このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【産業革命】vtuber「愛禅りすか」がイラスト生成AIで作った背景素材を大量配布して絵師から叩かれ炎上【著作権問題】

スポンサーリンク
novelai
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【嫌われる理由】AI絵師の「Jon」さんがホロライブ「桃鈴ねね」のイラスト依頼に応募してボコボコに叩かれてしまう【AIイラスト】

AIイラストの背景素材




vtuber「愛禅りすか」がイラスト生成AIで作った背景素材を107枚無料で配布していました。

このツイートに対して使用する側のvtuberや配信者は称賛するリプをしていた一方で、絵師たちからはボコボコに叩かれて炎上していました。
叩かれていた主な理由は下記の通りです。

  • 大量に無料で配布されてしまうと市場が破壊されてしまう
  • 他人の著作物を使って作った物を配布とか何を考えているのか?




なお、具体的にどのイラスト生成AIを使用したのかは明かせないそうですが利権関係が大丈夫な物を使用していると本人はツイートしていました。


感想


最近はAdobeのFireflyみたいな著作権問題をクリアしたイラスト生成AIもあるので、(やや問題ありみたいな話も聞くが)本当にそういう物を使っているなら特に問題無いのかなと思います。

そもそも個人が107枚配布しただけで破壊される市場ならどの道長くは無いでしょう。
著作権についてツッコむならまだしも、市場がどうこう言ってる人はミシンが発明された時にそれを破壊しようとしていた手縫い職人と似たような物です。


まだまだAIの進化は止まりませんし、個性を磨かないとイラストレーターはどんどん淘汰されていきそうですね。

関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AIvtuber絵師
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    学習素材は明かせないけど自分はホワイトだ、というのは無理がある
    証明しない限りグレーである自覚はしたほうがいいと思った

    それはそれとして権利関係をクリアしてるならAIイラスト自体は素晴らしい技術だと思う
    コスト浮かせるなどの魅力的なメリットがあってどうせ勢いは止まらないのでAI嫌いな人はこれからずっと辛そう

  2. アバター 匿名 より:

    そもそも日本では法的に他人の著作物の機械学習利用は自由なんでね
    人間絵師とかいうオワコン職業にしがみついてるインターネットお絵描きマン見苦しいな
    はやく転職先探せばいいのに

    • アバター 匿名 より:

      日々泥棒してるAI絵師本人かな?こんな低能屁理屈だから平気で人のものを盗むんだな

      • アバター 匿名 より:

        人力で泥棒してるトレパク量産機の肉絵師(笑)さんかな?
        君は何からその下手くそな落書きを学習したのかな?

      • アバター 匿名 より:

        「学習」を「泥棒」と言うなら人間絵師の絵も他人の著作物を泥棒したものでしょ。何にも影響受けてない絵師っているの?
        その上生成AIと違って人間絵師はトレパクまでよくやるけど

    • アバター 匿名 より:

      思うのは自由だけど口にすんなや
      盗人猛々しい
      二度とインターネットに書き込むな虫さんが走る

    • アバター 匿名 より:

      著作権法第30条の4第2号の規定があるからAIによる著作物の学習は原則として合法になってるみたいだな
      だからよく言われる著作権侵害の批判は概ね当たらないことになる

  3. アバター 匿名 より:

    大丈夫だ潔白だと言うのなら明かせば良いのにね
    明かせないけど信じてくれは基本的にダメでしょう

    • アバター 匿名 より:

      絵師界隈とかいうお勉強もろくにせず落書きばっか続けてきたトレパク量産界隈ではそうなんだろうけど、一般社会では立証責任は指摘する方にあるんでね。

  4. アバター 匿名 より:

    そのAIも絵師の落書きとやらで形になってるだけでしょ

    • アバター 匿名 より:

      プロのイラストレーターはAIを否定しない人が多いのに
      AIの学習素材にすら使われてないような落書き絵師(笑)が批判的なの面白い

      • アバター 匿名 より:

        「プロのイラストレーターはAIを否定しない人が多いのに」妄想で草
        プロのイラストレーターはAIを否定しない人が多いなら、落書き絵師から学習してないで、プロのイラストレーターからオプトインで学習すればいいのになw
        頑なに規制に反対してて草

  5. アバター 匿名 より:

    AIとか出てくるもっと前からイラスト屋相手にも無料だと俺の仕事ガーっつってなかった?w
    手書きとはいえ収益を得てる同人屋とかにも同じこと言って回ってるなら一貫性はあるけどどうなんかな

    • アバター 匿名 より:

      イラスト屋は別に権利侵害してた訳じゃないからな
      市場のダンピングの問題は指摘されてたけど、結果的に被害が少なかったから問題視されなくなった
      程度や結果ってのは重要だからな
      そもそも著作権は利益の保護とのバランスを取る法律だから、AIと手書きとの比較は一切意味がない
      手書きの被害にAIの被害が上乗せされるのなら、著作権法の1条の趣旨からして著作権者の保護のバランスを取り直す為に規制を強くするのが著作権法の趣旨に沿う形になる
      同人も規制対象になっても文化として根付いてるならガイドラインで対応出来るので規制強化に対する影響は薄い

  6. アバター 匿名 より:

    まぁVはね…
    しかたない、許していこう(V豚感)

  7. アバター 匿名 より:

    自分の絵だけ学習させれば著作権フリーやん!
    で自分の絵だけのAI作ったけどみたことあるモチーフしか吐き出せなくて
    結局AI絵なんて読み込ませたもののコラージュ生成器なんだなあと…

スポンサーリンク