◆関連記事
【炎上】ホロライブ「赤井はあと」がホロメンのパーティーについて暴露や批判→アーカイブが非公開に!【はあちゃま】
vtuber全体の過去のやらかしを叩く流れが発生
「赤井はあと」がホロメンのパーティーについて暴露や批判した事でホロライブ自体が大炎上しているわけですが、その流れでvtuber全体の過去のやらかし(ほぼにじホロ)を叩く流れが発生していました。
様々なvtuberを批判するポストがあったので一々紹介はしませんが、主にvtuberがゲームやアニメなど色々なジャンルに進出してくるせいで「嫌なら見るな」が通用しない事、過去に炎上したのに謝罪せずスルーしている事などが問題視されていました。
vtuberアンチについて
最近は1クールの中に必ず1本はvtuberがOPかEDを歌ってるアニメが存在するぐらいですし、色々なゲームとコラボしたり音楽番組やラジオなどにも出演したりしててvtuberの様々な業界進出は目を見張るものがあります。
vtuberが始まった2016年頃と比べると信じられないぐらい一般化したと言えるでしょう。
しかし、別ジャンルと絡む機会が増えた分vtuberに興味が無い人からは以前よりも煙たがられており、特にアニメやゲームとコラボする際には世界観を崩す可能性があるため反発が強いです。
今はまだコラボしてないから炎上してないだけで、潜在的なアンチはまだまだ居る可能性があります。
もちろんファンもとんでもない数が居ますしそっちの方が多いとは思いますが、vtuberというジャンル自体のアンチも相当な数居ると思われるので、今回の叩く流れも熱心なアンチだけではなく我慢してきた様々なジャンルの人たちが参加して発生した物なんでしょう。
熱心なアンチだけで作れる流れには見えなかった。
まとめ
おそらくvtuberが万人に受け入れられる事は無いでしょうから、今後も別ジャンルに進出して叩かれての繰り返しになると思います。
まあvtuber側も反発は覚悟してるでしょうからある程度は諦めてるでしょうけど、グラブルフェスみたいにやり方を間違えると炎上するだけではなく長年のファンまでがっかりさせる羽目になるので別ジャンルとコラボする際はかなり気を使わないといけないですね。

これだけ叩かれてもそれ以上に需要がすごいのでvtuberの勢いは止まらんだろうけど












コメント
今の炎上ラッシュ、同人誌晒しスタートだと思ってたんだが
同人誌晒し→Vの声批判や過去のやらかし掘り返し祭
これが一連の流れだと思ってたんだけど
赤井はあとの奴とは別の流れよな
にじのJRAの案件かキルシュトルテ達の同人晒しが発端のがずっと続いてる感じ
キルシュトルテ達の同人晒し
茨城で起きた火事が鳥取に飛び火するくらい意味わかんない展開で草
vtuberも大変だな
ホロライブコラボが燃えるのってコラボ先が望んでコラボじゃなくてホロライブファンとVが望んでのコラボなんだよね。終始当事者の自己満だから毎回燃える。その辺弁えてるときは燃えてない。
最近だと公式だからってやってよくないノリやってコードギアス燃やしてるしほんと学ばない
あの、望んでない人に向けた商売はお金にならないです
あとサンライズとかから来た案件自体するような人いないと思います
孤独そうな君に、”反応”をプレゼントしてあげたから感謝してね
サンライズ叩きはシンプルにあかんでしょ(カバーならOKという意味ではない)
コラボ先が望んでないコラボって意味が分からん
オファーされなきゃコラボ出来ないですしオファーされたからホロはその仕事を受けてるだけなのでは?
芸能事務所とかが営業かけたら話がまとまったってのもあるよ
むしろそっちのほうが多いんじゃないか
Vとファンが望んだ?それ言い出すと他業界に飛び火するけど大丈夫そ?
案件は受けた本人と提案した企業しか知り得ないんだから憶測でものを言うのはちょっとどうなん?
ホロライブ叩きしてる人ってこういう妄想で自分を勝手に正義だと思い込んでるんだよね
それそのままブーメランなんだよなあ批判されたら俺が守らなきゃで全肯定擁護してるのまじで気持ち悪い、だから豚よか呼ばれるんだよ
豚さんは絵畜生のこと正義だと思ってるんだろうけどやってることぶつかりおじさんなんだよね
迷惑だから消えろよ
豚とか絵畜生とかあまり聞きなれないワードですね
どこから来たのかな?
大抵あいだに広告代理店挟んでるだろうし一概にコラボ先が望んでるから一択ってわけじゃないと思うけどね
あと案件請ける側にも仕事を選ぶって責任はあるよ
仮に案件蹴ってそれ以降そこから案件回されなくなったらその責任は誰が取るの?
自分も叩き記事やっといてよう有識者面できるな。
その面の皮の厚さすげえよ。
事実なんだとしたらホロ内だけで留めて欲しいね
いつもだったらホロだけで止まってたんだけど
にじさんじファンとかもアンチと共に燃やしてたから次は、vtuberというコンテンツ自体が燃えやすくなってしまったよね
悲しいけど受け入れるしかない