◆関連記事
【衝撃】魔神任務 間章・第四幕『背理』で生の執政と黄金レインドットの関係が判明!【ナベリウスの心】
今回のストーリーの概要
今回の魔神任務『白銀の浪と蒼林の舞』は新たな冒険の地であるナド・クライ最初のストーリーで、予告番組で言ってた通りラウマの伝説任務を混ぜ込みながら少女や傀儡たちの話を描き更に宇宙船や片割れの話までは行ってるてんこ盛りの内容になっていました。
そのため、1幕からいきなり5時間越えの大ボリュームでした。
台詞を飛ばさない限り5時間は余裕でかかると思っておいた方が良いでしょう。
全体的な感想
まず全体的な感想としては中々面白かったです。
PVでも分かってた事ですが、1幕の時点でも色々な勢力や人の思惑が交わっていて先が読めないところが良かった。
単純明快だったナタと比べると一気に複雑化した気がします。
また、ラウマがメインになってはいたものの、他のキャラたちもちゃんと出番があって活躍できていました。
ナタでは平等であるはずの6英雄の出番や活躍っぷりにかなりの格差があったので、そこも改善されてるのかなと思いました。
ここからは細かい部分についての感想。
キャラ

ナド・クライに入っていきなり登場する傀儡は最初ガッツリ敵みたいな感じで登場したんですが、最終的には旅人たちにデレていました。
意外と抜けてるところもあるみたいですし思ったより萌えキャラって感じ。
そこまで旅人に対して敵意も無いし今のところ初期の召使より接しやすいです。
この調子だったらタルタリヤや召使みたいにプレイアブルになりそうですが、淑女みたいに死亡するフラグもまだ若干あるので油断はできません。
ワイルドハントに苦戦してたのでそこまで強くないように見えましたし。

少女ことコロンビーナも1幕からガッツリ登場します。
こちらは事前のPVでも分かってた通りファデュイから脱走していて完全に旅人の味方をしてくれます。
雰囲気的にプレイアブル確定と言ってしまっても良いでしょう。
フワフワしたキャラですが月神であり謎も沢山あるので魅力的でした。
モデルのクオリティも良い感じ。
今後のナド・クライでもメインになってきそうですし、早く実装されてほしいです。

1幕に伝説任務が混ぜ込まれたラウマは性格だけじゃなく背景までしっかり描かれていたと思います。
単に霜月の子でどういう扱いを受けているかという話だけではなく、子供時代の話や月が偽物だと気づいていた事を話せず霜月の子の人たちに罪悪感を抱いていたこれまでの話などまで描かれていました。
その上でラウマの話がファデュイの目論見などにちゃんと繋がっていて、ストーリーとして完成度が高かったんじゃないかと思います。
これなら伝説任務を魔神任務に混ぜ込むのは全然ありだなって感じ。(ボリュームは置いといて)
そしてネフェルとヤフォダのコンビも良い感じでした。
ネフェルは何だかんだで面倒見が良い姉さんな上にメチャクチャ顔が良いですし、何よりヤフォダの表情の多さにはびっくりしました。
変顔の多さは間違いなく歴代1位でしょう。
ヤフォダが登場するだけで場が和みますしフリーナみたいに心の中で独白してるシーンは毎度面白かったです。
人気キャラになりそうですが星4っぽいのだけが残念。

アイノはとにかく可愛かったです。
原神のロリキャラって年齢的にロリじゃなかったり大人びてたり聞き分けの良いキャラが殆どなんですが、アイノは我儘でお転婆で「THE子供」って感じなので新鮮でした。
特にお菓子を食べ過ぎた事についてイネファと会話してるシーンは可愛かったので、あそこでアイノ推しになってしまう人も多そうです。
ついでにドリーは演技がやり過ぎで不快でした。
あとフリンズは2幕が本番なのでスルー。
宇宙船や片割れについて

ナド・クライは旅人と片割れの宇宙船がテイワットに降り立った際に不時着した場所という事で、宇宙船と片割れの話が何回も出てきます。
宇宙船というワードすらVer.5.7で初めて出てきたぐらいでこの2人がテイワットに来た時の事は未だに謎だらけですが、そこが解明されそうでワクワクします。
そこら辺をフラフラしてる時に片割れに遭遇してしまって「こんな簡単に再会できんの?」と拍子抜けしてしまいましたが、ワイルドハンド絡みが作った幻影であると判明して安心しました。
とはいえ片割れと秘境を攻略してる時は感慨深かったですし、片割れが月髄を盗んだんじゃないかとなった時は複雑な気持ちになりましたけどね。
また、事前情報だとワイルドハントはライトキーパーと敵対してるみたいな感じだと勝手に思ってたんですが、実際はナド・クライの全勢力の敵みたいな存在のようです。
他の国でいうところのアビスポジション。
ファデュイも執行官によって全然目的が違って一枚岩では無いですし、ワイルドハントと戦うために協力したりするのかが気になります。
まとめ
初っ端からすごいボリュームでしたがその分色々な話が詰め込まれてて面白かったです。
「果たしてこの群像劇をまとめられるのか?」という不安はありますが、とりあえずこの先も期待してます。

ただしこれ以上長くするのはプレイしづらくなるからNG
「月の狩人レリル」について

「月の狩人レリル」についての記事。
コメント
長過ぎる割に中身が微妙
少女と傀儡欲しい
ちなみに何が微妙でしたか?
キャラごとの任務がメインに統合されましたしね
ドリーのでるとこで止めようかと思うぐらいには不快だった
そのくせしゃべってる内容は重要そうだったから、本当に不愉快
ちゃんと演技指導してんの?過剰なグニャグニャ演技で話が入ってこねぇよ
てか、商人キャラとはいえここまで出続けるようなキャラじゃねーだろ。スメールにでも籠ってろ
前までは万葉がいろいろ言われてたけど、聴覚にダメージある分、ドリーの方がよっぽど再登場望んでないわ
今の運営が淑女みたいに退場させることはどうせ無いでしょ