◆関連記事
【謎】アハモが突然にじ甲2025の協賛とキャンペーンを中止に!【最近の炎上との関係は?】
にじさんじ甲子園2025決勝の同接
にじさんじ甲子園2025決勝が7月27日に配信されており、最大同接が22.7万人を記録しました。
去年が21.4万人程度だったので1万人以上の増加となりました。
なお2023の決勝は25万人、2022の決勝は32万人でした。
メンバーの割に微妙
2024より同接は増えたものの、正直メンバーの割にはかなり微妙な数字だと思いました。
今年は人気メンバー&定番メンバーを揃え更にドラフト会議を3Dでやる事で歴代1位の28万越えを記録していたので、ワンチャン30万越えもあるんじゃないかと予想されていました。
おそらくダントツ人気である葛葉が途中で負けてしまったのが主な原因なんでしょうね。
まあ葛葉敗北だけに限らずメンバーや育成状況や試合内容で盛り上がり方や数字が大きく変動するから仕方ないし、逆に噛み合えば2022みたいな事になるから良い面もあるけど。
感想
去年もそうだったのでドラフト会議が1番の盛り上がりになるのはまだ分かりますが、本戦DAY1より同接が下がるってのは何となく残念な気がしてしまう。

管理人
決勝だから1番注目されるって訳でも無いんだなあ
コメント
くろのわどっちも決勝残れなかったのが痛かった
決勝はゆめおが面白かったから満足
本当に数字しか見ねえんだな
一言でも感想つければ?
大好きな葛葉君が負けたのでクソつまらん
って言われるより良いだろ
それはそれで「あぁ、本当に見てねえんだな」ってなるやつ
露骨に数字に現れるのは非情やな
バレーだったかの試合の席全部買い占めたのに
ジャニーズの歌終わったらさっさと帰っちゃうジャニオタといい
女性ファンってコラボ全体を楽しむ系の人は少なめなのかな
葛葉はやっぱ人気すごいなー
実際数字狙いが露骨なメンバー選びだったとは思う、でもこんなならせっかく3Dになったばっかのヒーローやみたらしいれて欲しかった
もう葛葉を最終シードにすればええやん
尻すぼみがえぐいな
負けたらずっと解説席に座らせるとかな
解決策でたやん…!これでいいよ
会話弾んで単推しも見るし
ドラフトの時だけ我慢したahamoめちゃ優秀やん
くろのわに一極集中してる事の弊害だな
くろのわじゃなくて葛葉な?
じゃない方勝手に付けるなよ
定番のメンバーで安心感はあるけど初監督が一人もいないから新鮮味がないとは思ったな
3Dでやったのは初だからそういう意味では新鮮だったが
せっかく新人沢山増えてるんだから次はまた初監督を入れてほしいわ
ルールはリーグ戦の方が好みだわ
リーグ戦は消化試合があってなぁ
ドラフトのガチャ要素はおもろい
最大だけ見たらアレかもしれないけど「20万以上が見てた」って考えたらやっぱすげぇなってなる
正直スウジーはどうでもいいから来年は新人監督枠二人くらい欲しいわ
栞葉みたいな理論的枠とか佐伯みたいな盛り上げられる枠あたりで
来年もメンバー入れ替えました!社フレン不破剣持ニュイですじゃおもんない
運営が一番のスウジーだったのが正直気持ち悪いと思ってしまった、明らかに意識したメンバー選びに裏配信まで指示してただろうし
運営がスウジーなのはむしろ健全だろ
案件営業かけるのに数字は大事だし会社運営なんて数字(結果)がすべて
その結果がコレなの正直おもろい
これって?失敗してると思ってるなら相当頭悪いで
毎年ハードル下がってただでさえスポンサー降板されてる事実から逃げるな
それでも結果は成功でしかないんだよ
現実逃避してるのはお前でしょ
監督陣に新鮮味がなくて最初から期待薄だったしいざ始まってみてもあんまり面白くなかった
監督経験者にしか任せられないと言ってダブルエリミネーションしたけど
対して経験者で良かったと思えること無かったよな
ガチ多すぎて見るの窮屈だったわ
周り全員ガチなのに優勝経験ある加賀美ハヤトがトロール監督すぎて悪目立ちしてたわ
今年はいつもみる面子すぎて新鮮味がまるでなかったから
どちらかというと舞元や天開の采配の失敗な気がする
監督の数も多すぎてダレてた