◆関連記事
【朗報】ホロライブを卒業した紫咲シオンの中の人が転生の準備を匂わせ
「海月雲ろあ」
2025年7月16日に新人vtuber「海月雲ろあ」のティザーPVが公開されました。
ガワの絵師はがうる・ぐらや赤見かるびを担当した甘城なつき。
海月雲ろあのXは元々ホロライブを卒業した紫咲シオンの中の人のアカウントだと噂され以前から話題になっており、Xのフォロワーは15.5万人、youtubeはティザーPVを公開して10分で4.7万人になっていました。
Xの反応
ホロリスたちが歓喜していました。
以下Xの反応。
感想
結構間が空きましたが遂にシオンが転生しましたね。
これでシオンの転生と間違われる無関係の新人も居なくなるでしょう。

管理人
初配信の同接はどれぐらいだろうか?
sabaと交流
がうる・ぐらの転生先であるsabaと交流していました。
ホロライブに居た時もコラボはしてましたが、もしかして転生先でもコラボがあるんですかね?
初配信が同接4.1万
初配信が同接4.1万で止まってしまいました。
沙花叉クロヱの転生先「雨海ルカ」と絡む
沙花叉クロヱの転生先「雨海ルカ」と絡んで話題になっていました。
コメント
この前のクラゲだからこの人?!って騒がれた絵もこれもだけどなんかどっかで見たことあるキャラデザだなあ
正直今のご時世で全く見た事無いキャラデザって中々難しいです
前世を匂わせるようなアクセやら何やらを入れたがるのは理解出来ない。方向性の違いで辞めた人は、この人に限らず、ホロライブの〇〇で活動するのが嫌になったから辞めたんだし、未練がましいと思う。こういった理由もあって、正直、転生は好きになれない
方向性の違いってのは事務所が求める内容と自分はやれる内容がずれてきたからであって、会社が嫌、スタッフが嫌、メンバーが嫌といった好き嫌いの感情とはまた別物だよ。
あと匂わせるは、未練とかではなく自分の元リスナーを誘導したいからだからな。
企業所属のVはガワごと離脱することができないから、転生なんて手段をとる事情があるのだからしゃあない。
生身の人間のように独立しますとはいかんからな。
事務所と方向性の違いが理由で辞めたのであって
配信業が嫌だったわけでもキャラデザインが嫌だったわけでもファンが嫌だったわけでもない
契約上シオンの名前と体が使用出来ないだけでvそのものはこれまで通り続けたいのだから当然の行動では?
お前の言う『未練』がどこにかかってるのかわからない
配信やガワ、リスナーが嫌いだなんて書いてませんよ。昔と違って嫌でもやらなくてはいけない仕事が多くなって辛い、と本人が言ってます。方向性の違いなんて言葉はオブラートに包む必要があるから使ってるだけ。転生すること自体は当然だと思ってるけど、配信活動終了ではなく卒業を自ら進んで選んだのにもかかわらず、ホロとも前世とも100%関係無い第三者になるわけなのに、前世要素を残そうとしてるのが未練がましいことだと思ってる。
ホロとも前世とも100%関係ない??
何言ってるの?
紫咲シオンというのは実在する現実の人物じゃなくて架空のキャラクターですよ??
実在して心があるのは紫咲シオンではなくて、演者の方です
その辺の区別大丈夫ですか?
紫咲シオンはホロのIPなんだから辞めたら演者はそれを用いて活動できないように普通は制限かけられてる、これは契約だから両者同意だよね。
にも関わらず明言しなければいいやで契約の本質を無視した行動してる。
まともに社会生活してたらこんなの忌避感出て当たり前と思うよ。
匂わせなくてもVそのものは続ければ良くないか?
ってことは「未練」は囲ってたリスナーだったり数字だったり金、それの根源たる紫咲シオンというIPとホロにかかるんじゃないの?
上の人じゃないから知らんけども。
俺もどんな契約が交わされてるのか知らないけど、契約って本質とか実質とかそんな曖昧な言葉を使うものなの?
企業の資産である名前とアバター、歌等を持ち出したり企業秘密の漏洩が違反なのはわかるけど、
公表ではなく暗黙の了解で演者が前世を匂わす事まで禁じられるのが普通なの?
そもそもv自身は「以前はホロライブで紫咲シオンを演じていました」とか公表したわけでもなく、外部の人達が勝手に疑惑をかけて追及してるだけってのが実際のとことでしょ
論点ズレてる。
禁止じゃなくて未練がましいって話してるんじゃなかった?
禁止されてないから何してもいいんだって話ならそれでいいけど、恥知らずじゃん?って話ではなったかい?
例えば絵描きの人が好きで月をイメージした作品を書いて、IPを売ったとしたらその人はそれ以降月をイメージした絵が描けなくなるってこと?
馬鹿じゃない?
「未練」じゃなくて、作者の「好き」とか「リスナーへの感謝」と考えられないの?
全くそれこそ関係ないし脈絡ないけど、けものフレンズで理由付けてぶっつぶした件思い出したわ。誰も損してないどころか、感謝しかなかったのにさ。
意味がわからん。例えが違うやん。
シオンのIP持ってるのはカバーでカバーが似たようなイメージの商品売ってるわけじゃなくてIP持ってない側がIPの関連性を匂わせて商売してるんでしょ?
何言ってんだ???
JP転生体の猫耳率の高さよ
女性配信者は猫耳モチーフで活動する事に憧れでもあるのかね
同じ絵師に依頼してないのもあるけど、どこにでもいる個人勢って感じの見た目の魅力がなさすぎる
仮にお前がさくらみこのアバターとチャンネルとボイチェンを貰ったとしても、へのへのもへじ一枚絵のさくらみこの方が数字取るでしょ多分
なんでこんな見当違いの方向にキレてんだこいつ
これを俺がキレてると感じたのはお前の内面の問題だよ
どんなキャラデザかより誰が演じるか方が重要という話
没個性の新人vの演者が明石家さんまだった企画でもそれは明らかでしょ
そもそも見た目の魅力がないって話をしていて中身の話はしてないように見えるが…。
素人とベテラン比べる喩えも極端だしキレてるとは思わんけど短絡的な人だな。
そら「自分の好みに合わなかった」という話であって勝手に主語でかくしてプロデューサー気取るなよっていう
同じ絵師じゃないのって不義理すぎないかと思ったけど
転生ガワ制作はNGの可能性もあるか
シオンちゃんと親絵師のTam-U先生は活動後期にはもう不仲で、新衣装(部屋着やゲーミング衣装)は別の絵師さんが描いてくれていました
シオンちゃん側にも不自然な点があり、例えばTam-U先生がせっかくデザインしてくれたメイド衣装はお披露目を含めても2,3回しか使われていません
何があったのかは分かりませんが、ファンとしてはちょっと寂しいですね
卒業告知配信する枠立てて割とすぐにTam-U先生Xヘッダーの実績から名前消してたけどやっぱり不仲だったんかな
それも卒業告知配信だと勘繰られる原因になってたな
何かと理由付けて辞めてったやつらが過去の関わりや設定等を匂わせて結局VTuberを続ける。散々お世話になっておきながら会社に売上取られるのが面白くなくなっただけやろこいつら。A〇ちゃんとかシャチの人とかア〇アとかサメとか。転生とか随分都合がいいし身勝手な文化が産まれましたな。
君は誰目線で物を語ってるん?
運営の信者か回し者か???