◆関連記事
【意外】「湊あくあ」「沙花叉クロヱ」「紫咲シオン」と方向性の違いで卒業ラッシュが続いた事に関してYAGOOが声明を発表!
卒業ラッシュが続いている事に関してYAGOOがコメント
谷郷社長は「2017年にVTuberを始め、18年にはホロライブ1期生が始まってから6年以上の期間がたち、各タレントたちのキャリアプランや人生設計に変化が発生するタイミングだと思っている」と考えを話す。
出典:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2505/13/news180.html
ホロライブで卒業ラッシュが続いている事に関してYAGOOさんがコメントしていました。
全文はリンク先を見てもらいたいのですが、ホロライブが始まってから6年以上が経過しホロメンたちの人生設計に変化が発生するタイミングでそれぞれに違う理由があるから仕方ないという内容でした。
また、最近では経営体制が変更されYAGOOさんがかなり自由に動けるようになったため、ホロメンが配信でよく語っているお茶会を開いて話を聞いているとの事です。
Xの反応
様々な意見がありました。
以下Xの反応。
感想
それぞれに理由があるのは確かなんですが、最近はみんな方向性の違いを理由に辞めていきますし人見クリスと九十九佐命以外は全員vtuberに転生して卒業前と似たような活動をしているため、カバーに原因があるんじゃないかと思われるのも仕方ない。
また、最近はよくYAGOOのお茶会の話がホロメンから出てきて「不安が解消された」みたいな話も聞きますけど、結局ホロリスにとって大事なのは卒業ラッシュが止まるかどうかなのでお茶会が意味あったかどうかは今後の結果が全てです。
もしかしたら未然に卒業を防げてたケースもあるのかもしれませんが、リスナーからそういうのは中々見えませんからね。
とはいえ雨海ルカ(沙花叉クロヱの転生先)を見てると卒業は相当前から決まってるみたいなので、今YAGOOさんが動いても既に決まってる物は変えられないんだけど。

まずは杜撰なミスを無くしてからじゃないと説得力が出ない
コメント
辞めた人皆Vtuberを続けてる時点で人生設計…?と思う
単にホロに嫌になっただけ
ホロが嫌になったんじゃなくて一生分稼いだから出て行ってるだけだろう
そら孫の代まで遊んで暮らせる現金が手元にあるなら株主や外部役員を儲けさせる為に精神と体力すり減らしてホロライブ続けないわな
転生してそれでも追ってくれるリスナーと好きなように配信活動する方が人生楽しいだろうさ
嫌じゃなかったら出ていく必要ないじゃん しかも方向性の違いって本人から言われてるし
また方向性の違いを真っ直ぐ受け止めてる社会経験皆無くんいるやん
辞めてる人って割と若い人たちでしょ
多分あまり考え無しに入ったんだろうな
あとからやりたいことと違うってなったんじゃないの?
ここでも運営信者が頑張ってて草