◆関連記事
【ダイカガミ】不破湊のラジオ体操で加賀美ハヤトのロボットが登場したのは面白かった【社長】
経緯
経緯
アムニバスからにじさんじ「加賀美ハヤト」のフィギュアが発売される
↓
しかし、サンプルと実物のクオリティが全然違うと騒がれ炎上する
↓
アムニバスが謝罪
↓
全く責任が無い加賀美ハヤト本人が謝罪
経緯はこんな感じです。
Xの反応
フィギュアのクオリティをネタにしたり、加賀美ハヤトを褒める意見が多かったです。
以下Xの反応。
感想
邪神とまでは行きませんが、中々酷いクオリティなので文句が出るのは理解できます。
むしろ笑えるぐらい酷かった方がネタにできたので、1番やるせない気持ちになる絶妙なクオリティかもしれない。

管理人
にじさんじが悪い訳じゃ無いのにイメージダウンして大変だなあ
コメント
このメーカーで出てるこのすばのフィギュアも酷いって言われてたからどんだけパケ詐欺してるんだろうと思って他のフィギュアのレビュー色々見てみたけど他は全然パケ通りの出来で不況で発注業者変わったんやろなあってなったわ
買った人は気の毒だけど邪神化もそれはそれで旨味あるから今回ぐらいの邪神ってほどでもない出来が1番よくないかもしれない
邪神像は大半が禍々しさがあったり、特典だとかの低予算の産物だしね
フルプライスのプライズ以下スケールってだけで、造形や塗装が悪いのを邪神像とするのはなんか違う気はする
監修はできても全件チェックなんて出来ないだろ
全量はせんが量産サンプルを確認する行程はある
大きく分けて原型サンプル、彩色サンプル(商品画像がこれ)、量産サンプルの監修を版元がすることが多い
昔は彩色サンプルで予約がほとんどだったけど、実物が劣化したりと消費者意欲が落ちるのを懸念して量産サンプル監修を厳しくしたりブログで載せたり、量産サンプルを商品画像に使うところがでてきたりしてる
フィギュアそこそこ購買履歴ある人はサンプル写真や発売延期の時点で違和感感じて辞めてる人がちょこちょこ見受けられる
ttps://x.com/inpousto/status/1939835715736756227
ttps://x.com/mnm_373/status/1939617753650131420
ttps://x.com/tora652/status/1939605625945965027
初フィギュアの人はドンマイや
頭身の高い男性フィギュアで1/8スケールって時点で警戒する人はいそうだけど、初フィギュアの人はわからんだろうね
ただ、造形がダルいだけとかじゃなくて腕時計の位置が違うほど手首が短いとか、そもそも機械印刷のアイデカールが全然違うとか邪神像ほどでないにしてもなかなか酷い
オマケや特典じゃなくてスケール製品で未だにこういうのが出てくるんだなぁ
サンプルの時点でちょい髪の造形甘いか?って思う程度だったから初めての人は分からなくて当然か
にじのファン層は女性多くて年齢も低めだから尚更フィギュアに触れてない人ばっかだろうから見抜くのは難しい
ランダム缶バッジの時も思ったけどさ、そういうよく分かってない人たちを搾取する企業ってイメージが最近強くなってる
にじさんじ運営はダンマリでライバーの壁使ってるようにしか見えん
VTAで意味わからん募集する前に社員はやることあるだろ
その責任あるのはにじさんじの商品担当であって結局社長じゃないやんけ