このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【悲報】猫汰つなの絵師「泉彩」がコミケで販売したアクスタが早速転売されてしまう!

スポンサーリンク
転売ヤー
スポンサーリンク

◆関連記事

【悲報】『にじホロ交流戦』55万円の特等席でしか貰えないグッズが転売されてしまう【ガラガラ】

「泉彩」が販売したアクスタが転売される


コミケに参加していた猫汰つなの絵師「泉彩」さんが販売していたアクスタが速攻で転売されていました。
販売価格は3000円だったんですが、大体7000円ぐらいで転売されています。

これに対して泉彩さんはアクスタをBOOTHで販売するため絶対に買わないよう注意喚起していました。

Xの反応

転売ヤーを叩く意見が殆どでした。
以下Xの反応。


感想

わざわざコミケまで買いに行って転売する人が居るんですね。
しかし、この程度の利益だと売れなかったり再販されたりするリスクの方が上回ってる気がするんですが、こういう物を狙ってる転売ヤーってそんなに儲かってるんだろうか?



管理人
管理人

まあ儲かってるから居なくならないんだろうけど



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぶいすぽっ!
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    どう考えても怪しいのに詐欺に引っ掛かる人がいるのと同じで、買っちゃう人がいるんだろう

  2. 匿名 より:

    もし事後通販しなかったら、場合によっては転売から買うかもしれない。地方民にとってはコミケ会場に行くだけで数万円かかるし、何時間立ちっぱなしで並ぶ羽目になるかわからず、そもそも買える保証もない。
    そこまでリスキーなら数千円程度の上乗せなんて軽いもんだ。
    まぁこのサークルは知らないし興味ないから買わないけど。

  3. 匿名 より:

    こういうのは転売が主目的で行ってるんじゃないですよ
    例えば自分用の1セットを買うつもりで行ったら購入制限がひとり2セットだったので、じゃあ転売用にもう1セット買っていくかという感じです

    特に大手のサークルでは多くの人が上限数まで買っていくので、場の雰囲気に飲まれて俺も買えるだけ買わなきゃ損だって気持ちになってしまいがちなんです

スポンサーリンク