◆関連記事
【酷い展開】赤ちゃんのおしっこに溺れて死ぬとか言い出した【鵺の陰陽師 102話感想】
成長した赤ちゃん

急に出てきて少女まで成長した赤ちゃんこと夜麤卵が学郎とヒロインの仲を引っかき回す存在になっていました。
よく分かりませんが子供時代の鵺みたいな存在だそうです。
しかし、しばらく時間をかけて育てたならともかく出てきて数話で成長して喋るようになってしまったせいで何の感情移入もできず「またぽっと出キャラが増えたな」ぐらいの印象でしかありません。
どうせこいつも藤乃家のキャラたちみたいにすぐ居なくなるんでしょう?
その場のノリだけでキャラや設定増やし過ぎですよ。
子育てと合宿が終わり鏖の朱雀が復活

散々エロハーレムをやったと思ったら急に合宿が終わり鏖の朱雀が復活しました。
朱雀はすぐに復活すると言ってたので良いんだけど、学郎たちの修行ってもう終わってたんですか?
全然修行してた感が無いんですが。
子育ては一瞬で成長して雑に終わりましたし、修行に関しては100歩譲って学郎は夜麤卵のおかげで超パワーアップしたとして、それ以外のキャラがどう強くなったのかさっぱり分からん。
そもそも学郎ですら前回隊長にもボコられてたし、むしろ修行は始まったばかりだと思ってたんですがね。
幾ら開き直ったギャグとエロハーレムがウケ良いからって、流石に雑すぎやしませんか?
何でも台詞で説明すれば済むと思ったら大間違いですよ。
まとめ
最早ライブ感という言葉でも擁護できないぐらいに雑になってしまっている気がします。
こんなに修行した感の無い修行編は初めて見たかもしれません。

管理人
これでもアンケート高いままなら鵺ファンがチョロすぎる
コメント
コミックス刷りまくってるみたいなんで
もうプロテクトされてるんでしょう
もう絶対にアニメ化まで行くやつですね
打ち切りされてほしいって言えばいいのに、プロテクトとかいう妄想言うより本音言ったほうがマシだぞ?
アニメ化されてもアンデラ、夜桜の二の舞いになりそう
もしこれでアニメ化決定したら何やってんだ週刊少年ジャンプ編集部!というコメントが巷やネット上であふれかえりますね。
学郎は修行してたけどそれ以外の面子はいつどこでどんな修行してたのかの描写が一切無くて雑過ぎるんですよね
赤子段階の子育てではいはいに引きずり回されていたくらいでは?
コメントはアニメ化の話題ですがアニメ化されるにしても一番面白い時期の序盤範囲だろうし意外と良くなる気はします
藤乃編以降は微妙だけど
信者は嬉しそうにイキってますけど
これって勝ち誇るようなことなんですかね?
アンデラや夜桜と同じぐらい売れてる(なお、発行部数の模様)
と言われても私には厳しい状況しか伝わってこないのですが
このコメント自体がアンケートの調子良いからイライラしてて草としか思えないっす
散々打ち切り煽りしてこの結果とか負け犬乙って感じ
管理人が悔しそうだから面白いだけで読んだことはない
修行シーン真面目にやったって歴代の漫画と同様に人気落とすだけだし見てて楽しいものにするのはむしろ良策
こんなドベループ経験してるうえに何もかもが中途半端なこの漫画を打ち切りや他誌に移籍させないジャンプ編集部はどうかしてますよ。