このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【オワコン】またカグラバチやアオのハコに初日売上で負けたチェンソーマン21巻【つまらない】

スポンサーリンク
チェンソーマン2部
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【過去最低】単行本20巻の売上でダンダダンに敗北したチェンソーマン【アニメ化】

チェンソーマン21巻の初日売上

2025年7月4日発売の漫画売上がPOSデイリーランキングに出てたんですが、またチェンソーマンが同日に発売されたカグラバチとアオのハコに初日売上で負けていました。
まあ前回は初日売上で負けても週間売上で見ればギリ勝ってたんですけど、今回はどうなるか分かりません。

ちなみに今までのチェンソーマン単行本の初週売上は下記の通りです。

巻数初週売上
※()内は集計日数
10巻305,545(7)
11巻328,151(4)
12巻233,928(6)
13巻285,118(5)
14巻260,183(6)
15巻148,931(3)
16巻168,980(7)
17巻140,000(4)
18巻71,197(3)
19巻106,252(5)
20巻56,679(3)


落ちぶれた

原因については2部がつまらないという分かり切った事実があるだけなんですが、それはそれとして本当に落ちぶれてしまいましたね。
もうダンダダンはおろか、カグラバチとアオのハコに初日売上で負けるのも当たり前になってきて何とも思わなくなってきました。
1部の頃だったらあり得ない事なんですがね。

ジャンプラの閲覧数も公開されてから2週間が経過しても200万切りそうになってるし、序盤と比べると3分の1以下でコメント欄も批判が目立つし悲しくなってきます。
しかも2部のストーリーが佳境に入ってきていてこれですから、みんな惰性で読んじゃってるんでしょうね。

まとめ

もはやどこまで落ちぶれるのか見届けるフェーズに入っています。
アニメやった上でこれなんだからレゼ編の映画をやったところで復活は厳しいでしょう。



管理人
管理人

どうしてこうなった・・・



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
チェンソーマン
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    ジャンプラで読んでてもなんか微妙だし面白くなったら買おうと思ったまま、12巻までで止まってるな。
    15、18、20巻とか一気に下がった巻って話のどの辺当たりなんだろ?

  2. 匿名 より:

    チェンソーマンはともかくタツキ先生は面白い漫画を描ける作家であることは出来れば信じたいから、新作も期待されない本当に終わった作家扱いになる前にまとめてもらいたい

    • 匿名 より:

      チェンソーマン2部以外の読み切りはわりとどれも好きだし違う作品はじめてもらってそれから判断したいな…

スポンサーリンク