まとめ
前回・今回と純粋な気持ちで楽しめませんでした。
2連続カラーとかどうでも良いんでとりあえず外薗先生には休載してもらって調子を取り戻して欲しい。

管理人
勘弁してくれ
コメント
下書きでジャンプに載せようとかスケジュール管理がなってないんじゃねーのこいつ
カグラバチよか売れてる作品でも毎週しっかり書いてる人いるのに
こいつってのは編集長のことか?
ニューヨークまで旅行したら1週間は何も出来ないんだから計画休載すべきだった
そこは作家も自分で管理するところで、編集部のせいにするの作者に入れ込みすぎ
作者が悪くないと言わないが
この原稿を上げてきて掲載しようと思えるのは編集の怠慢だろ
コピペしまくるダセー原稿は作者の問題だよな
ワンピースの休載にカグラバチの下書き掲載、来週はサカモトデイズが休載と週刊連載の限界が見えてきましたね。ここら辺の看板作家達は本誌以外でも山のように仕事がありそうですし。ただ、個人的には今週の戦闘シーンは下書き故の良さも感じれましたね。
NY楽しんで本誌このザマは端的に言って舐めてるよね
これでバチブロス()は先生可哀想編集部が悪いってモンペしてくれるんだからちょろいもんだわ
ネームに時間かけすぎて下書きペン入れが1日でやってるらしいから(ソース ニューヨークでのインタビュー)
休めば解決する問題ではないでしょ
週刊連載向いてない可能性がある
「貴様の野望をここで打ち砕く!これは俺とあいつの弔いだ!!」
ノベルゲームや小説だと考えた上記のセリフほとんどそのまま書けばいいだけだけど、漫画の場合
「貴様の野望を
ここで
打ち砕く!」
みたいに文字数を収まるように成形した上でコマに収めるっていう
パズル・整理整頓の能力必要になってくるんだよね…
英語圏ではネームが書けないADHDコミュニティがあるくらい整理できないことはネームできないと深く結びついてる
絵が描ける描けないは一切関与しないから根が深い問題なのよね…
これはパズル・整理整頓の能力がない例?
下書きでも載せればOKってわけじゃなくて単行本のために清書はしないといけないからな
並行して最新話も勿論執筆しないといけないし、自分の首を絞め続けてるだけだから一回休んだ方が良い
絵の迫力でやってる漫画だから下書きで載せられたときのダメージがでかすぎる
聞いた話だと6日ネームを練って1日で作画ってスタイルでやってるらしいのですが
作画2日にした方が良いと思いますね
ネームに妥協せず拘りたいっていう外園先生の意向らしい?ですが
ネームに妥協せず練りに練った挙句にコピペや下書き載せるのって履き違えてると思います
そのうち体壊してSQコースだろ