◆関連記事
【興味無し】ファーレン・マクファーレンの父親とリンテットの過去が描かれた『僕の武器は攻撃力1の針しかない』145話 感想【針太郎】
野菜と水の話

ファーレン・マクファーレンがメインの話が始まるのかと思いきや、今度は激マズ料理を食べて倒れてたマヌル視点の話が始まりました。
しかも「村の野菜が売れなくなったから代わりに村の特殊な水を売ろう」とかいう死ぬほどどうでも良い話。
相変わらず針太郎は打ち切りにならないからって好き放題やってますね。
ここまでどうでも良い事を1話丸ごと使ってやるなんてある意味流石としか言いようがありません。
どんだけ村の話を引っ張るんだと。
しかもシュールギャグとか見どころも無くただ単につまらない話だったので酷かったです。
ファランドール

湖の特殊な水を薬に加工するためにマヌルがファランドール社に行く事になりました。
勇者とカスパー、ファーレン・マクファーレンも行先はファランドールだったので、今回の村の話は全てマヌルをファランドールへ行かせるための前フリだったのでしょう。
とはいえ村の野菜や水の話なんてどうでも良いし、この流れだとファランドールで水を研究した後にまた村へ戻らないといけなくなる可能性があるのでもう少し上手いやり方無かったのかと思わずにはいられません。
ある意味針太郎らしくはあるんですがね。
感想
贅沢な尺の使い方をした1話でした。
次回からは久々に勇者たちも登場しそうで村からも離れるという事で、新たなストーリーに期待してます。

管理人
とか言ってるとまた変な話を挟み始めるのが針太郎なんですがね
コメント
ファランドールは針太郎の当初の目的である賢者の石の研究?もしてたはずだし皇帝も魔族も関わってるから普通の漫画であれば盛り上がるはずなんだがなぁ
そこを覚えてる人がそもそもあまり居ませんから・・・
サニサさんの飯の不味さのせいで生死の境を彷徨う状態に陥った…からの稽古の展開の流れになったのも気になる…。あそこからどうしてそうなったんだろう…。
メシマズのところは完全にギャグだったので無かった事になったんでしょう
わけわかんなすぎて笑った
この展開予想できるやつおる!?
そういえば…前話であの傭兵さんこと、マクファーレンと彼の父親を見間違えた人が結構いたな…( いつかのケンシを間違えたみたいに )。
後、リンテットがマクファーレンの父親と同年齢だとすると…大の大人が悪がきをブン殴ったんだよな….(傭兵さんのことに酷いことを言ったあの悪ガキが一番悪いんだけどね…。)。
そして、リンテットは子供を戦場に連れてきたってこと?
ジャンプラのコメント欄で応援コメント書いたら即消されてたのが少数による不正通報だと指摘されて以降止まったようで、今では普通の感想も数多く見られるようになり嬉しいです
こちらのサイトでもいつもレビューして盛り上げて下さりありがたいです
でも、不適切なコメントは横行されているみたいです…。水増しも大丈夫かな…。
某インディーズ漫画の流れ弾くらいまくってるのもあるかも
感想コメントの方を荒らしが通報=何も考えずに削除する運営に問題あり
一定数の通報を受けると自動的に削除される仕組みなので、運営が何も考えずにというのは酷ではないかと思います。同じIPから短期間に重ねて通報を検知すると受付を停止するようになっているのですが、それをVPNを使って回避する所までは対策は難しいです。これらを荒らしの反応と動向からかなり正確に検証した人達がいて、ある1時間内に約150の応援コメントが連続で消されている事が分かりました。これは30人程度が常に更新ボタンを連打して通報していなければ実現できない量とスピードだったそうです
その間、叩きコメントは一切消えていませんでした
コメントとして即消されたから、もしかすると2~3人のグループがやってるか、PCや数台のスマホ(買い替える前のスマホとか)を使ってるのかも。
…あるいは、“荒らしを楽しむ”だけを目的の人物が数台のPCとかスマホを持ってたりして…。