風の行方について
風の行方は1月13日11:00~1月27日04:59まで開催されているイベントで、鬼のハンターと隠れるレンジャーに分かれてかくれんぼ&鬼ごっこをするゲームです。
参加すると貰える追跡コインで様々な報酬がもらえます。(1日に取得できるコインには上限あり)
なお、先にチームを組んで参加すると実績はクリアできますがコインはもらえないので注意。
コインが欲しいなら野良マルチになります。

数回クリアするだけで原石がぽんぽんもらえるので、結構おいしいイベントです。
ルール&始める前に
まず始める前にイベントページの左下にある風行の秘技で効果の確認と使う物を選んでおきましょう。

ハンター
ハンターは元素スキルは固定で、通常攻撃と元素爆発が選択可能です。

元素スキルの捕獲は文字通りレンジャーを捕まえる物になっていて、とりあえずこれを撃ちながらそこら中を探索していく事になります。
レンジャーに触れてもこれを使わないと捕まえられないので注意。

通常攻撃は2択ですが、感知の輪がクールタイム短いので使いやすいと思います。
不思議な予感は元素爆発と組み合わせて使うと非常に強力ですが、クールタイムが長いので使いづらい印象。

元素爆発は3択ですが、これに関してはどれも強いのでどれかがずば抜けて良い!という物は無いように思います。
狭いステージならフィールド洞察で一網打尽が狙えて、広いステージなら1人は確殺出来るであろう禁錮の呪いが良いかなって感じ。
ハンターの勘も全然悪くないと思いますけどね。
レンジャー

レンジャーの元素スキルは偽装固定です。
1回押すと次々にランダムでフィールド内の特定の物に偽装できて、長押しで解除できます。
しかし、かつて流行ったゲームの隠れん坊オンラインとは違い原神ハンターはノーリスクで範囲攻撃の捕獲スキルを撃ち放題なので、ぶっちゃけ偽装で他の物に紛れるのはそこまで意味がありません。
同じ物の横に並んで偽装してようがハンターはお構いなしに捕獲を撃つだけですからね。

じゃあどうすれば良いのかと言うと、こういう行くのが面倒くさい建物の上に行くのが強いです。
場所がバレたとしてもすぐには来れませんし、来たら来たで飛んで逃げたり透明トリックで誤魔化したり出来ますからね。
なので、建物があるステージはレンジャー有利だと思います。
逆に建物が無いステージは相当ハンター有利です。

通常攻撃はおとり作戦と透明トリックの2択です。
透明トリックの方が強力だと思いますが、使いどころ間違うと意味無いのでよく分からないという人は適当に使えるおとり作戦で良いかもしれない。

元素爆発はスターステップで固定。
見ての通り移動速度を上げて逃げる物です。
かくれんぼじゃなくて鬼ごっこになりますね。
ゲームの流れ
最初にハンター1人とレンジャー3人にランダムに振り分けられます。
通常攻撃・スキル・元素爆発ともに専用の物に切り替わりますし、前回の反省を生かしモナの天賦も封じられたので明確なキャラ差は無いと思いますが、ハンターなら走る速さや建物の登りやすさを考えると高身長キャラが有利だと思われます。
レンジャーなら隠れやすいちびキャラですかね。
ハンターは不思議な予感で方向を見つつ捕獲を撃ちながら捜索、レンジャーは建物がある場合は行くのが面倒な場所でひたすら籠り、無いステージの場合はハンターの動きを見つつ移動しながら隠れるって感じですね。

途中で恩恵の力という緑の玉が出現するのですが、これを取ると元素爆発が使えるようになります。
上に書いた通りハンターの元素爆発は強力な物ばかりなので、出来ればレンジャー側は危険を冒してでも取りに行った方が良いと思います。
ただし、恩恵の力の位置や残り人数にもよりますけどね。
マルチ
フレンド同士でやってもコインは取れないので原石が欲しいなら野良マルチをやる事になるわけですけど、原神は基本ソロの人が多いので「野良怖い」と言ってる人を結構見かけました。
しかし、ある程度やりましたが大体チャットしてるのは外国人でしたし、一瞬で捕まってしまうなんてよくある話なので初心者でもビビる必要はありません。
まあ100%日本語で煽られないとは言い切れないので、どうしても怖い人は辞めといた方が良いですが大体の人は無言です。
まとめ
ステージによってハンター・レンジャーの有利不利が激しく理不尽な部分もまだ残ってますが、前回と比べると開始時点のハンターに目隠しがされるようになり、モナの天賦が封じられるなど改善も見られました。
そして、何より普段と全然違う遊び方が出来て楽しい。
報酬無しで良いので常設にならないかなあ。
コメント
ほんとに常設してほしい。
制限時間も長すぎなくてちょうどいい
たしかに常設でもいいくらいの完成度
自分には苦手なゲームなので、ハンターになった時は椅子に座って時間を潰し、レンジャーの時は一応隠れるがそこから動かず、味方の勝利を当てにする。
レンジャーやってもスキル使用できないし立ち回りもよくわからんのよね。原石分のコイン稼いだらもうやらない。
かくれんぼというより鬼ごっこになりがちなのよね
捕獲回数に制限設けて、準備時間終わったらレンジャーはその場から動けなくてもいいんじゃないかな…
どちらかと言えばそっちの方がいいけど、そうなると逆にアクション性が欲しい!とか言われるんだろうなぁ。
来年はかくれんぼ方向にシフトしてもらいたいわ。
野良マルチのチャットと言っても、スタンプだけって事がほとんど。ggってもらった時ちょっとビビったくらい。
後、他ブログとかでも隠れるなら高い所!って言ってるせいか、高い所で鬼ごっこになって草。
まあ、あくまで風の行方って遊びだから鬼ごっこも正解なのかもね。
とても楽しいんだけど、前回の開催でチャットでの煽り行為に遭遇したので、全体チャットは封鎖してほしかった…。
レンジャーとハンターでチャットできるのおかしくない?
いらんわこんなクソイベ
切断されてコインゼロとかバグだろ死ねよ
ハンターを真面目にやる奴は負け組
ハンターになった地点で切断して次の試合に行くのが正しいコインの稼ぎ方やで^~^