◆関連記事
【1話切り】監督と脚本が1巻を全カットしてキャラや設定の説明が無く意味不明なアニメ『ユア・フォルマ』感想
『水属性の魔法使い』とは
『水属性の魔法使い』は「久宝忠」先生が原作、「ノキト」先生「めばる」先生「天野英」先生がイラストを担当している「小説化になろう」で連載されていたライトノベルが原作のアニメ。
制作は颱風グラフィックス、Wonderland。
以下あらすじ。
「<水よ来たれ!>」
出典:https://mizuzokusei-anime.com/
異世界に転生した青年・涼のコップ一杯の水から始まる
スローライフ――それは常に死と隣り合わせの日常だった!?
首なし騎士との剣戟、アサシンホークの襲撃、
ドラゴンとの邂逅と慌ただしい日々を過ごしながら気づけば二十年、
いつしか人類最高峰の魔法使いに到達!
やがて、天才剣士アベルとの出会いが涼を歴史の表舞台へと引き上げていく……。
マイペースすぎる最強水魔法使いの気ままな冒険譚、開幕!
1話切り
そんな水属性の魔法使いでしたが、残念ながら私には合わなかったので1話切りしました。
毎度おなじみの雑な転生にゲームみたいなキャラと設定、何も目新しさが無くこの作品の持ち味が全く分かりませんでした。
何の使命も無くスローライフを送りたいだけの奴に食料と家を用意するとかどういう事なの?
また、独り言でもずっと敬語で喋りつづける主人公が生理的に無理でした。
単純に気持ち悪いしそれのせいですごく説明口調に聞こえてしまった。
しかも始まってからしばらく主人公の独り言が続いてたのでその時点で退屈だったから切りました。
まとめ
なろう系にしてはシンプルなタイトルだったので見てみましたが内容はテンプレでした。
幾ら描きやすくて人気も出やすいとはいえ、いい加減この転生スタイル飽きないんですかね。

管理人
芸が無い
コメント