◆関連記事
【転生か】ホロライブを卒業(退職)した友人A(えーちゃん)に声がそっくりなvtuberがデビュー!
「悠針れい」初配信が同接4.8万人
ホロライブを退職した友人A(えーちゃん)の転生先「悠針れい」初配信が同接4.8万人を記録していました。
「湊あくあ」や「がうる ぐら」や「沙花叉クロヱ」の転生先を見ていると低く見えてしまいますが、それは麻痺しちゃってるだけで表に出ていたとはいえ元は1スタッフだったわけですし、それが転生して配信するだけでこの数字は異常だと思います。
なお、悠針れいは全国・全世界にちょっと良い時間を過ごせる悠針れいセンターを作ること、VTuber全体のサポートをすることが大きな目標だそうです。
また、具体的な名前は出さなかったもののホロライブに居たと分かるエピソードを思いっきり話していました。
感想
あくまでタレントでは無かったので数字は未知数でしたがこんなに高いんですね。
まあ流石に2回目以降は一気に落ちそうとはいえ、タレントじゃなくても転生でここまで人を集められるというのは夢がありますね。
とはいえあそこまでスタッフが表に出てこれるパターンはほぼ無いからレアケースだが。

管理人
今まで転生してきたvtuberとは活動方針が違うからどうなるか気になる
コメント
MVで楽しそうにしてるのが2022年までで
シオンちゃんが最高に楽しかったって答えたのが3.4年前のホロライブ21年22年頃までで
ぺこらが配信頑張ってたら配信軽視する発言うけて切れそうになった話とかもあるし
あくたんが配信急に減っていったのも3.4年前だっけ
上場目指して中途でTV関係者とか業界人が来て一気に空気変わったんだろうなってのは伝わる
配信見てても23年春ぐらいまでとそれ以降でホロの雰囲気別物だしな
いきなり何の話してるんだ?
記事の内容にそぐわない的外れな書き込み内容、どこぞで見聞きしただけの文字列をコピペしただけにみえる文章
「俺はこんなにも裏事情を知っているんだぞ!」って場末でひけらかしたいだけの可哀想な子供だよ、察してあげて
俺も2021か2年くらいまではホロよく見てた
ホロライブに入るのがゴールのメンバーもまだいない時期だったはず
まだ安心して箱押しできる時期だった
少数精鋭と言われてたっけ
Aちゃん本人の配信者・タレントとしてはあまり興味ないけど
サポートやプロデュース活動には期待してる
おまえ文章の書き方1スレと同じやんけw自レスするならもっと工夫しろw
典型的なホロ豚って感じのコメント
スタッフにまで逃げられて転生されるとか草なんだわ
MVで描いてる変化って急成長してる企業じゃ当たり前な変化だし単にこの人が大企業には向いてないってだけじゃないの?
結局コイツが子飼いのタレントを引き抜いて独立しただけの話か
ENの離脱が多かったのも事実上こいつとしか話してなかったのかもな
こいつの汚い声聞きたくなかったし内面も汚いことがわかった
親の理由にやめて裏で独立の用意してたんだろ
え?誰引き抜いたの?
日本語のできない配信者がどうやってイラストレーターや2Dモデラーに仕事を依頼したと思う?
ほぼほぼホロのゴシップ需要じゃないの
あんまり大したネタ出ないな、と思われたらあとは消えるしかなくなるんじゃないかと思う
あー元群〇さんがやってたなそういうこと
あとは定期的に給料の話やゴシップ提供すれば自然とまとめサイトが取り上げてくれるからな