このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【投資・買収】「ぶいすぽっ!」のBrave groupの赤字が21億円に拡大!

スポンサーリンク
ぶいすぽっ!
スポンサーリンク

◆関連記事

【まさかの】vtuber事務所「ネオポルテ」がぶいすぽなどの運営「Brave group」と経営統合!

Brave groupの赤字が21億円に拡大


2025年8月27日に「ぶいすぽっ!」などで有名なBrave groupの第7期決算公告が発表され、第6期では8億だった純損失が21億円に拡大した事が判明しました。
また、資本金は12億円、資本準備金は4億円減らした事も判明しました。
ただ、Brave groupは積極的に海外拠点を設立し海外vtuberグループを買収するなど、積極的に投資を行っているのでその結果だと思われます。

Xの反応

今は投資のターンであると判断している意見が多かったです。
以下Xの反応。


感想

Xの引用でも言われてる通り今のBrave groupは買収しまくってるので、今は赤字のターンでおそらくそれが実を結ぶのはこれからなんだと思われます。
世間的にはヒメヒナとぶいすぽとネオポルテぐらいしか有名どころは居ない気がしますけど、知名度と収益は必ずしも比例しないので今後どう転ぶかは分かりません。



管理人
管理人

とはいえ素人目からすると買収しすぎて何が何だかよく分からんって感じはしますが



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ぶいすぽっ!
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    「もうvtuberは夢がない!」って騒いでるの多いから何かと思ったら
    ぶいすぽっが投資で減益になってるだけなのね
    投資するってことは今までの活動vtuberで儲け出てるのかな

  2. 匿名 より:

    わりと海外のV視聴者は「企業=悪」みたいになりつつあるし海外企業Vはほんとどうなるんだろう
    あとやっぱ東京に拠点おいて完結できる日本は地理的に恵まれてたよな みんな東京に引っ越すor新幹線でなんとかなってる
    海外拠点置くってどこにおいても飛行機移動前提だし上京する感覚で引っ越してくださいとも言いづらいし

    • 匿名 より:

      確かに東京までの道がどこからも整備されてるのってすごいよなあ…
      アメリカはデカすぎるのとクソデカ荒野、山脈、砂漠が中央陣取ってるから
      東の上の端っこにあるワシントンD.C.に行くのが割と困難な地域が多い
      内陸部の空港意外とない上にアクセス悪いとかよくあるので

      V企業=悪の図式の海外イメージはもう覆らないだろうなあ

      • 匿名 より:

        アメリカだけでも無理あるのに北米/ヨーロッパって散らばってるのがさらにね
        どっちかに作ってももう一方からすれば「じゃあ日本集合でもよくね?」って感じだし

        「うちは他とは違っていい企業ですよ!」をやってた企業が真っ黒だったのは致命傷すぎるよなあ
        個人は個人で大変だしこうなると丸々衰退しちゃいそうで怖いわ

  3. 匿名 より:

    どっちにしろあっちこっち買収は結構なリスクだとおもうけどな
    海外進出もぶいすぽENは本当に別会社ってかんじするし(絡みがほとんどない)

  4. 匿名 より:

    資金調達した金で国内外のVtuber事務所に限らずいろんなとこ買収したり
    グループ乱立させてコングロマリット化する割にシナジーが無く、稼げてるのもぶいすぽぐらいで図体だけデカくなりハンドリング難しくなってて今後どうするんだろうね
    FPSブーム終わってみんなスト6ってなってからぶいすぽより個人や他の事務所の人が目立ってたりぶいすぽのゲーミングタレント的な立ち位置もゲームタイトルにかなり左右されて危く思うし

  5. 匿名 より:

    Vの当たる当たらんって未だに運否天賦な部分あるし投資と言っても実質ガチャになっちゃうからなあ
    braveも勝ち筋や伸ばすメソッド持ってるわけでもなく事実新規が大して伸びてない状態だから
    ここから回収ってそれこそもう一回ぶいすぽクラスの当たりクジ引くほかないんじゃないか

  6. 匿名 より:

    いやもう回収する前にこれは…

  7. 匿名 より:

    買収して子会社化したら活動の音沙汰なしとか演者が卒業とか数件あるのよねここ
    全員辞めさせて実写アーティスト用にチャンネル再利用とかもあったし

    • 匿名 より:

      全員辞めさせて実写アーティスト用にチャンネル再利用とかもあったし

      再利用の方法がダイナミックで笑った

  8. 匿名 より:

    ヒメヒナ見てると、金の掛け方ヤバいなって思う

    • 匿名 より:

      ちょっと調べたら金かけてそうなこといっぱいしてんな
      ゲーム制作にも関わってるみたいだけど
      自社のゲームvtuberにやらせればWin winだし
      ぶいすぽっはしたたかや

  9. 匿名 より:

    総資産自体は増えとるから買収しまくってるからやろな
    今回の21億赤字って数字出た後にネオポルテの買収も発表しとるし
    とはいえ、どのタイミングでどう回収する算段なのかは気になる
    にじホロみたいにライブ乱発してグッズ売りまくる社風とも思えんし

スポンサーリンク