このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【シリアス消滅】朱雀とのバトルもギャグ&ハーレムで緊張感0だった【鵺の陰陽師 108話感想】

スポンサーリンク
【鵺の陰陽師 108話感想】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【シリアス消滅】学郎と維朱の結婚式で復活した朱雀とのバトルもギャグになった【鵺の陰陽師 106話感想】

朱雀とのバトルもギャグ&ハーレム

出典:鵺の陰陽師 108話 少年ジャンプ2025年35号


「ギャグなのは本格的にバトルが始まる前までなんじゃないか」とコメントで言ってる人も居たんですが、朱雀とのバトルが本格的に始まってもギャグとハーレム満載でした。
周防先輩がお尻ペンペンしたり、朱雀がギャグ顔でブチギレたり、維朱が学郎にキスしたところからハーレムの流れになったり、デフォルメを多用したり・・・

改めて鵺は完全にシリアスを捨てて路線変更したという事が分かりました。
そのせいで町田や古賀が死んでるイメージ画像を見せられても何とも思わなかった。

鵺のシリアスは評判悪かったですし今のギャグとエロハーレムを混ぜたスタイルの方が明らかにウケは良さそうですけど、鏖相手にここまでふざけてると今までは何だったんだろうなと思ってしまう。

学郎のパワーアップ

出典:鵺の陰陽師 108話 少年ジャンプ2025年35号


夜麁卵に朱雀の盡器を食べさせる事で学郎が大幅パワーアップしていました。
鏖の力を取り込むというのは熱い展開ではあるんですが、「それで大幅パワーアップしちゃうなら今までの修行とは一体・・・」という気持ちになってしまいました。
学郎のリアクション的にその場で思いついてやったわけでは無く最初から作戦で決まってたみたいですし。

完全に相手依存でどれぐらいパワーアップするかどうかも未知数な能力が主人公の切り札というのはジャンプ漫画らしくないし、吸収しかできない能力だったらそういうジャンルとして見られるんだけど今までは真っ当に修行して強くなってただけに違和感がある。
学郎の能力が何でもありすぎてよく分からん。

まとめ

完全に今までとは別ジャンルになった事が分かった回でした。
これからは緊張感0のバトルをエロハーレムやりつつ展開していくんでしょう。



管理人
管理人

最初からこういう作品なら受け入れられたけどなあ



関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
鵺の陰陽師
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. 匿名 より:

    初期の得体の知れないものがいそうな
    じっとりとした独特の雰囲気はなくなったわな…

    バトルの絵は頑張ってるけどバトル面白いかって言ったら微妙だし
    可愛いヒロイン!イチャイチャ!するにしてもこの路線も
    本職ラブコメには負けるだろうし

  2. 匿名 より:

    エロハーレムしないと票が取れないのなら、ジャンプ+に移籍させた方が良いと思います。まあ、ジャンプ+で連載してたらバズるのは間違いなしですね。

    • 匿名 より:

      イチャイチャ系ってジャンプラでは微妙じゃない?
      それでなくても14週そこらでバイバイのジャンプ以上の過酷なステージぞ

スポンサーリンク