◆関連記事
【ハードル】アマイマスクとのやり取りは原作通りだったリメイク版ワンパンマン256話【ONE 村田】
改変されたリメイク版ワンパンマン260話

リメイク版ワンパンマン260話が原作から改変されていると話題になっていました。
アマイマスクが強力な怪人から市民を守るために変身を解除して怪人の姿に戻るシーンなんですけど、原作では観覧車が倒れた後にアマイマスクのモノローグが入ってから変身だったのに対してリメイク版ではモノローグが大幅カットされ倒れる観覧車を支えるために変身したみたいになっていました。
また、原作では観覧車に付いていた鳥の糞を見てアマイマスクがサイタマの台詞を思い出していたんですが、リメイク版ではそのくだりもカットされていました。
Xの反応
今回の改変が改悪であると批判している意見が結構ありました。
以下Xの反応。
感想
別に改変する事自体は良いんですが、ワンパンマンのリメイクって悉く原作を下回ってるので「原作通りにやれよ」としか思えなくなってしまう。
今回はリメイク版だけを見れば別に悪くは無いものの、原作と比べてしまうとかなり見劣りする。
特に「明日もまだ人間として見られているよね?」のモノローグからのサイタマの「人間なんだから」という台詞への繋ぎだったり、変身と解除をコマ分けて描いてるところだったりは原作の方が断然良かったです。
あとここで鳥の糞を使わないんだったら何のために鳥の糞を描いたんだっていう。
まあ流石にこの後の展開で使うと思いたいですが、とても原作を超えられるとは思えません。
こういうの見てるとやっぱりONE先生が全てのネームを描いてるとは思えない。

管理人
これをまた修正するとか言い始めたらバカバカしいなあ
コメント
むしろこれは書き直さなきゃ駄目でしょ…
最低でも『変身』からページめくって『解除』をそれぞれ1ページ使ってさ
わざわざ改変して叩かれたから原作通りに描き直しってバカバカしいですけどね
ここでアマイマスクの心情の変化をちゃんと描かないと以降の話と繋がらなくなるんですよね
こっからが彼の真骨頂なので
別にお前が描くわけじゃないんだからいいだろw
アマイマスクが自分に言い訳しながら葛藤するという「人間らしさ」の詰まったセリフが好きだった。その上でそれを振り切るというのがカッコよかった。
それを「カッコ悪いセリフだから省略していいだろう」って判断されちゃったんだとしたら、これはもういち読者としてこの改変後の作品とは根本から相容れないな…って感じ。
このアマイまわりの話は面白くて人気あるのになぁ
ここまでズレてるとマジで演出の意図とか考えて漫画読む人じゃないのかなって思っちゃうわ村田先生
アップロード直後にサイレント修正されてる
21ページのモノローグは最初は無かった
村田版ワンパンマンは能力バトルモノがやりたいんだろうなと思う
心情の描写とかそういうのより映えるバトルシーンが描きたいんだろうな
言っちゃあれだけど根本的にONEの作品と相性良くないんじゃないか?
ほんとにセンスも実力もないのになんで自我出すんだろな…馬鹿みたいに大量に描き戻しになったのにまるで反省してないじゃん
画力に関してはセンスも実力も構図も世界トップレベルだろ何言ってんだ
言われてんのは演出やセリフ回しは原作にならってほしいって事だよ
白黒なのにめっちゃ光って見える目の描写はすごいと思った
アマイマスクは人気キャラなのに見せ場があ…
好き嫌いの問題じゃね?原作通りだとちょっとくどいと俺は思った
台詞やモノローグ抜きで読者に想像させるのもアニメや漫画の醍醐味だと思うけどな
人間なんだからのとこの顔なんかは最高なんだけどな
百歩譲ってモノローグカットは許せるとしても
変身解除を一気にやらせたのはひでえや
モチベがもうないのか、自慢の画力も初期に比べて劣化が甚だしい
トーン適当に付けただけの観覧車の手抜き具合には笑ってしまった
隕石殴ってた頃はこんな酷い手抜きは絶対にしなかった