◆関連記事
【打ち切りみたい】ミツケタの謎は明かされず続編フラグを残し完結した怪獣8号【最終回感想】
炎上レベルでコメントが荒らされている怪獣8号


2025年7月18日に129話で最終回を迎えた怪獣8号でしたが、ブラウザ版のコメント欄が炎上レベルで荒らされていました。
1日足らずでコメントが1万を超えている反面、ひたすら開示請求に関するコピペをするコメントが多数あったり褒めてるようで皮肉を言ってるコメントが多数でした。
コメント欄で批判はNG
以前から散々言ってますが、ジャンプラのコメント欄は応援コメントをする場所なのでそれ以外のコメントはNGとなっています。
誹謗中傷はもちろんの事、作品に対しての批判もNGです。

しかし、最近はどんどんコメントの批判や荒らしが過激になっていてコメントする際の注意書きもどんどん増えてるので、ジャンプラ運営もかなり怒っているのが伺えます。
『血翼の猟人』みたいに連載開始して早々にコメント閉鎖される作品も出てきて、このままだとコメントという機能自体が制限される可能性すらあるので悪質な読者たちはいい加減自重すべき。
まあ個人的にはコメント欄を全て閉鎖するのも別に良いんじゃないかと思ってますがね。
まとめ
確かに怪獣8号は売上に反して内容は酷い物でしたが、だからと言ってコメント欄を荒らしちゃダメですよ。
あまり酷いと訴えられる可能性もあるって分かってるんですかね?

管理人
作品への批判がしたいなら当ブログのコメント欄でやってください
コメント
こんな魔境で連載する人たちも大変だ
漫画アプリのコメント欄なんてどこもひどいもんだけどジャンプラは特にひどい
評論家気取りの多さがダンチ
ジャンプラってかジャンプ読者はそういうの多いよ
まず叩くところから始める面倒な人たち
>作品への批判がしたいなら当ブログのコメント欄でやってください
何が悲しゅうてブログ主を肥え太らせにゃならんのや…🥺
ヤバイコメントはこうして漫画ブログの肥やしになるのじゃ
何も役に立たんコメントじゃがこうして管理人の懐を潤すのじゃ