このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【打ち切りか】単行本の売上が大爆死していた『逃げろ松本』が27話で最終回を迎える!

スポンサーリンク
逃げろ松本
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【打ち切りか】単行本の売上が爆死していた『おぼろとまち』が26話で最終回を迎える

『逃げろ松本』とは

[1話]逃げろ松本 - オクスツネハル | 少年ジャンプ+
ロードレースで大学インカレ三連覇を記録した松本だったが、今は自転車で配達をして生活費を稼ぐ毎日。将来を考え、自転車から離れることも考えていた松本の身にある事件が起こる…!強刺激スピードアクション堂々開幕!


『逃げろ松本』は2024年7月6日にジャンプラで連載開始した作品で、作者は「オクスツネハル」先生。
ジャンプラで読み切り作品を幾つか掲載していた経験があります。

以下あらすじ。

ロードレースで大学インカレ三連覇を記録した松本だったが、今は自転車で配達をして生活費を稼ぐ毎日。将来を考え、自転車から離れることも考えていた松本の身にある事件が起こる…!強刺激スピードアクション堂々開幕!

出典:https://shonenjumpplus.com/episode/17106371891671421168


27話で最終回

[番外編10]逃げろ松本 - オクスツネハル | 少年ジャンプ+
ロードレースで大学インカレ三連覇を記録した松本だったが、今は自転車で配達をして生活費を稼ぐ毎日。将来を考え、自転車から離れることも考えていた松本の身にある事件が起こる…!強刺激スピードアクション堂々開幕!


そんな逃げろ松本でしたが27話で突然最終回を迎える事が判明しました。
私は絵柄が合わなくて全く読んで無かったんですが、コメント欄を見てる限りだと急に駆け足になったみたいで打ち切りの模様。

閲覧数は30万を超えていて打ち切りラインはクリアしていたものの、単行本最新刊の3巻はなんとPOSデイリーランキングで初日圏外(500位未満)。
閲覧数が20万ぐらいの作品でも流石に500位以内には入っている事が殆どなため、大爆死だと言えるでしょう。

『モノクロのふたり』作者が「4巻以降も続けるには紙の単行本売上が重要」だと言ってたので、典型的な紙が売れず4巻打ち切りパターン。

感想

全く読んでませんでしたけど単行本の売上が悲惨なのは知ってたので驚きはありませんでした。

最近ジャンプラで打ち切りラッシュが続いていてコメント欄では「なんでこれが打ち切りなの?1番面白いのに」みたいな事を言ってる人が多いですけど、結局そういう事を言ってる人の殆どが単行本を買って無いから打ち切りになるのでしょう。
閲覧数は数十万あるのに初週で1000部(推定)も売れてないわけだし。

まあ無料で読めちゃうので単行本を買わせる工夫も中々難しいわけだが。



管理人
管理人

好き好き言いながら買わないジャンプラのコメント欄に居る人たちって本当に残酷だ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
打ち切り漫画
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    単行本売れてなかったんならしゃーない
    しかしおぼろが逝き、松本、SKK次回クライマックスと土曜日の打ち切りラッシュが止まらんな
    アストロベイビーもヒロイン(子持ち)とついに再会したからクライマックス目前っぽいし
    この順番は単行本の売上順なのかな

  2. 匿名 より:

    この漫画の打ち切り云々は別として
    買わない読者というよりは出版社のやり方が時代にあってないのが問題
    今時嵩張る紙の単行本欲しがる人なんてマニアと言っても良いレベル
    そろそろ構造改革が必要でしょう。Web漫画なのに紙の単行本が最重要なんてのがそもそもおかしいんだから

  3. 匿名 より:

    エロなら紙でも売れるので生存競争の果てにジャンプラがえっちな漫画サイトになる可能性も…!?

スポンサーリンク