◆関連記事
【日曜3位】よく分からない攻略法でマヌルがファーレン・マクファーレンを撃破した『僕の武器は攻撃力1の針しかない』140話 感想【針太郎】
町長との法律バトル

ようやくファーレン・マクファーレンを倒して最後に町長が悪あがきを始めるところまでは予想通りだったんですが、なんとその後実力行使ではなく法律バトルを仕掛けてきました。
町長はサニサに偽の契約を結ばせ油を高額で売り付けて1億の借金を背負わせていたらしく、その事実でサニサを悪者にして国を味方に付けようとしていました。
最初にこの方法で村を乗っ取ろうとして失敗してからファーレン・マクファーレンを使って実力行使なら分かるんですが、実力行使が失敗してから法律バトルは順序が逆な気がする。
「最初からそれで良くね?」「町長殺せば終わりじゃね?」ってどうしても思っちゃいますからね。
相変わらずおかしな作品です。
マヌルの説得

法律バトルを仕掛けられたマヌルでしたが、いきなり「お互いが納得できる内容に直してください」と言い始めました。
こちらをハメようとしてる相手に修正を求めるのは無理がありますし、この提案で何故町長が焦ってるのかもよく分からん。
まあよく見たら契約書ではなく同意書ですし、健康食品と言ってるのに実質毒を渡してたわけだし、幾らでも穴はありそうですがね。
あとコメント欄で「法の穴を針で突くのかな?」って書いてあって少し面白かったです。
まとめ
相変わらず予想の斜め下を行く作品ですね。
普通に考えて超越者同士のバトルの後に法律バトルをやって盛り上がる訳が無いんですが、針太郎なら意味不明な理屈で笑わせてくれる可能性があるのでそこに期待してます。

管理人
結局レスバで負けてマヌルが実力行使を仕掛けたら笑い転げるかも
コメント
現実の近現代の法律では錯誤とそれによる取消という概念は当たり前に存在してるので、この世界は中世以前の文化レベルということが確定しましたね
でも三大企業かなんかの描写を見る限り結構発展してそうなんです・・・
ファーレン・マクファーレンも
謎法律バトルも何食ったらこんなん思いつくんだすぎて日曜最高なんだ
これがファンだらけだったルーキー時代であってもファンを困惑させた例の法律バトルか凄まじいな
・原稿料を貰わず、ナベツヨさんたちに全額渡す。
・連載決まった際のコメント(希望になって欲しいウンヌンカンヌ)→それに反する様々な展開( マヌルのパン食べる?コハクのドレノさんへの仕打ち、今回の漫画の展開 )
なんか上之心々さん…形はどうであれ漫画を載せる事に拘ってるような…。
なんかそういう感じはあるよね、毎回載せてくれる安定感のおかげか
PV確変祭り(同一人物によるPV回しが対策された)でも一切下がってないし
上之先生とナベツヨ先生の頑張り分はリターンあるのかな…?
ゲーム脳の原作者のことだから、来週から逆転裁判ごっこが始りそう。
針太郎が今回の話の最後にたくさんの人に教えてもらった知恵と自分の力で切り開くみたいなこと言ってたけど、これまで出会ってきたやつら脳筋ばかりでどこに知恵があるの?自分の力?他人からもらった力ばかりではと突っ込みいれたくなった。