このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【遂に】約1年半伸びてなかった壱百満天原サロメの登録者が182万人になる!

スポンサーリンク
サロメ
スポンサーリンク

◆関連記事

【逆転】葛葉の登録者がサロメを抜き返し、再びにじさんじ1位になりました

サロメの登録者


壱百満天原サロメはデビューからvtuber史上最速で登録者100万人を達成するという記録を打ち立て(今は「がうる ぐら」の転生先であるsabaに抜かれた)そこからも登録者はぐんぐん伸びていました。

しかし、翌年の2023年は丸1年で+10万人に留まり180万人、更に2024年は僅か1万人しか伸びず181万人止まりとなりそこから一切登録者が伸びなくなっていました。
なお、活動は積極的にしており普通の配信だけではなくコラボ配信やショート動画の投稿も頻繁にしていたので、全く伸びないというのは完全に異常でした。

約1年半ぶりに伸びる


そんなサロメの登録者が2025年9月8日に182万人に増えていました。
最後に181万人になったのがたしか2024年4月12日だったので、約1年半ぶりの増加となります。
あまりにも伸び無さ過ぎてバグを疑ってたんですが、どうやらバグでは無かったようです。

しかし、バグじゃなかったんだとしたら何故今更になって伸びたんですかね?
同接やアーカイブの再生数を見る限り全盛期と比べて激減したとはいえ未だに人は来てますし、ショート動画を投稿してるから新規も見てる筈だし、特に炎上などもしてないのでそこまで登録解除される理由も見当たらない。

なので新規登録者が少なすぎる説、新規登録者と登録解除する人が拮抗してて増えない説なども当てはまらない気がしてしまう。
結局のところ約1年半も伸びなかった原因は謎のままです。

Xの反応

久々の伸びに驚いているリスナーが多かったです。
以下Xの反応。


感想

原因はよく分かりませんが、何はともあれ伸びて良かったです。
もしかしたらこれを機にどんどん伸びていくかもしれませんね。



管理人
管理人

本当に何だったんだ



再び減少してまた戻る

出典:https://yutura.net/channel/56771/chart/


2025年9月19日に減少して再び181万人に戻り、また2日後には182万に戻っていました。
という事は新規で登録してる人と登録解除してる人が未だにせめぎ合ってるという事なんですかね?
炎上も休止もしてないのに1年半も解除され続けるなんて考えられないんですが、一体どういう事なのやら。


関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
にじさんじ
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    次いつ183万になるかその次いつ184万になるかも要チェック
    1万増えるのにほぼ17ヵ月かかったという事は月々600人の増加だが
    4か月後の来年1月とかに183万になったら活動は変わってないのに増加が急に2500人に爆上がりしたことになる

    多分次は3~5ヵ月くらいで1万増える。1万増えるのにまた1年半以上かかる可能性も0じゃないが
    これはこれで活動内容と比較して凄まじく不自然なのは変わらない

  2. 匿名 より:

    多分bot的登録者の排除数と新規登録者数が拮抗してたんじゃないか

  3. 匿名 より:

    正直今回の停滞って信用問題として致命的でしょ
    サロメに対する大衆的なレベルでの興味は失われてるからぺこらのやらせROM疑惑みたいな騒ぎにならなかっただけで
    炎上も休止もしてないのに一年半伸びが止まるとか明らかに異常だもん
    デビュー当初の異常な伸びも一気に怪しくなってしまった

  4. 匿名 より:

    今回増えたのスバルと絡んだからじゃね?

    • 匿名 より:

      スバルのチャンネル登録者数が193万人だから、スバルは登録してるけどサロメ嬢はまだ登録してないって人が11万人以上は確実に居ることになるね

    • 匿名 より:

      スバルの小屋の出演は停滞16ヵ月目の8月13日で、コラボから動くまで約1ヵ月の間が開いてるからほぼ関係ないだろう
      停滞1か月目の去年4月24日に自枠でソセレのコラボやって2万人集まってるけどそこから1年半もかかってる

      • 匿名 より:

        スバル自身が最近上り調子なのとオフで会った話の切り抜きが両者ともにかなり多かった、これは前にコラボしたときには見られない傾向
        それを加味せず関係ないは違うと思う

  5. 匿名 より:

    継ぎ足し垢の次の排除タイミングが楽しみやね

  6. 匿名 より:

    サロメのバズ具合って異常なレベルだったからノリで登録した人が大量にいたから
    やっぱり減るペースと増えるペースが拮抗してたんじゃね?

    • 匿名 より:

      寝ぼけんな
      1年半も拮抗するわけねえだろ
      具体的にどんな推移だと思ってんだこういう馬鹿は

      • 匿名 より:

        じゃあお前が思う停滞の理由は?

      • 匿名 より:

        ヒカルなんかも492万人くらいで1年近く停滞してたような
        ちょっと前に政治系に手を出し始めて新規層獲得して一気に500万人超えたけど
        拮抗と言っても1万人の幅があってその範囲での変動は見えないしありえなくはないんじゃない?

  7. 匿名 より:

    ◯万人耐久歌枠とかで見かけるチャンネル登録者カウンターが見られれば色々はっきりしそうだけど、サロメ嬢って耐久配信やる間も無いくらい一気に伸びた後、耐久配信が成立しないくらい全く伸びなくなったからカウンターとか出すタイミングが無かったんだろうなぁって思った

  8. 匿名 より:

    本人はこの推移どう思ってんのかね
    まぁどうもこうもなくて工作がばれたら身の破滅だから
    嘘をつき通し続けるしかないんだろうけど

  9. 匿名 より:

    工作扱いも過ぎると営業妨害やぞ

  10. 匿名 より:

    >あまりにも伸び無さ過ぎてバグを疑ってたんですが、どうやらバグでは無かったようです。
    >2025年9月19日に減少して再び181万人に戻り、また2日後には182万に戻っていました。
    >という事は新規で登録してる人と登録解除してる人が未だにせめぎ合ってるという事なんですかね?

    「どうやらバグでは無かった」と判断してるけど1年バグって登録者がカウントされなくて、停滞の最後の数か月が解除されて普通に動いた、みたいなケース等あり得るから、バグでは無かったと結論は出せない(バグであるとは限らないから、1年バグってというのはあくまで一例)

    同様に一旦減ってまた182万に戻った9月19日の現象で、そのまま1年半停滞してた原因も登録と解除のせめぎ合いだったと確定されるわけじゃない

    管理人さんがご自分で言っていたようにここまで長期停滞するのはバグがアカウントロックのどっちかぐらいしか考えられなくて、1年数か月ロックが続いてここ数か月は正常にカウントされてる、9月19日のは正常に動き出したアカウントがたまたま減っただけみたいな複合した振舞いもあり得る

    ただし、少なくとも登録と解除のバランスがたまたま1年半自然に釣り合ってた、と言うケースはあり得ない
    登録者の増加の幅にはブレがあるから、そのブレに合わせて丁度良く測ったように解除されないと、誤差の蓄積があっという間に1万になるから

スポンサーリンク