◆関連記事
【逆転】葛葉の登録者がサロメを抜き返し、再びにじさんじ1位になりました
サロメの登録者
壱百満天原サロメはデビューからvtuber史上最速で登録者100万人を達成するという記録を打ち立て(今は「がうる ぐら」の転生先であるsabaに抜かれた)そこからも登録者はぐんぐん伸びていました。
しかし、翌年の2023年は丸1年で+10万人に留まり180万人、更に2024年は僅か1万人しか伸びず181万人止まりとなりそこから一切登録者が伸びなくなっていました。
なお、活動は積極的にしており普通の配信だけではなくコラボ配信やショート動画の投稿も頻繁にしていたので、全く伸びないというのは完全に異常でした。
約1年半ぶりに伸びる

そんなサロメの登録者が2025年9月8日に182万人に増えていました。
最後に181万人になったのがたしか2024年4月12日だったので、約1年半ぶりの増加となります。
あまりにも伸び無さ過ぎてバグを疑ってたんですが、どうやらバグでは無かったようです。
しかし、バグじゃなかったんだとしたら何故今更になって伸びたんですかね?
同接やアーカイブの再生数を見る限り全盛期と比べて激減したとはいえ未だに人は来てますし、ショート動画を投稿してるから新規も見てる筈だし、特に炎上などもしてないのでそこまで登録解除される理由も見当たらない。
なので新規登録者が少なすぎる説、新規登録者と登録解除する人が拮抗してて増えない説なども当てはまらない気がしてしまう。
結局のところ約1年半も伸びなかった原因は謎のままです。
Xの反応
久々の伸びに驚いているリスナーが多かったです。
以下Xの反応。
感想
原因はよく分かりませんが、何はともあれ伸びて良かったです。
もしかしたらこれを機にどんどん伸びていくかもしれませんね。

管理人
本当に何だったんだ
コメント
次いつ183万になるかその次いつ184万になるかも要チェック
1万増えるのにほぼ17ヵ月かかったという事は月々600人の増加だが
4か月後の来年1月とかに183万になったら活動は変わってないのに増加が急に2500人に爆上がりしたことになる
多分次は3~5ヵ月くらいで1万増える。1万増えるのにまた1年半以上かかる可能性も0じゃないが
これはこれで活動内容と比較して凄まじく不自然なのは変わらない
多分bot的登録者の排除数と新規登録者数が拮抗してたんじゃないか
正直今回の停滞って信用問題として致命的でしょ
サロメに対する大衆的なレベルでの興味は失われてるからぺこらのやらせROM疑惑みたいな騒ぎにならなかっただけで
炎上も休止もしてないのに一年半伸びが止まるとか明らかに異常だもん
デビュー当初の異常な伸びも一気に怪しくなってしまった