◆関連記事
【なんだこれ?】ツッコミどころ満載の打ち切り最終回だったクソ漫画『バイオアビス』感想
『バイオアビス』とは
https://shonenjumpplus.com/episode/17106567255706134063
『バイオアビス』は2024年10月12日にジャンププラスでスタートした作品で、作者は「相田カンナ」先生。
1話から低い画力と支離滅裂なストーリー・設定でクソ漫画認定され、18話で打ち切りとなりました。
また、内容と関係無いコメントで荒らされまくったせいで相田先生が開示請求というワードを出す事態にまで発展。
インディーズ作品でもここまで荒れる事は中々ありませんでした。
コメント欄が閉鎖

そんなバイオアビスのコメント欄がいつの間にか閉鎖されていました。
連載中は開放されてた筈なので、おそらく打ち切り後に閉鎖されたんだと思われます。
ブラウザ版だと『魔都精兵のスレイブ』が閉鎖されてますけど、アプリ版で閉鎖されてるのはおそらく初めて見ました。
批判で埋め尽くされてるだけの針太郎などと違い、バイオアビスは内容と無関係のコピペなどで荒らされまくって相田先生も悲しんでいたため閉鎖されたんだと思われます。
絵文字やAAで荒らされてた『歴史メンタリスト』でさえ閉鎖はされてないので異例の対応です。
感想
確かにバイオアビスは酷いクオリティでしたけど、荒らしコメントがあまりに酷すぎてドン引きしてました。
本当に訴えられてもおかしくないレベル。
まあそもそもジャンプラのコメント欄は応援コメントを書くところなので、批判を書く事自体が間違いなんですけどね。

管理人
これを機に荒れてる作品は全部閉鎖した方が良いんじゃないか?
コメント
ジャンプラのコメント欄じゃなくて自分でブログ用意して批評してるmenuさんってかなり常識人ですよね。
いや散々クソ漫画呼ばわりしていたお前が今更何言ってんの?
お前の記事のせいでどれだけ風評被害広まったと思ってんの?
今すぐ記事全て消して相田先生に謝罪しなよ
それでも開示は免れないかもだけど
私は普段からジャンプラのコメントは応援する場所だから批判するなと散々言ってますし、そもそも相田先生自身がシュール漫画と自虐してるので風評被害も何も無いんじゃないですか?
名指しで「クソ漫画」と明言しているのは完全に誹謗中傷の域だろ
おまけに漫画のコマ無断転載
訴えられたら100負けるよ
結局コメント欄の閉鎖とは関係無くそれが言いたかっただけなんですね