このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【地味】今回も続編である意味が感じられずつまらない『呪術廻戦モジュロ』5話感想

スポンサーリンク
呪術廻戦モジュロ
スポンサーリンク

◆関連記事

【地味】今回もスピンオフである意味が無かった『呪術廻戦モジュロ』4話感想

今回も地味

出典:呪術廻戦モジュ5話 少年ジャンプ2025年45号


1話からずっと地味でつまらないモジュロですが今回も地味でした。
前回はまだ薄気味悪さだったり同じ家に居ると見せかけて別の場所に居るという展開が面白かったんですが、バトルを始めてしまうと前作の劣化でしか無かったです。

五条vs宿儺をやった呪術廻戦の続編で「一級術師相当の腕前だ!!」とか言われても盛り上がらない。
続編にありがちなパターンです。

あと真剣が不快で憂花はキャラが薄すぎるという話をしましたが、こいつらって1話の時点である程度術師として出来上がってて修行もしないし強くなる気配も無いのがつまらない。
これも半年しか連載しないからなんでしょうけどね。

そういう様々な要素が絡みあった事で単行本に付いてくるオマケ漫画感が出てるんだと思います。

まとめ

悲惨なぐらいつまらないってわけでは無いんですが、「あの呪術廻戦の続編!」という名目で大々的に宣伝してジャンプ本誌でやる内容では無いなと改めて思いました。
これを連載するんだったら他の新連載を入れてほしい。


管理人
管理人

呪術とは思えないぐらい話題になってないしいっそ打ち切りになってしまえ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
呪術廻戦
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    キャラクター紹介は乙骨の子孫ってことで十分でしょ!って感じで周辺の小話ばっかり進めてるからまぁつまらない

    呪術本編の時は5話時点でそれぞれしっかりキャラ立てして、これから少年院で1人死ぬ宣言で読者を引き込んでいたのにあの頃の芥見先生はどこへ…

    • 匿名 より:

      芥見先生が大好き冨樫先生の漫画から引用するなら

      危機感が足りないって事でしょうね

  2. 匿名 より:

    三馬鹿よりはまず売れるだろうし打ち切りはないわな
    どうせ短期だし

  3. 匿名 より:

    これ本当に芥見が書いてるのか疑うレベルで展開が遅く呪術廻戦とも宇宙人ともほぼ関係ない話が続いてませんかね…これが逆に何かの伏線にでもなってるなら別だけど…

  4. 匿名 より:

    場面転換が分かりにくい、掛け算になるバディーて言われても1×1=1で1+1=2で足した方が大きいし、守護霊が喋ってる事になるんだがって場面あるし、中身に詰めてって日本語はおかしい、ホントに編集は仕事してるのかね

    • 匿名 より:

      1×1=1で1+1=2で足した方が大きいとかいうゴミみたいなツッコミが普通な指摘に紛れ込んでる
      そんな相手やったら言わんやろ

スポンサーリンク