◆関連記事
【戦略】最近のワンピースが読みにくいのは漫画としての面白さよりも考察や設定を重視しているからだと思う
ワンピース単行本112巻の初週売上
皆さんご存じジャンプの大看板であり世界一売れている漫画でもあるワンピース単行本112巻の初週売上が557,960部である事が判明しました。
相変わらず凄まじい数字ではあるんですが、これまでのワンピースの初週売上と比べると激減してしまいました。
以下は今回の112巻を含む最近のワンピースの初週売上です。
巻数 | 初週売上 ※()内は集計日数 |
105巻 | 1,022,180(3) |
106巻 | 1,089,661(6) |
107巻 | 890,494(4) |
108巻 | 994,538(7) |
109巻 | 811,541(4) |
110巻 | 617,218(3) |
111巻 | 745,833(6) |
112巻 | 557,960(3) |
見てもらえば分かる通り同じ3日集計の110巻と比べても6万部程度下がっていますし、105巻と比べると約半分です。
原因
普段からこのブログを読んでる人なら知ってるかもしれませんが、私はワンピースがあまり好きじゃ無いので読んでません。
偶に気が向いたらチラ見するぐらい。
空島辺りまではしっかり読んでたんですがね。
なので最近のワンピースの内容については全然知らないんですけど、売上の推移を見てる限り今回いきなり激減したわけでは無くずっと右肩下がりなので単純に飽きられてるんだと思います。
だって112巻ですからね。
正直「いつまでやってんだ」って話ですよ。
こち亀みたいなストーリーが無い物ならともかく、ストーリーがある作品でこの巻数は流石に引っ張り過ぎ。
着いていけなくなる人が出てくるのも当たり前でしょう。
まとめ
あまりワンピースの売上に注目してこなかったんですが、やはり幾らワンピースと言えど飽きには勝てないんですかね。
まあそれでもとんでもない売上に変わりは無いんだけど。

管理人
あとどれぐらいで完結するのやら
コメント
電子版もあるのでこれだけだと何とも言えないですね
ただ、最近は引き延ばしが酷いので何とかしてほしいところ
基本的に電子だけ上がって紙が下がるなんて事は無いと思いますがね
ワンピースは電子版出るのが遅いから「電子版を考慮してない」って言い訳は通用しにくいんだよね・・・
なるほど電子版は別の日なんですね。
無知でした。
単純にクオリティが下がり続けてるから売上下がってるだけだと思います。普通の漫画なら完結まで逃げ切れるところを、巻数が多いからそうはいかなかった、ということでしょう。
エッグヘッド編で重要キャラが世界の秘密を明かす展開を引き延ばしまくって何十話もかけてやったのに新情報ほぼ0で滅茶苦茶叩かれたり、考察から外すために逆張りしてつまらなくなったりして、そこら辺から考察、設定好きからもそっぽを向かれちゃってそれが数字に出始めたのかな。
漫画としての面白さはもう壊滅的だしね
ワンピ叩き動画が軽く10万再生されるようなコンテンツになってるもんな今
むしろ最近の中身のなさを考慮すれば、売上半減した方が正しいと思えるレベルですからね。「ONE PIECEなんてそのうち忘れるさ」(真人)
敗北者ネタを始めとしたギャグにしか見えないシーンだったり
そもそも絵が悪い意味で変わってしまったのも痛い。
ワシも昔の絵のほうが良かったわい。てかチョッパーに至っては何で縮んでんねん
巨人の島編も
シャンクスの兄弟が出てきた辺りは盛り上がったけど
全くルフィと出会わず
肩透かしくらってる状態がずっと続いている