【袋叩き】「アスカのAIイラスト100日チャレンジ」に激怒した絵師たちが手描きアスカのイラストを投稿する流れができていました | めぎしす!
このサイトはアフィリエイト広告を利用しています
スポンサーリンク

【袋叩き】「アスカのAIイラスト100日チャレンジ」に激怒した絵師たちが手描きアスカのイラストを投稿する流れができていました

スポンサーリンク
AIイラスト反対
スポンサーリンク
スポンサーリンク

◆関連記事

【大炎上】アスカのイラストで100日チャレンジを開始した元絵師で今はAI絵師の「tarte」さん、「AIイラストで100日チャレンジとはどういう事だ」と国内だけでなく海外からも叩かれまくってしまう

アスカのAIイラスト100日チャレンジ


AIイラストを「#100日チャレンジ」のタグに投稿して大炎上したtarteさんですが、今も完全スルーで淡々とチャレンジを続けています。
引用RTはもちろんリプですら叩かれまくっているにも関わらずこのスルーっぷりはある意味すごい。

そしてこの炎上の影響で新たな流行が起きていました。

手描きアスカのイラストを投稿する流れ




この炎上に激怒した絵師たちがアンチテーゼとして「#100日チャレンジ」のタグにアスカの手書きイラストを投稿する流れが発生。
特に1枚目なんかは中指立ててますし露骨ですね。
これにより更にtarteさん批判が増えていたというわけです。

感想

面白い流れではありますが、100日チャレンジしないのにタグ使ってるという点ではtarteさん以下ですし人様のキャラを使って批判するのはどうなんだろうとは思いました。

あと、悲しいかなぱっと見だとやっぱりAIイラストの方が見栄えは良いです。
AIイラストの癖みたいなのを理解してないとAIイラストって分かりませんし、実際に分かってなかった人たちがRTやいいねしてこんだけバズったわけですからね。


管理人
管理人

この虚しいチャレンジを達成しきった後tarteさんはどうするのだろうか?



AIマンガ


AI絵師がAIマンガで商業デビューしていました。

FGOの新CMにAI疑惑


FGOの新CMにAI使用疑惑が浮上し荒れていました。

12日目と間違えて42日目を投稿


12日目と間違えて42日目を投稿してしまったとツイートしていました。

関連商品

menu

2次元全般が好きな所謂オタク。
vtuber・漫画・アニメ・ゲーム・映画など幅広い話題を取り扱っていて、自分の正直な感想を発信する事がモットーです。
Xもやっています。「@menuguildsystem」

↓↓↓管理人のTwitterをフォローする↓↓↓
スポンサーリンク
スポンサーリンク
AI絵師
↓↓↓ この記事をシェアする ↓↓↓
スポンサーリンク

コメント

  1. アバター 匿名 より:

    2枚目はまだしも、キャラに中指立てさせたり自分の気持ち代弁させてんのちょっと寒いわ…

  2. アバター 匿名 より:

    やってみりゃわかるけど、素人が適当にパパッと出来るような安易なツールじゃないんよね、AIって
    ランダム生成なら出来るだろうけど、思った通りの仕上がりにするには技術と知識と経験が高いレベルで必要。俺には無理だった

    • アバター 匿名 より:

      今はまだってだけだと思うけどね
      そのうちだれでも簡単に思うようなもの作れるようになるかもだから警戒してるんじゃない?

      • アバター 匿名 より:

        警戒したところでAIの進歩は止められないがな
        将棋の電王戦の時点でこの流れになることは界隈の人ほぼ分かってたっぽいし

      • アバター 匿名 より:

        俺はAIがすごくなるのは賛成だけど、AI絵師に対する制裁とAI側の悪用対策はしっかりして欲しいですね…
        必ず消しにくい所に「このイラストはAIサービス○○が作成しました」ってはっきり書けばいいんですよ。もちろん法整備も必須ですけど

      • アバター 匿名 より:

        AI使ってるだけで「AIサービスが作りました」ってことにはならないからなぁ。

        絵師もクリスタやフリー素材使ってるからといってこのイラストは「クリップスタジオが作りました」「フリー素材です」って明記してないんで。

  3. アバター 匿名 より:

    反AIの人間絵師さん、案の定AI以下の下手くそで草

    しかもやってることも描いてる内容もただの手動でのパクリで完全に劣化AI
    同じキャラ描くからセンスの差がはっきりしちゃった
    悲しいけどこれが現実なんだよな

    • アバター 匿名 より:

      あんた馬鹿?…いや、君が馬鹿なのは知ってるけどさ…
      せめて、AI絵師がなぜ問題になってるのか理解してから書き込んでほしいですね。
      今回もそうだけど、上手い下手ではなく自分で絵を描いていないのに絵描き専用タグを使っている挙句AIしようとすら書いていない無法っぷりが叩かれているんですよ。
      なお、真面目に描いたら結構上手いらしいのにAIに注文してるため話が少々ややこしい状態になっている模様

      • アバター 匿名 より:

        絵師はただ絵を作る人であって
        絵描きじゃないんで。

        イラストソフトがブラシと手振れ補正で出力した綺麗な線をコピペで変形して色置くだけの作業を描くとは言わないんで。画家でも絵描きでもなくて「絵師」って言われてる意味を理解しよう

      • アバター 匿名 より:

        そもそも100日チャレンジは絵描き専用のタグではありません

  4. アバター 匿名 より:

    風間雷太って人の絵とかまんまグラブルの絵柄パクってるようにしか見えないんだけど反AIは人力なら他人のキャラや他人の絵柄パクっても良いって認識なのかな?
    結局は手動でパクりやってる連中がより精度の高いAIに地位を奪われるの恐れて騒いでるようにしか見えないんだよなぁ…
    結局AI使ってる人にフォロワー数やいいね数でも負けてるし。

    • アバター 匿名 より:

      しかもこの人にじさんじのライバーの絵担当か…。
      にじは企画でAIアート人狼とかよくやってるのにイラスト担当が反AIじゃ、この人に描いてもらってるライバーは企画に参加しにくくてかわいそう。
      AIが浸透すればするほどこういう絵師は使いにくくなっていくわけだけど、反AI絵師は自分で自分の首閉めてる自覚ないのかな?

    • アバター 匿名 より:

      吉田明彦さんの絵柄を集中学習させたAIと何が違うの?って絵師大量にいるよね。

    • アバター 匿名 より:

      まともに絵が描けないくせに上手い下手を語ろうとするクズっぷりに草も生えない…滑稽通り越して厚顔無恥が過ぎる。
      絵が描けたらこんな的外れな事はほざけないさ、想像以上にあれだけのレベルに到達するのはとても難しいんだからね…

      それに、問題点は画力云々ではなくルールとマナーと人としての常識を守らない頭世紀末の事とそれに対する反発のほうですが、無知なので的外れな事しか言えんのか、わかってるのに的外れな事を抜かしてんのか…人として恥ずかしいね

      • アバター 匿名 より:

        吉田明彦さんの絵柄をパクって、エヴァのキャラをパクってる時点で画力以前の問題ですよ。
        そんな奴がルールとマナーを語るなんて100年早い。
        手動なら他人の絵柄やキャラパクって大丈夫なんですか?

      • アバター 匿名 より:

        この人は吉田さんのニーアオートマタやブレイブリーデフォルトの二次創作かなり描いてるんで吉田明彦さんを意識してるのは否定できないと思いますよ。実際このアスカとかニーアオートマタのパッケージにいても違和感ないですからね。個人的には特徴的なハッチングの多用や髪の塗り、目の比率なんかが相当似てると思いました。
        雰囲気的にはZ.O.E公式が2018年7月11日ツイートしてるMARSのイラストに近いですね。見る人が見ればわかるかと。

        FFやニーアの影響力が強すぎて吉田明彦さんの絵柄を真似てる絵師は大量にいます。しかも絵柄に需要がありすぎて本家を使う金のないソシャゲやゲーム会社からその劣化吉田にも仕事が回ってるのが現状。

        これって吉田明彦の絵柄を集中学習したAIにアスカを出力させてるのと何が違うんですか?

        この人がどうかは知りませんけど、一般論として美大出たけどファインアートでは生きていけなかった芸術家崩れが稼ぐために絵師堕ちして大衆ウケ狙うときに、最も手っ取り早いのは売れてる人の絵柄をパクることだと思います。美大出るだけの基礎的な画力があれば二次元イラストの絵柄を真似るなんて簡単ですからね。そういう人ほどやってることが劣化AIだという自覚があるからAIに過剰反応しちゃうんじゃないですかね。

      • アバター 匿名 より:

        多分、その劣化AIだったの自分のお仕事経験をひとつ・・・
        昔、遺跡の背景制作を請け負い、完成品を精査してもらった。
        その時、クライアントから質問があり、どのようにCGを作ったかの質問があり
        遺跡の壁の一部にフリー素材を利用して模様を表現したとの旨を伝えたところ
        フリー素材を使わないで欲しいとのことでリテイクを受けた。
        その指摘を受けてオリジナルの模様に描きなおした。という事があった。
        以来、版権フリー素材使用を控え、既存作家を参考にしても
        極力似せないようにする(何たる矛盾か・・・T_T)のが仕事の基本スタンスになった。
        大手のクライアントほど、製作物に対する著作権侵害に強く注意を払い
        製品に著作権を主張する為に、フリー素材の使用やパクリを忌避する。
        つまり、作り手が参考にした絵師・会社等の著作権者の利益を損じたと判断されれば
        AIだろうが手書きだろうが、著作権侵害で訴えられて裁判沙汰になると思うよ。
        AIと手描きの違いはまさに真似ることの正確さの違いにあると思う。
        今までは手描きの劣化AIだったからこそ既存絵を参考にしても著作権者に
        「見逃してもらえた」が、正確に絵柄を寄せて大量生産してくるくるAIは
        著作権者に訴えられる事例の増加は避けられないと思うから
        AIの使用は十分注意したほうがいいよ。

  5. アバター 匿名 より:

    一枚目AIアートかと思った

スポンサーリンク